![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/0191489347120753ac343565a755ef2d.jpg)
わが家のトイレにはTDLのカレンダーがあります~
4月は不思議の国のアリスだったのです~~
4月17日からロードショーだった映画に昨日行ってきました~miyさんと(*^。^*)
14時20分から開演だったので、腹ごしらえなどなどお楽しみもあったのですが~それは後ほど。。
レディスディで千円プラス300円の3D料金を払って~miyさんは頂いていた3Dメガネ持参
で、メガネの必要性を聞いたところ~~ナント(゜o゜)
「観れませんよ!」って。。。モチロン二人で確かめたら。。。二重に見える(T_T)
なんか、不思議な感じでした~(^_^;)
しっかり、古い古いwanikoの子どもの時の≪不思議の国のアリス≫読んでいったのですが~
マッドハンターが言うなぞなぞ「Why is a raven like a writing-desk?」 カラスとライティングデスクは似ている?
エッ!エッ!!何それぇ~?? もう気になって仕方がない(;一_一)
帰って来て、wanikoのアリスもう一度探したけどそんな文章がない!
でも探し当てましたよ!! これは、英語版で読まないと出てこないのではないかな?
アリスが穴に落ちてから~何となく面白さがなくて。。。夢の国へと つまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ZZZ2.gif)
いや~焦りましたよ~お茶会へ行ってしまったの??ココはドコ?って
一応大丈夫でした(汗) マッドハンターがアリスのお洋服を小さく作り直すところ~
シーザハンドのようでしたよぉ~(^^♪
もうひとつ気になる台詞「マトモでない」と言うレッテルを癒す魔法の言葉 「偉大な人はみなそうなんだ」って
最初に言うのは悪夢に悩まさせるアリスへお父さんが~次は。。。映画で確かめね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/e90735496b246a07f4e27d7863657676.jpg)
パンフレットもとっても楽しい♪ 昭和41年の本~~まだ持っているwanikoなのです~
このシリーズでアンデルセン、小公女、小公子、アラビアンナイト、西遊記などなどを読んだのです(^o^)丿
アリス イン ワンダーランドは楽しかったです♪ そして~なぞなぞの答えは~
≪Why is a raven like a writing-desk?≫
ちなみにカラスとライティングデスクの共通点は
raven(カラス)はstationary(動かない)bird。
writing deskはstationery(文具)。
stationaryとstationeryは発音が同じです。
こんなの分かんないよぉ~~~(T_T)