今回入手のAssyパーツその1はこちらのクハ381「しなの」の諸々

早速、形にしていきます。
袋から取り出して上からボディ、床下、台車、交換用前面カプラー(右)

組み立てる前に室内灯のパーツを揃え
最近の車両はテープLEDで室内灯を取り付けてますが既入線車両への追加分ですので純正品を使用します。

先にダミーカプラーを連結可能に変えて

諸々組み立てヘッドライト点灯

テールライト点灯

車両前方から

室内灯は座席パーツの色が濃い為あまり明るくありません。

最初はパノラマ「しなの」をベースに今回の編成を組む予定でしたが
レジェンドコレクションの381系「しなの」をメインに組み替えました。
編成で

もう一体

レジェンドコレクションの先頭車も連結可能なカプラーに付け替え中間へ組み込み連結状態をチェック

拡大で・・・この製品はスカート以外一体構造の為ニッパーでカットして切り口を整えてカプラーを取り付けました。

レイアウトを一周してチェック完了。
初期車と中期~後期車はワイパーなどの形態が違うので雰囲気で組み替え出来ます。
その2へ続く
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村

早速、形にしていきます。
袋から取り出して上からボディ、床下、台車、交換用前面カプラー(右)

組み立てる前に室内灯のパーツを揃え
最近の車両はテープLEDで室内灯を取り付けてますが既入線車両への追加分ですので純正品を使用します。

先にダミーカプラーを連結可能に変えて

諸々組み立てヘッドライト点灯

テールライト点灯

車両前方から

室内灯は座席パーツの色が濃い為あまり明るくありません。

最初はパノラマ「しなの」をベースに今回の編成を組む予定でしたが
レジェンドコレクションの381系「しなの」をメインに組み替えました。
編成で

もう一体

レジェンドコレクションの先頭車も連結可能なカプラーに付け替え中間へ組み込み連結状態をチェック

拡大で・・・この製品はスカート以外一体構造の為ニッパーでカットして切り口を整えてカプラーを取り付けました。

レイアウトを一周してチェック完了。
初期車と中期~後期車はワイパーなどの形態が違うので雰囲気で組み替え出来ます。
その2へ続く
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄

