今日も金管参加が少なく寂しかったですが・・・
まずは基礎練習から
タイミングを合わせる同じ練習をもう何年もやっておりますが
未だにきっちりぴったり合ったことがないという・・・
それでいて難曲に挑むとはホンマはやったらアカンことかもしれないです
でもやります挑みます
技術の底上げを目指します
曲はショスタコワルツから
譜面ヅラが単調だからこそ難しい1曲
ダイナミクスが命、です
奏でる前に気づきましょう
ってことをどれだけの人が認識できているか・・・
どんなに上手な人たちの集まりであったとしても
意識のないところにいい音楽は生まれない
せめて私たちは曲に対する意識、イメージ、愛情を最大級に持たねば
次に金曜日に途中までになっていた映画音楽メドレー
フレーズを長くとりましょう
そしてこの曲こそイメージを明確に
マントヴァーニを聞いて今日の合奏に臨んだメンバーがたったの2名とは
皆ホントは音楽嫌いなの?って悲しくなってしまいます・・・
次に軽くJAZZナンバー
リズム隊が随分よくなってはきましたが、もっとエッジを効かせてノリにのっていただきたい
ソリストの存在で皆のテンションが上がることに期待いたしましょう
次に永遠の課題マーチ
アフタクト注意、です
できるだけショックを無くしましょう
そしてスパークのマーチを
疾走感が命の1曲
常に前傾姿勢で参りましょう
迷っている暇はありません
指定テンポ以上のテンポでの練習がお勧めです
それからのスパーク
金曜日にⅡ楽章をやったので、今日はⅠとⅢを
Ⅲ楽章は6/8をメトロノームで細かく刻みながら演奏しました
なかなか拍を掴むのが難しかったですが
大きな流れのなかでの細かい拍の意識をキープできるいい練習となりました
個人で練習するときにも有効だと思います
最後にワルツを
創団当時のことを思えばこんなワルツに取り組めるようになっていること自体が
とても感慨深いです・・・
ただ、欲は深まるばかりでwww
出だしは弦のように
ショックなしで音を繋げるように
決めどころはキッチリ決めるように
個々のイメージで勝手にテンポを揺らさないように
fで決して気張らないように
等々、要求は限りなく・・・
ただ、要求されてナンボです
要求されることにむしろ喜びを感じつつ精度を上げる取り組みを個々にいたしましょう
次回は年内最終練習日です
力抜いて気合入れて参りましょう
団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ