TOMIXの古い14系寝台車を弄る。
単品の寄せ集めで揃えた14系寝台車「さくら」です。
Wikipediaから頂いた編成表
当時は、台車は集電板の仕組みから転がりが悪く、スハネフ14以外の台車は集電板を外してあり室内灯も取り付けられない状況でした。
そこで、今回TOMIXの分け売りパーツから0082 TR217形台車(新集電システム)を購入(写真は一部です)
付け替えることにしました。
端面のカプラーはKATOのZ05-1376 ナハフ11かもめカプラーに換装し、
連結面はこれまたKATOの11-721 カトーカプラー自連型A黒に換装です。
同時に、室内灯をテープLEDで取り付けました。
手法は、すでに紹介済みの方法です。
車両を解体して床下に集電バネを取り付けるスペースを切り抜きます。
床板に、集電バネを取り付けます。
テープLEDを切り出し、銅板を半田付けします。
そこへ、集電用のスプリングを半田付けします。 床板の集電バネと同じピッチになるように半田します。
床板の集電バネにこの集電スプリングが入る形になります。
1両だけテストとして組み込んでみました。
横から
斜め上から。 写真では判りにくいのですが左から3個目と右から2個目の窓が暗く見えます。
これは仕切り壁の上にLEDが有る為で、量産分は干渉する仕切りの上部を1.5mm程カットして対応します。
そして、仕上げはテールサインとテールライトのLED化
古い、ライト基板を取り外し
TOMIXの分け売りパーツから0720のテールライト基板を使い
取り付けます。
元通りに組み立て線路へ
ムギ球のテールライトと比較 左側がLED
輝度を落として
そして消灯
もう一度点灯。 シールがずいぶんズレています。
撮影後修正しようとしたら、経年変化で糊が劣化して剥がれてしまいました。
シール類のジャンクボックスから、こんな物を見つけ
正にTOMIX14系用のトレインマーク
ここに、「さくら」が有ります。
貼ってみました。枠いっぱいに切り取っても隙間が出来ます。
とりあえず、このままにして後年の24系用シールは中から貼るタイプだった様な気がします。
もう一度、シールの残骸を漁ってみます。
複数両ある車両は番号が同じです。 TOMIXの24系用インレタから車番を変更してみました。
個別の数字を使います。適当に、チョイスしましたので特定の車両及び編成を再現した物では有りません。
元の番号を削り取り、レタリングをしました。
2523 オハネ14
2522 スハネフ14
すべて完了したので、一気に紹介・・・と言いたいのですが、長くなったので少しだけ
TOMIXの古い14系寝台特急「さくら」を弄る 続き へ続く