農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2010年5月11日:苗代へ移しました。

2010年05月11日 | 米つくり
苗代をつくり直し、根切りシートを敷いて、その上に苗箱を並べます。
真っ直ぐするのに荷つくり紐で直線を出しました。
さらに、苗箱は合板の踏み板で押さえつけます。
苗箱を均平にするためと苗代の土になじませるためです。
その上に新聞紙と有孔ポリシーを重ねます。
空気と水分と気温が発芽の条件です。暖かければ数日で発芽します。
ちなみに、苗箱の土にも苗代にも一切の肥料(有機も化学も)は使用していません。

2010年5月10日:播種しました。

2010年05月11日 | 米つくり
昨年は休みましたので、手順を思い出すのに時間がかかります。
年1回でも感じがつかめた頃に終了してしまいます。
例年の半分量なのですが、慎重にしたせいか、時間はかなりかかりました。

2010年5月9日:浸種完了しました。

2010年05月11日 | 米つくり
写真は浸種完了後、水を切ってから、翌日の播種直前の状態です。
ハト胸とは、写真でお分かりと思いますが白い芽ともみのカーブが
鳩の嘴とその胸のように見えることからだと思っています。
浸種を開始してちょうど6日目です。
気温が低いようでしたが大きな差はないようです。