MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

頂き物のTOMIXの客車各種を弄る。

2017年08月31日 06時41分19秒 | N-客車
今回は客車です。
これが貰ってきた直後


最初は24系寝台車


カニ240側から


オハネ25側から


カニ240


オハネ25


もう1両のオハネ25

何れも初期の製品です。

次は12系客車でスハフ12


線路に乗せて
横から


車掌室側から


中間連結面側

これも初期の製品です。

次にオハ35とスハフ33


両車を線路に乗せて


スハフ33側から


オハ35側


スハフ33横から


オハ35横から


最後はマニ50荷物車




線路に乗せて
横から


反対面です。


上方から


こっち側


あっち側


何れも古い製品ですが、オハ35系とマニ50は少し手を加えると最近の物と混結で使えそうです。

これにて頂き物シリーズはおしまいです。

今日はここ迄

頂き物のEF81電気機関車を弄る

2017年08月30日 06時05分09秒 | N-交流・交直流電気機関車
頂き物シリーズと呼んで良いものか・・・。
今回は2103EF81(交直流)電気機関車です。


この機関車は片側のパンタグラフが破損しています。


壊れたパーツも有りますが・・・シューの部分が有りません。


直しようがないので、そのまま線路へ
横から


前方から


反対側・・・何やらヘッドマーク?とおぼしきものが付けて有ります。  客車用のテールサインか。


一応、取り去って置きました。(糊が残っているようです)


同様の製品はこの2種類が以前から有ります。


が、特徴は何と言ってもスカートが金属製という事でしょうか?


全3種類を一堂に(初期の製品と同様の頂き物のみ)


右側が頂き物走りは特に問題なさそうです。



パンタグラフは手元に適当なものが無かったので購入してきました。
TOMIXパーツから0218 PS22パンタグラフ


中はこれが2ヶ入っています。


この時代のEF81はパンタグラフの碍子と台枠が屋根に熱着して有ります。
碍子の取り付く所に0.5mmの穴を開け取り付けました。  元から付いているものより造形が良いです。


ちょっともったいない気もしますが・・・まあ、いいでしょう。


こちらは既存のパンタグラフ  両方替えるにはちょっとコストがぁ~。



今日はここ迄

第3回鉄道模型運転会/長野トヨペット塩尻店2017.08.26-27(通算114回) 四季島も登場

2017年08月29日 06時33分00秒 | MRFCの運転会記録
今朝は突然の全国規模の目覚ましに起こされ気分が悪い・・・。
今の所被害などはない様子であるが、迷惑な話です。

さて、本来の話です。
第3回鉄道模型運転会/長野トヨペット塩尻店2017.08.26-27(通算114回)の様子
最初は情景など
先日の田舎の原風景で写っていなかった部分


ヤード進入部分(空きスペースに建物類をならべただけ)とその後ろ側で影が薄くなった居住区画と商業ビルモジュール






今回使用した駅パネルと駅前風景






鉄橋と中央総武緩行線の201系電車


鉄橋下で花見をするグループ


次にAbさん製作の車両を形式写真風に紹介します。
最初はE001 トランスイート「四季島」
2号車


3号車


4号車


5号車


6号車・・・全車両カメラに収めたのですが作者の強い希望により形式写真風はここまで


こちらはほぼ全容 バックは作者(以下の2種類の車両を含む)


次はSNCFのOuigoウィーゴー
実車は1等席やビュッフェを全て2等席に改造されているが外観はそのまま、模型ではあっさりと塗装変更されたものである。
編成の全容


反対面


前方から


反対面


☜パリ
動力車


1号車


2号車


3号車


4号車


5号車


6号車


7号車


8号車

 
動力車 リヨン☞



もう1本はSNCF高速度試験車4402特別編成 こちらは実車でもおなじみのラッピング?で
後方から編成で


後面から


サイドビュー  反対面とはイラストが違うとの事







反対面の写真は有りません。

世界最高速度樹立時の先頭車


ここ迄掲載して、或る事に気がつきました。
MICROACEのA2654東武鉄道200型「りょうもう」の台湾鐡路の「普悠瑪」デザインを取り忘れた・・・。先頭車両が目玉なんですがネ。
こちらは次回迄お待ちください。 側面以外の写真は先日分をご覧ください。

最後に二日間お世話になった長野トヨペット塩尻店の店長さんはじめ従業員の皆さんと
ご来店下さったすべてのお客さんに感謝し締めくくります。

又、来年お目にかかりましょう。・・・・
ちなみに次回MRFCの運転会は塩尻市広丘駅前のコミュニティマーケットプレイスGYAZA塩尻店2階です。
日程は10月28・29日(土・日)・・・この日はギャザの改装オープン初日になります。(予定)


記事中、紛らわしい表現の所が有りましたので修正しました。 2017.08.30

第3回鉄道模型運転会/長野トヨペット塩尻店2017.08.26-27(通算114回)一日目

2017年08月28日 05時37分04秒 | MRFCの運転会記録
今日は開催一日目の様子を・・・。
何と言っても今回の目玉はこれ・・超大目玉!?




はて、これは何でしょう


あの車両の様ですが・・・。


おぉ~これは・・・紛れもなく、トランスイート「四季島」だぁ~~~!
もう何カットか・・・。  製作はAbさん










次回の運転会では全貌をお目にかけられそうです。    次回の予定は10月28日で at GYAZA

続いての目玉は・・・目玉にはなりませんでしたがトヨタ・ロングパス・エクスプレスコンテナ
何しろ突貫工事で作った代物でとてもアップには耐えられませんが・・・。


一度走っただけですが・・・




話題作りにはなったかと・・・。


その後は、ヤードの片隅に留置されたままでした。


もう一態、遠くに・・・。


アップで


でも、中には・・・。


ネコロジーコンテナが紛れ込んでいました。



MICROACEのA2654台湾高速鉄道の台湾自強号「普悠瑪」(プーユーマー)デザインの東武鉄道特急「りょうもう」・・・


こちらは走行中


続いて、こちらもAbさん製作の・・・。


SNCF(フランス国鉄)の TGV 高速度試験車







同じくOUIGO”ウィゴ” なんでも、英語の”Here we go!"をフランス語読みでもじったものだとか。


その他の映像は
蒸気機関車C56牽引の小海線貨物列車


D51長野形が牽引の中央線普通列車


もう一態


更には
高崎車両センターの旧客を牽引するC6120との離合


最後はHB-300”リゾートビューふるさと”




等が走りました。


Abさん製作車両の形式写真風紹介は明日に・・・。

今日はここ迄


一部に紛らわしい表現の所が有りましたので修正しました。 2017.08.30

鉄道模型コンテスト2017会場特製品のKATOの5140-9 マニ502186「ゆうマニ」(タイプ)が入線しました。

2017年08月27日 05時52分21秒 | N-客車
鉄道模型コンテスト2017会場特製品のKATOの5140-9 マニ502186「ゆうマニ」(タイプ)
メンバーにお願いして有ったので昨日、長野トヨペット塩尻店の運転会でめでたく入線になりました。




説明書きと後付けパーツ


付属品は交換用の双頭カプラー等。
ここでやると事故?の元なので今日の取り付けは我慢・・・。


早速線路に乗せて見ます。
横から


上方から


こっち側


と、あっち側


再び横側 タイプという事で細部の違いはありますが、「ゆう」塗装で、雰囲気は満点です。


早速、控え車として仕業に就きます。




機関車に連結され・・・。


牽引されている車両が交流電車だったら面白かったのですが・・・。


そうゆう訳にも行きません。


もう一態

まあ、皆さんご承知の通り、かの「ゆう」はどのメーカーからも発売されていませんが・・・。
購入した皆さんが考える様に、当面は工場入出場時の控え車等として活躍する事になりそうです。

運転会の写真はとりあえず、レイアウトで昨日の続き・・・。
いつもはヤードは内側へ取り付けますが、今回はコントローラーの向こう側へ・・・即ち外側です。


コントローラーの向こう側に置かれたヤードパネル。  その奥に見えるのが例のトヨタ・ロングパス・エクスプレス・コンテナ


正面側の未完成部分へはコンビナートが・・・。


これがコンビナート  奥に見えるトヨタ・・・は先ほどの反対側(半分づつ2線に留置されています。 全24両)


こっち側の未完成部分へは


多層階モジュールと田舎の原風景(右側の部分)


と、鉄橋が・・・。


レイアウト以外の写真は明日以降に掲載します。

長野トヨペット塩尻店での走行会は本日午後16時までです。 ぜひお出かけください。


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村