MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの単品で纏めた113系湘南色11両 東海道線基本編成

2017年12月31日 07時12分24秒 | N-直流通勤・近郊型電車
今年最後を締めくくるのはこの一品です。
KATOの単品で纏めた113系湘南色ですが、ケースはあたかもTOMIX製品のようです。
同系のTOMIXの表紙をコピーして使用しました。


編成図もこれまたTOMIXのコピーで・・・


中はこの様な正真正銘KATOの113系が11両と交換用の車両が(白紙の下部分)収納されています。


線路に乗せて編成で


1両づつ見て行きます・
最初は
4047-1 クハ111-2163
前から


前方から


横から


4049-1 モハ112-2074・・・車番の被る車両はインレタを駆使して番号を変更して有ります。


モハ113-2106
Assyでモハ112-2106をモハ113化しました・・・床下はAssyで調達、屋根はパンタグラフの無い屋根に差し替えました。
番号はまだ変更して有りません。


この車両、車番を見ると・・・モハ112です。 近日中に変更予定です。


4050-1 サロ110-1283


4050-1 サロ110-1265


4049-1 モハ112-2116


4049-1 モハ113-2116


4049-1 サハ111-2001


4048-1 モハ112-2117


4049-1 モハ113-2117


4051-1 クハ111-2074


後方から


後正面から


後に
TOMIXのサロ125湘南色が別途入線して・・・


サロ111を入れ替えて


連結面


もう一方


サロ125を連結したこんな編成も・・・




今日はここ迄


2017年も愛読ありがとうございました。
厳しい寒さが続きますが、みなさま、お体に気をつけて、よい新年をお迎えください。
また、来年も頑張って更新を続けますので引き続きお楽しみください。    筆者敬白











KATOの急行「だいせん」用車両からAssyでマニ35-63が入線しました。

2017年12月30日 06時05分37秒 | N-客車
KATOの急行「だいせN」用車両からAssyでマニ35-63が入線しました。
それが、こちら・・・この車両が今年最後の入線となりました。


袋から取り出して


組立ようとして、テールライトが無い事に気づき、パーツボックスを漁って
スハフ42のテールライトと、スイッチ板、更に、集電シューを掘り出して


台車のカプラーを交換します。


連結面はカトーカプラーJPAを、テールライト点灯側は”かもめナックルカプラー”を装着しました。


線路に乗せてテールライト点灯側


後方から


反対側・・・こちらはテールライト非点灯側・カプラーはJP付です。


横から


上方から

室内灯は旧型の暗いものを使用し、あえて導光材を入れずに右半分は薄暗い状態にしました。


これで又、荷物車のバリエーションが一つ増えました。 
手持ちの車両を駆使して「だいせん」も出来ます・・・そちらはまた何時か。


今日はここ迄




TOMIXの92093と92094を2箱で纏めた103系通勤電車(中央線)

2017年12月29日 06時09分12秒 | N-直流通勤・近郊型電車
今日はTOMIXの92903/04で纏めた103系中央線電車


中はこの様な10両編成です。


最初にライト類のLED化をします。
先頭車両を解体して


ライト基板を取り出します。 作業は何度か紹介しているので割愛します。


取り付けました。・・・左側がLED化後で右側は電球のままです。


もう1両も交換し


テール側です。


編成で全景です


1両づつ車両を見ていきます。
クハ103
前から


前方から


横から


モハ103


モハ102


サハ103


モハ103


モハ102(M)


サハ103


モハ103


モハ102


クハ103


前(後)方から


前(後)から


この車両にもホロが有りません。・・・今回は見送りにします。


今日はここ迄

KATOの10-184と10-185で纏めた205系京葉線を弄る。

2017年12月28日 05時58分35秒 | N-直流通勤・近郊型電車
ランダムに掲載しているセット物の車両ですが、暫く通勤電車と近郊型電車が続きます。

KATOの10-184と10-185で纏めた205系京葉線です。


中はこの様な10両が収まっています。


両先頭車はライトをLED化しました。


テールライトはLEDの指向性と導光材の構造の為あまり明るく光りません。


編成で全体を


1両づつにて行きます。
クハ204
正面から


前方から


横から


モハ205


モハ204


サハ205


モハ205


モハ204


サハ205


モハ205


モハ204


クハ205


前(後)方から


後正面から


ケースに戻そうとしてふと見ると例によってホロが有りません。
このパーツが大活躍です。


早速、取り付け・・・カプラーは黒に混ざってグレーが使われていますが・・・。

モーター車への注油と車輪清掃をしてケースへ戻しました。

今日はここ迄

KATOの10-417 415系100番台国鉄標準色(常磐線)を弄る

2017年12月27日 05時34分36秒 | N-交流・交直流電車
今回はKATOの10-417 415系100番台国鉄標準色です。


中はこの様な8両編成です。


このキハ40ホロを使い


全車両にホロを取り付けました。


線路に乗せて見ます。

編成で


クハ411正面から


ヘッドライトは電球を取り除き最近入手の電球色LEDに交換しました。


一両づつ見て行きます。
最初はクハ411


次はモハ411


モハ410


クハ411   この4両で1ユニット


もう一組
クハ411・・・中間連結面へホロを取り付けました。


モハ411


モハ410


クハ411


前(後)方から


後正面から・・・こちら側にはホロが有りません



今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村