サツマイモだらけの我が家からはジャガイモが消え、
サツマイモな日々を過ごしてま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
クリームシチューに煮物、薩摩汁etc…
甘く感じる料理がつづくと食べたくなるのがカレー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
そんなわけで、薩摩芋のカレーでっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/256e20da157e836bd54ec8359a4fe02f.jpg)
作り方を教えて欲しいと言われたのですが、
分量がすべて適当なので、レシピにと言われると…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とりあえず、こんなかんじのレシピです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
①鶏肉を炒めて焼き色をつけて、キッチンペーパーで油をとる
②サツマイモ・玉ねぎ・にんじんを、サツマイモの表面が少し透きとおるまで炒める
③鶏肉を②に合わせ、牛乳と水が大体半量ずつぐらいになるように、
具材が隠れる程度まで入れる
④顆粒コンソメを少々入れて、煮込む
⑤野菜に火が通ったら、カレールーを溶かして更に煮込めば出来上がり
POINTは、サツマイモを大きめにカットすることと、
カレールーは、普段より甘めのモノを使い、半量程度にしておくことでっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なぜか、普通のカレーよりとろみがつくし、
辛口だとカレーの辛さでサツマイモの甘みをかんじにくくなるので、
甘口と中辛を混ぜて使って、牛乳でさらにマイルドにしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
甘めにしたければ、牛乳を多めにしてもいいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
牛乳が入ると、ココナッツミルクが入ったタイプのカレーと同じような色合いになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
辛口カレー派の方も、全く別モノのメニューとして楽しんでいただけると思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
簡単なので、ぜひ、お試しください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ついでに、この日はゴハンも薩摩芋ごはんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
薩摩芋ごはんは、超簡単![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
・米 2合
・塩 小さじ1/2
・薩摩芋 1~1.5cmに角切りしたもの約250g
を、いつもどおりにお米と水を入れた上に塩とサツマイモを入れて炊くだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
水の量は、いつもどおりだと、少し固めのゴハンに仕上がりますが、
薩摩芋と混ぜたときに崩れにくいし、ちょっとおこわっぽい雰囲気になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
おにぎりにしても美味しいですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
このメニュー、好評だから11月の授業の軽食にしようかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
これは、友達が作ってくれた『薩摩芋餅』ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/9ba46de0eca227df7b97056e4920ae47.jpg)
サツマイモを、おろし金でおろして、片栗粉と水と塩を加えて焼いたものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
これまた、クセになる味なんですが、分量は、適当なのでわかんないです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
レンコン餅とかジャガイモ餅とかも美味しいですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
畑に、ポツポツと残っていた紅イモが1本混ざってたので、
紫色が鮮やかな薩摩芋餅になりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
“blogram”に参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
11月メニューは、コチラ→10月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
11月メニュー、10月1日に、わかりやすいように移動させました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
サツマイモな日々を過ごしてま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
クリームシチューに煮物、薩摩汁etc…
甘く感じる料理がつづくと食べたくなるのがカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
そんなわけで、薩摩芋のカレーでっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/256e20da157e836bd54ec8359a4fe02f.jpg)
作り方を教えて欲しいと言われたのですが、
分量がすべて適当なので、レシピにと言われると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とりあえず、こんなかんじのレシピです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
①鶏肉を炒めて焼き色をつけて、キッチンペーパーで油をとる
②サツマイモ・玉ねぎ・にんじんを、サツマイモの表面が少し透きとおるまで炒める
③鶏肉を②に合わせ、牛乳と水が大体半量ずつぐらいになるように、
具材が隠れる程度まで入れる
④顆粒コンソメを少々入れて、煮込む
⑤野菜に火が通ったら、カレールーを溶かして更に煮込めば出来上がり
POINTは、サツマイモを大きめにカットすることと、
カレールーは、普段より甘めのモノを使い、半量程度にしておくことでっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なぜか、普通のカレーよりとろみがつくし、
辛口だとカレーの辛さでサツマイモの甘みをかんじにくくなるので、
甘口と中辛を混ぜて使って、牛乳でさらにマイルドにしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
甘めにしたければ、牛乳を多めにしてもいいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
牛乳が入ると、ココナッツミルクが入ったタイプのカレーと同じような色合いになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
辛口カレー派の方も、全く別モノのメニューとして楽しんでいただけると思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
簡単なので、ぜひ、お試しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ついでに、この日はゴハンも薩摩芋ごはんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
薩摩芋ごはんは、超簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
・米 2合
・塩 小さじ1/2
・薩摩芋 1~1.5cmに角切りしたもの約250g
を、いつもどおりにお米と水を入れた上に塩とサツマイモを入れて炊くだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
水の量は、いつもどおりだと、少し固めのゴハンに仕上がりますが、
薩摩芋と混ぜたときに崩れにくいし、ちょっとおこわっぽい雰囲気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
おにぎりにしても美味しいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
このメニュー、好評だから11月の授業の軽食にしようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
これは、友達が作ってくれた『薩摩芋餅』ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/9ba46de0eca227df7b97056e4920ae47.jpg)
サツマイモを、おろし金でおろして、片栗粉と水と塩を加えて焼いたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
これまた、クセになる味なんですが、分量は、適当なのでわかんないです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
レンコン餅とかジャガイモ餅とかも美味しいですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
畑に、ポツポツと残っていた紅イモが1本混ざってたので、
紫色が鮮やかな薩摩芋餅になりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
“blogram”に参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
クリックよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
11月メニューは、コチラ→10月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
11月メニュー、10月1日に、わかりやすいように移動させました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)