MODEMOのNS103 国鉄旧型客車 急行・普通列車増結車両セットです。
NS101やNS102等と一緒に連結して楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/a3e7ca6bcc6f68e09988c90cdfeb54b6.jpg)
中はこの様な6両が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/de67b4b407379ade89370680664d5cf5.jpg)
編成例が載った説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/951277a2cb2d588bbe62eb5e45741524.jpg)
2等車の座席を塗装しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/ebb9405a538605022a4b694e1eb8eef8.jpg)
このシリーズも折り返し点になってこの2等車の室内作りに変化が・・・
元々室内灯の導光部と支え部分には座席が有りませんでしたが
ジャンク状になった座席パーツを切継いで窓から見える部分に座席を設置しました。
未塗装部分がそれでこの後座席を塗装する事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/2997cbda92f8fd06c5865e8a9269f528.jpg)
他の車両共々座席(床板)を塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/edec000febd13f33f851aac400c40c05.jpg)
全車両加工が終わったので線路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/66470eeb9a6cb638f455413043ec48b5.jpg)
今回の友情出演はC59(MICROACE)・・・ナンバーは161
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/f2cf3b7a36d4deb770bf7c143fb56a1f.jpg)
牽引します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/eef2722bddad853a928b0545ffd132b2.jpg)
今回の車両を見て行きます。
マユ33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/6016e17efe561e261c73a3ba6c839dcd.jpg)
スハニ31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/dffb1ed54b37cfa5c4effa4548929edc.jpg)
スハ33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/15cd0bdb00cfc3405a4b53811cb39675.jpg)
スロ33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/9cac1749d4890da965c8e3d66a6c17b6.jpg)
スロ34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/a00d8836761485432a485440e8c7708f.jpg)
スロフ30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/8f416c07cd53f5dd9d602295e7ee5946.jpg)
車掌室側に梯子を装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/e3cff7a977b4f4114e5cffb6f4c9ef46.jpg)
こちら側から編成で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/8525d5c51f56be0601634fe22e19968a.jpg)
NS101 国鉄旧型客車 普通列車基本セットを弄るへ戻る
NS102 国鉄旧型客車 急行列車基本車両セットへ戻る
NS104 国鉄旧型客車 荷物車増結車両セットへ進む
NS105 国鉄旧型客車 臨客・準急列車 基本セットへ進む
NS106 国鉄旧型客車 戦前仕様普通列車基本車両セットへ進む
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型
NS101やNS102等と一緒に連結して楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/a3e7ca6bcc6f68e09988c90cdfeb54b6.jpg)
中はこの様な6両が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/de67b4b407379ade89370680664d5cf5.jpg)
編成例が載った説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/951277a2cb2d588bbe62eb5e45741524.jpg)
2等車の座席を塗装しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/ebb9405a538605022a4b694e1eb8eef8.jpg)
このシリーズも折り返し点になってこの2等車の室内作りに変化が・・・
元々室内灯の導光部と支え部分には座席が有りませんでしたが
ジャンク状になった座席パーツを切継いで窓から見える部分に座席を設置しました。
未塗装部分がそれでこの後座席を塗装する事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/2997cbda92f8fd06c5865e8a9269f528.jpg)
他の車両共々座席(床板)を塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/edec000febd13f33f851aac400c40c05.jpg)
全車両加工が終わったので線路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/66470eeb9a6cb638f455413043ec48b5.jpg)
今回の友情出演はC59(MICROACE)・・・ナンバーは161
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/f2cf3b7a36d4deb770bf7c143fb56a1f.jpg)
牽引します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/eef2722bddad853a928b0545ffd132b2.jpg)
今回の車両を見て行きます。
マユ33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/6016e17efe561e261c73a3ba6c839dcd.jpg)
スハニ31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/dffb1ed54b37cfa5c4effa4548929edc.jpg)
スハ33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/15cd0bdb00cfc3405a4b53811cb39675.jpg)
スロ33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/9cac1749d4890da965c8e3d66a6c17b6.jpg)
スロ34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/a00d8836761485432a485440e8c7708f.jpg)
スロフ30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/8f416c07cd53f5dd9d602295e7ee5946.jpg)
車掌室側に梯子を装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/e3cff7a977b4f4114e5cffb6f4c9ef46.jpg)
こちら側から編成で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/8525d5c51f56be0601634fe22e19968a.jpg)
NS101 国鉄旧型客車 普通列車基本セットを弄るへ戻る
NS102 国鉄旧型客車 急行列車基本車両セットへ戻る
NS104 国鉄旧型客車 荷物車増結車両セットへ進む
NS105 国鉄旧型客車 臨客・準急列車 基本セットへ進む
NS106 国鉄旧型客車 戦前仕様普通列車基本車両セットへ進む
今日はここ迄
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](https://b.blogmura.com/railroad/88_31.gif)