![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/792f17243a511636b13c82d0d73f8fa4.jpg)
雑貨屋さんで小さなサイズの洗濯板を見つけました。
桜の木で作られた洗濯板。思わず手にとりたくなる美しいカタチ。
バランスのとれた綺麗なラインにうっとり~これぞ一目惚れ。
大きな家具・家電から小さな雑貨にいたるまで、とにかくデザインの美しい
モノが大好きです。(さらに機能的なら言うことなしです)
洗濯板を実際に使うのは初めて。
キッチンに置いて、クロス等を洗うのに使ってみることにしました。小さな
サイズなのでフックにかけておいても邪魔になりません。 好きなものが
いつも近くにあるのは嬉しい~。
石鹸をつけてゴシゴシ。布が傷むのでは?と思いましたが、逆に洗濯機
よりも負担が少ないのだそうです。汚れもよく落ちてくれるような~。
洗濯板でキッチンクロスを洗う。・・・ふふふ、いい感じ。
この地味な作業がなんだかちょっと楽しい今日このごろです。
桜の木で作られた洗濯板。思わず手にとりたくなる美しいカタチ。
バランスのとれた綺麗なラインにうっとり~これぞ一目惚れ。
大きな家具・家電から小さな雑貨にいたるまで、とにかくデザインの美しい
モノが大好きです。(さらに機能的なら言うことなしです)
洗濯板を実際に使うのは初めて。
キッチンに置いて、クロス等を洗うのに使ってみることにしました。小さな
サイズなのでフックにかけておいても邪魔になりません。 好きなものが
いつも近くにあるのは嬉しい~。
石鹸をつけてゴシゴシ。布が傷むのでは?と思いましたが、逆に洗濯機
よりも負担が少ないのだそうです。汚れもよく落ちてくれるような~。
洗濯板でキッチンクロスを洗う。・・・ふふふ、いい感じ。
この地味な作業がなんだかちょっと楽しい今日このごろです。
専用となってます。
やはり落ちはいいし、結構楽しいよ。
昔の人は全部これで洗っていたんだもんね。
敬服いたします。
洗濯板は、ダメだわぁ~。
靴下とか小物をチャチャッと洗うのに便利ですよね。
でも全部の洗濯ものを洗濯板で・・・なんて、本当に昔の人はすごいなぁと思います。
>れいさん
そういえば、洗濯洗剤で手洗いすると私も手が痒くなることがあります。なのでクロスはキッチン用の固形石鹸で洗っていまーす。