MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

TOMIXの92051/92052 253系「N’EX」基本/増結SETを弄る 1

2018年09月06日 06時00分00秒 | N-直流急行・特急型電車
TOMIXの92051 253系「N’X」基本セットと92052 253系「N’X」増結SETを2セットで纏めた9両編成です。


今回ライトのLED化と、室内灯の取り付けをします。
最初にライトのLED化から
先頭車両を分解して


そのライトユニットを取り出します。(全6両)


取り外したライトユニット(写真は一部)


それを解体して




解体して


更に分解


ライト基板単体にします。


こちらは表側


分解した全パーツ6両分


付いている電球とダイオードを取り外しLEDと抵抗を取り付け


再び組み戻します。


組み戻したのがこちら
ヘッドライト点灯


テールライト点灯


交換前と交換後の比較
こちらは交換前の電球のヘッドライト


こちらがLED化後のヘッドライト 解り難いのですが赤味が減っています


室内灯は電球が付いている車両が有りました。


解体して


室内灯部分を取り出し


分解


電球部分へ・・・


LEDを取り付けます。


イメージ



で、こうなりました・・・この後再組立てして



取り付けて組み戻し・・・実は、テープLEDに慣れた為でしょうか見た目より暗いです。



ほくそ笑みながら明日へと続く


今日はここ迄




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。