MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

TOMIXの14系ユーロライナー色のシールを見つけて・・・

2018年03月31日 06時06分01秒 | 工作記
先のサロンEX東京とレインボーの愛称板の所へ貼る何か良い物は無いかと漁っていると、TOMIXの14系ユーロライナー色用のシールを見つけました。
本来の14系ユーロピア(ユーロライナー色)へ貼った残りです。


当初はKATOのシールから「団体」の幕を切り出して貼ったのですがどうもシックリきません。


早速切り出して、入れ換えました。 長い歴史の中では最近の裏から貼るタイプですので、導光材の内側へ貼り付けます。
斜めから見るとちょっと奥まって見えます。


非点灯時


点灯時・・・ちょっと光が漏れていますが、まずまずです。


同様に反対側車両へも取り付けました。
左側が「臨時」で右側は「団体」


もう一態


点灯させるとチョット飛んでしまいますが肉眼でははっきり見えます。


レインボーの方は同様に内側から「臨時」を取り付け


線路に乗せて


反対側車両へは「団体」


両車を並べて・・・レインボーの幕も良いですがこういった一味違う状態も良いものです。



最初の「サロンEX東京」の光漏れは撮影後に対処しておきました。
これで、まだまだ現役で走ってくれることでしょう。


今回シールを利用した元の車両「14系ユーロピア」の話は別の機会に

今日はここ迄

TOMIXの92702/92703のJR0-7000系山陽新幹線(ウェストひかり)を見る

2018年03月30日 06時25分27秒 | N-新幹線車両
TOMIXのJR0-7000系山陽新幹線(ウエストひかり)12両編成です。
増結セットを含むケースはタイトルをコピーしました。


中はこの様になっています。


説明書の編成図


線路に乗せて
12号車 22-7000


11号車 25-7000
 

10号車 26-7000


9号車 25-7000


8号車 16-7000


7号車 25-7000


6号車 26-7000


5号車 37-7000


4号車 26-7000


3号車 25-7000


2号車 26-7000


1号車 21-7000


正面から・・・ライトをLED化して有ります。


こちらから編成で



今日はここ迄

TOMIXの92064/92065 JR489系特急電車「あさま」に室内灯を装備する

2018年03月29日 05時59分32秒 | 工作記
TOMIXの92064/92065 JR489系特急電車「あさま」に室内灯を装備します。

TOMIXの92064/92065 JR489系特急電車「あさま」を弄るはこちらから

で、あらかじめカットした銅板へ導線を半田付けして


カットしたテープLEDへ半田します。


ボディの内側へテープLEDを取り付けます。・・・今回は銅線をテープで処理しました。


次に床下を分解して

床面裏側へ銅板を取り付けます。・・・長さの違いは短くても・長くてもこれ位の見本です。


上(座席)側はこの様に折り曲げておきます。・・・銅板が薄い為今までの様に銅板部の床板をカットしなくて済みます。


装着し組み戻しました・・・用法は車両により変えて有りますが要領は今までのTOMIX製品と同様です。


サロ489の場合


動力車は分解後、銅板の当たる所を絶縁します。


床パーツへ穴を開けそこから銅板を表へ出します。


この後、テープLEDをボディに取り付けます。


組み戻した動力車


車両の紹介は済んでいるので装着後の全景写真のみ・・・このシリーズの全車両を処理したので11両有ります。
これで、又一つ室内灯の装着が出来ました。


今日はここ迄


MICRO ACEのA0750 南海電鉄50000系特急「ラピート」6両セットを見る。

2018年03月28日 05時52分57秒 | N-私鉄・第三セクター車両
MICRO ACEのA0750 南海電鉄50000系 特急「ラピート」6両セットです。


中はこの様になっています。


線路に乗せて編成で


もう一態


一両づつ見て行きます
50501
前方から


横から


50001


50101


50601・・・この車両は手違いでエンドが逆です。


50201


50701


後方から編成で


つい先日のことですが、この車両はメンバーのAb電鉄(仮称)さんへ譲渡され同日、甲種回送されました。
そのまま工場へ入場する見込みで今後の動向が気になる所です。

我が社でこの「ラピート」の雄姿を見るのも最初で最後になります。

今日はここ迄

第11回アルピコ交通上高地線ふるさと鉄道まつり運転会(クラブ通算116回)車両編  DENCHA・BOSO BICYCLE BASE・パンダくろしおが走る

2018年03月27日 06時13分22秒 | MRFCの運転会記録
今日は車両編
最初は新作から
まず、EBC819系「DENCHA」・・・"D"UAL "EN"ERGY "CHA"RGE TRAIN」の頭文字をとった「DENCHA」の愛称


次は「B・B・BASE(BOSO BICYCLE BASE)」・・・作者曰く、実車同様に南武線セットから改造との事






走行シーンを交えて






287系「パンダくろしお」・・・こちらも作者にとってはお手の物




サファリパークのモジュールを行く「パンダくろしお」Smileアドベンチャートレイン


お馴染みの「おいこっと」


こちらもお馴染み「500系新幹線エヴァ」


さらにe353「あずさ」


再び


三度・・・ここ迄全てメンバーのAbさん製作  私が作るとメーカーが生産を発表すると嘆いていました。


そのほかE257系「あずさ」等・・・地元車両は必須です。・・・E351(初期製品)は今回も不調の為出番が有りません。









新村車庫風のモジュール




当日の実車の車両配置を参考に並べました・・・車庫内等を除きほぼ実車と同じ配置です。


社形貨車を牽く秋田中央交通デワ3000改の松電デワ2(タイプ)



三部作でお伝えした「第11回ふるさと鉄道まつり」の様子はこれにて


・・・完・・・


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村