昨日の続きになります。
最初はMICROACEのA2151 小田急3000形
車体長が短い連接構造です
S字を走れば魅力的でしょう
特徴ある前頭部
こちらはKATOの183系0番台
もう一態
0番台の特徴・・・先頭車両には貫通扉が装備されています
この時代のヘッドマークは文字の「あずさ」です。
最後に全体をもう一度
続いてKATOのSVO新塗装
さわやかに駆け抜けていきます
最後にKATOの外国型からスイスの氷河特急繁忙期編成
と、その前に一見何の変化も有りませんが左側の電車はKATOのE257「あずさ」改造の「踊り子」
再塗装品でE257系5000番台波輸用送動車両で帯は緑を基調とした色に変更して有る。
気を取り直して氷河特急 国鉄形車両の中でも存在感は有ります。
停車中の全景
以下走行シーン
コーナーを行く
長い! 繁忙期と言いながら乗客は皆無です(笑)
もう一態
見切れてしまいましたが最後尾は2軸のオープン展望客車
こちらは後部にベルニナ急行を併結しています
最後にフル編成をもう一度
今回もたくさんの車両が走りましたが、すべての車両を写真には納められませんでした。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
最初はMICROACEのA2151 小田急3000形
車体長が短い連接構造です
S字を走れば魅力的でしょう
特徴ある前頭部
こちらはKATOの183系0番台
もう一態
0番台の特徴・・・先頭車両には貫通扉が装備されています
この時代のヘッドマークは文字の「あずさ」です。
最後に全体をもう一度
続いてKATOのSVO新塗装
さわやかに駆け抜けていきます
最後にKATOの外国型からスイスの氷河特急繁忙期編成
と、その前に一見何の変化も有りませんが左側の電車はKATOのE257「あずさ」改造の「踊り子」
再塗装品でE257系5000番台波輸用送動車両で帯は緑を基調とした色に変更して有る。
気を取り直して氷河特急 国鉄形車両の中でも存在感は有ります。
停車中の全景
以下走行シーン
コーナーを行く
長い! 繁忙期と言いながら乗客は皆無です(笑)
もう一態
見切れてしまいましたが最後尾は2軸のオープン展望客車
こちらは後部にベルニナ急行を併結しています
最後にフル編成をもう一度
今回もたくさんの車両が走りましたが、すべての車両を写真には納められませんでした。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村