MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの10-150 JR東日本 パノラマエクスプレスアルプスを見る

2018年12月31日 06時49分04秒 | N-直流急行・特急型電車
今年最後の投稿になります。
一年間お付き合いありがとうございました。
くる年2019年もよろしくお願い申し上げます。

さて、本日は
KATOの10-150 JR東日本 パノラマエクスプレスアルプスです。


中はこの様な6両が入っています。


スタンプがさかさまですがS62(1987).10.5にグリーンマックスの下北沢店で購入した様です


今回、室内の塗装を施そうと、写真が有ったはずと探すと・・・
あるには有ったのですが


正面


と、側面


肝心の室外は・・・なんと背面から 座席の色はエンジっぽいですが・・・。
それでも座席の色は茶系で良いかなっと・・・。

これらの写真は何時かスキャナーで撮って写真館に掲載します。

で、なんとなく室内座席の色がうかがい知れたたところで加工に移っていきます。
なんですが、加工そのものは今までの電車や客車と同様ですので途中の写真は割愛

座席は座面と背面半分だけ茶色で塗装し、後面と背面上側はシーツがある体で成形色そのままとしました。
組み立て後の写真から連想してください。 例によって塗装はかなり雑ですが窓から見える部分は効果が有ります。
前方から


座席部分


本来室内灯は蛍光灯だったと思いますが今回電球色LEDで加工します。
このセットは室内塗装と室内灯取り付けだけで済みますので随分と楽です。
完成したので線路の乗せて
編成で


もう一態


1両づつ見て行きます。
クロ165-4


モロ164-804


クモロ165-4


クモロ165-3


モロ164-803(M)


クロ165-3


こちら側から編成で

ライトは輝度が低いですが一応LEDですのでそのままとしました。


今日はここ迄

Assyパーツで KATOの3019-6 EF651000前期型JR貨物色を2000番台車に仕立てる

2018年12月30日 06時13分43秒 | N-新型直流電気機関車
使うパーツは3061-4E2 EF65 2000JR貨ナンバー・・・先のKATOに行った際に他の物と一緒に購入してきました。


加工する車両は3019-6 EF651000前期型JR貨物色




変更前は”1072”が付いていました。


早速分解してナンバーを取り外します。


新たに2000番台の物を取り付けようと比べると裏側の取り付けピンの位置が違います。


新しく取り付けるナンバーの裏を切り取って平らにします。


取り付けはゴム系接着剤でポン


新たに2085の番号を取り付けました。
天地のサイズが若干小さいようです。
私は実車の細部は詳しくありませんがGPS無しでHゴムが黒い点は同じに見受けられました。
従ってナンバー交換以外そのままとしました。 パンタグラフ以外は・・・。


という事でパンタグラフを取り外します。


拡大で・・・穴は横タイプです。


パーツボックスを漁りましたが縦タイプでした。


いっそうの事最新の物を使う事にします


ピッチは良いようなので0.5mmの穴を開けます。


パンタグラフを取り付け


もう一方も交換しなければいけません・・・寄る年波で目が良く見えません。


やっとのことで取り付け線路へ・・・多少穴がずれたので穴をさらいゴム系で取り付けました。
横から


こっち側から


あっち側から



今日はここ迄

KATOのAssyパーツで「はくつる」に使うカニ21とナハフ20を作る。

2018年12月29日 06時31分31秒 | N-客車
Assyパーツを使った加工が続きます。
元々はAssyパーツ各種と「日本海」用に揃えたナハネ20を使って「ゆうづる」を組成したのですが、
「はくつる」の編成を作るのにテールマークを入れ替えるのは面倒くさいという事で・・・
いっそうの事カニとナハフに「はくつる」のマークを取り付けた物を用意すれば簡単・・・。
と云う事でホビーセンターから荷物が二つ


その内の一つを・・・新たにAssyパーツを入手し


一部前回の残りパーツが有るので仕入れたのはこれだけ


最初はカニ21・・・パーツを揃え


床下を用意して
カプラーの交換から


交換しました


台車を取り付け・・・床下は完了


次はボディ・・・同様に前回のパーツが有るので入手はボディとテールマークだけ


元々ついている「ゆうづる」マーク


取り外して


テールマークから「はくつる」を


取り付けます



サクッと組立て線路へ


次はナハフ20
パーツをこれだけを揃え


床下を用意して


カプラーの交換


床下からは取り外して交換します(カニも同様)


交換完了


台車を用意して


取り付けて床下は完成


続いてボディ


「ゆうづる」のマークがついています。


取り外して


「はくつる」を取り付けてボディも完成


サクッと組立て線路へ


完成しました。・・・左・ナハフ20と右・カニ21



今日はここ迄

KATOの「ゆうづる」のAssyパーツで20系客車を弄る 「さくら」編

2018年12月28日 06時37分40秒 | N-客車
KATOの「ゆうづる」のAssyパーツで20系客車の「さくら」を弄っていきます。
KATO10-367 20系「さくら」


説明書


中は



こちらは増結用の物ですがバリエーションで様々な編成が組めるように揃えて有ります。


こちらの中は


床下を変更する車両は両端の・・・これら 他にパン無しのカニ22も有るのですが今回は見送りです。


解体します。


使用するパーツはAssyパーツの床下と台車


このセットへは単純に床下交換だけなのでサクッと交換 カプラーも交換して線路へ
カニ22から


前方から


こちらはナハフ20・・・使うのは「ゆうづる」ボディ




もう一態

横から


もう1両・・・テールサインはバリエーションで「はやぶさ」を付けてあります。
前方から


もう一態


更に組替で余剰になった座席パーツを利用して初代「あさかぜ」


のナハフ20の座席も交換しました


横から・・・床下がグレーです。

これでこれらの車両もボディマウントのナックルカプラー化が出来ました。(初代あさかぜを除く)


今日はここ迄

KATOの10-350 165系直流急行型電車(モントレー色)を弄る

2018年12月27日 06時28分08秒 | N-直流急行・特急型電車
KATOの10-350 165系直流急行型電車(モントレー色)です。


中はこのような6両が入っています。 説明書も


この車両もホロの取り付けをします。
お馴染みKATOのキハ40ホロを使います。


例外なく取り付けツメをカットして


ゴム系接着剤で取り付けます。(取り付け前)


取付ました


反対面も


線路に乗せて編成で。


クハ165-89


モハ164-51(M)


クモハ165-67


クハ165-138


モハ164-70


クモハ165-106


こちら側から編成で


ヘッドライト点灯・・・このセットも以前にライトのLED化を済ませて有ります。


今回取り付けたホロ部


この車両への室内塗装と室内灯の取り付けは諸般の事情により後日になります。


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村