MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

TOMIXのEF63のライトをLED化する

2017年11月12日 05時53分08秒 | N-新型直流電気機関車
今回はTOMIXのEF63のライトをLED化するお話。
対象となるのはこれら
元箱は全て有るのですが一部は編成単位で他の車両とブックケースへ一緒の為今回は無しで・・・。
92123 EF63(青)一次型5・6




2両を上方から


EF63-5
横から


こっち側


正面から


EF63-6
横から


あっち側から


正面


もう一態



92125 EF63(青)二次形11・14


EF6311・・・二次形は13号機からで該当しないのですが何故かそうなっていました。
修正しなくてはいけませんがちょうど良いインレタが有りません。


EF6314


こっち側から


あっち側から



92914 EF63(茶)一次型 1・2


EF631・・・番号は”1”ですが試作機と言う事では有りません


EF632


こっち側から


あっち側から
 

92908-1 EF6318(茶) 二次形


92908-2 EF6319(茶) 二次形


こっち側から


あっち側から


両車の横川方


俯瞰で・・・左側の車両は対TOMIX車両用で右側の車両は対KATOの車両用のカプラーを装備しています。


こちらは軽井沢方 上の写真とはカプラーがそれぞれ逆になっています。そうしないとお互いが連結できません。


92914 EF6324/25(茶) 限定品 三次形




この車両もC’無線アンテナをKATO製に変更しました。


反対面


ご存知、TOMIX製品に付属の物


KATOのAssyパーツから 一部使用済みです。



さて、前置きが長くなりましたが、ここからがライトのLED化
車両を分解してライト基板を外します。


取り外したライト基板・・・すでに、テールランプはLED化されていました。


上とこれらで、2セット分・・・各車両とも片側しかライトの装備が有りません。


他の車両も分解して


それらのライト基板も取り出します。


手法は同じなので1両分の紹介で・・・
抵抗を取り付けるスペースがないので三端子レギュレーターを取り外します。
途中の写真は有りません
で、こうなりました。


加工部分を拡大・・・コンデンサは既存の常点灯用の物をそのまま使用
回路が変わったので抵抗の足の切れ端でパターン間をつないであります。


ヘッドライトの導光材へクリアーオレンジを差します。


点灯状態は
ヘッドライト・・・左側は白色で右側がクリアーオレンジを差したもの(見た目を比較します)


テールライト・・・テールは既存のままです。 ちょっと暗いですが、まっ、いいか・・・。


このEF63車両もお遊びで何両か白色LEDのままとしました。


白色のみ


それぞれセットで線路に乗せ記念撮影
写真奥の3両はKATO製です。
往時の横川駅構内を彷彿とさせます。
横方向から


前横方向から全体を


もう一態




今日はここ迄


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。