こんにちは。duck🐥です。
今日は月に1度の休日練習でした!次回定期演奏会の日程が2024年6月22日(土)と決定してから初めての休日練習ということもあってか(?)とても集中力があったと思います⭐
◯基礎、音階練習
いつもの16分休符ずらしの練習から。空気をためて準備することが大事!
今日はアルペジオはせず、音階練習の裏から入るパターンのみやりました。
ベガホールで演奏することを念頭におき、クリアに音が聞こえるよう全員が一直線に並べるように、と先生がおっしゃっていました。
◯ヴォカリーズ
16分音符はゆったりたっぷりと。阪神電車の出発みたいにガクッとならずに新幹線の走り出しのように!とのことです。あ、阪神電車が悪いわけじゃないです🚃(先生がどうしてもブログに書いてほしそうだったのでちゃんと書きましたよ~笑)
◯リトルマーメイド🧜♀️
頭のクレッシェンドをもっと分かるように、と指示されてすぐにできるようになりました。ダイナミクスの記号を流さずに、いっこいっこ丁寧に拾っていきましょう。
全体を通してアーティキュレーションが甘くて、スタッカートが長かったり次の休符が見えてこなかったりということがありました。
またGやJなど、各パートの苦手なところが出てくると一気にバタついてアリエルが溺れそうです🧜♀️🌊
いつもの指定テンポ以上で練習してみるという[荒療治]で少しは泳げるようになってきたかな。
◯アニー👧
前回配布の新譜です🌠
私も含め昨日合奏できてない人もいたので、[?]がいっぱい飛び交ってました。とりあえず最後までいきましたが…
ユーフォさんの楽譜にミスがいっぱいあったようなので、他のパートもおかしいなと思ったらスコアで確認するようにしましょう!
◯知恵を持つ海🌊
ダイナミクス注意が必要です!
◯スピリテッドアウェイ千と千尋の神隠し
前回はABのほうの楽譜で練習したとのことですが、やっぱり1.2の数字がふってあるほうの楽譜でやります❗とのことです。
sing!歌って の指示があるところの練習もしました。口をしっかりあけて、気迫のある感じを出していきましょう。
◯ブルーインパルス
いつもひっかかってる冒頭5小節ですが、過去イチ良かったんじゃないでしょうか✨
練習するたびに成長が感じられて、今日は自分のパートも結構いい感じにできて達成感がありました😆
ラストのタンギングのところは[トゥクトゥク]ではなく[ロコロコロ]のイメージで!とのことです。
◯コッペリア
久しぶりにやりました。マズルカは一度もとまらず最後まで通しました。臨時記号おとしてて音が濁るところがまだありますね…
◯美しく青きドナウ
最後にやったからか、だいぶ疲労感のある感じになってしまいました。ワルツ疲れるなあ。裏打ち隊頑張ります💪
