MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの7008-3 DD51 後期 暖地形を見る

2019年01月26日 06時14分38秒 | N-ディーゼル機関車
KATOの7008-3 DD51 後期 暖地形です。


ナンバーは”1184”を選択


線路に乗せてこっち側から


前方から


横から


上方から


あっち側から




今日はここ迄

KATOの7008-7/-8 DD51中期耐寒形/三つ目の二種類を見る

2019年01月25日 06時07分25秒 | N-ディーゼル機関車
1両目はKATOの7008-7 DD51中期耐寒形です。
元箱は他に流用され現在は14系500番台「ニセコ・宗谷」基本セットの・・・


ここに鎮座しています。


説明書・・・三つ目と共通です。


箱から出して線路へ
前方から ナンバーは718を選択


横から


上方から


あっち側から


もう1両は7008-8 DD51耐寒中期形三つ目です。
同様に元箱は他に流用され14系500番台「ニセコ・宗谷」増結セットの


一番上に鎮座しています。


箱から出して線路へ

こっち側から・・・ナンバーは742をチョイス


横から


上方から・・・上の製品とは逆側からです。


あっち側から


通常は、重連で「ニセコ・宗谷」の牽引の任に就く事が多いですが・・・。


横から


時々は他の客車を単機で牽引する事も有ります。


ヘッドマークを拡大で・・・ナンバーは元のままです



今日はここ迄

TOMIXの92905 なつかしの 磐西客レ セット 限定品のDD51-745 三つ目を見る

2019年01月24日 06時22分18秒 | N-ディーゼル機関車
TOMIXの92905 なつかしの 磐西客レ セット 限定品に入っていたDD51-745 三つ目です。
ケースはこちら


冊子


購入時とは中の車両が変わっていますが・・・。


後に、それぞれ買い足して・・・ケースは当時の頂き物です。(同じものを2セット購入したわけでは有りません)


この様な陣容になりました。


で、その中のDD51-745(三つ目)です。


線路に乗せて
こちら側から・・・ライトは以前LED化して有りますが白色にオレンジのマーカーですので抜けて来た白が際立ちます。
何時か電球色LEDに再交換する時が来るかもしれません。


横から


あちら側から


50系客車についてはこちらをご覧ください。

合わせてこちらもご覧ください。


今日はここ迄

KATOの10-449 165系ムーンライト 茶 3両セットを弄る

2019年01月23日 06時08分20秒 | N-直流通勤・近郊型電車
KATOの10-449 165系ムーンライト 茶 の3両セットです。


中はこの様な3両が入っています。


ライトはLEDですが輝度が低いうえに伝説?のオレンジです。


作業は、座席塗装とライトの高輝度電球色化更に室内灯取り付けをします。
で、最初に分解


ライト基板を取り出して・・・。


もう一つ


付いているパーツを取り除き基板だけにします。


560Ωの抵抗を用意して


基板の所定の位置に取り付け


電球色と赤色のLEDを取り付けます。


チョットお遊びでクーラーはAU13E(銀)を取り付けました。


実は(灰)を切らしてしまった為次回の189系「あずさ」のAssyパーツ待ちなのです。


組み立てた車両を上方から・・・これはこれでアリかも。


動力車も分解して


座席部分を着色します。・・・動力車は手抜きで一面青色です。(通路部分を除く)


貫通幌も付けます。・・・使用するのはキハ40ホロ


取り付けツメをカットしてゴム系でポン(写真はカット前です)


で、取り付けました・・・クモハ側は正面も


こちらは取り付け前の写真


もう一か所


線路に乗せて取り付け後・・・連結面は毎度のことですがチョットだけ締まったように見受けられます。


もう一か所・・・撮影後に左のホロの浮きは直しておきました。


クモハ165正面


改めて線路に乗せて
クハ165側から編成で


クハ165


モハ164


クモハ165


こちら側から編成で


ライトは電球色ですが・・・人呼んでハイビーム



今日はここ迄

KATOの10-454 0系2000番台増結SETとAssyパーツで纏めた0系2000番台新幹線 16両編成

2019年01月22日 07時10分11秒 | N-新幹線車両
KATOの10-454 0系2000番台増結SETとAssyパーツで纏めた0系2000番台新幹線 16両編成です。


中はこの様な16両が入っています。・・・増結セットのケースを含め編成順に並んでいる為購入時の状態とは違います。
又、基本セットに相当する車両はAssy品の集まりですので一部車両はナンバーが重複しています。


説明書はこちら・・・増結セットに入っていた物ですが基本セットと共通です。


線路に乗せて見てみますが、昨年来、新幹線ラインは運休状態が続いていますので、在来線のいつもの場所での撮影になります。
幸、我が社の最長直線区間は3000mm程有るので新新幹線車両を乗せても充分様になります。
で、1両づつ見て行きます。 先頭車両のライトは以前にLED化して有ります。
品番中Assyとあるのが文字通りAssy品です
線路に乗せて編成で


1号車4090-1A_Assy 21-2011
前方から


横から


2号車10-454-1 26-2021


3号車10-454-2 25-2001


4号車10-454-3 26-2001


5号車 4092-3Assy 25-2001⇨2


6号車 4093-3A_ASSY 26-2002


7号車 10-454-4 27-1003


8号車 10-454-5 36-1003


9号車 4098-1A_Assy 37-2517


10号車 4093-4Assy 26-2017


11号車 10-454-6 15-1016


12号車 4096-1A_Assy 16-2007


13号車 4092-4A_ASSY 25-2019


14号車 10-454-7 26-2022


15号車 10-454-8 25-2020


16号車 4091-1ASSY 22-2011


後打ちで


後側から編成で


もう一態



今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村