このシリーズが長くなったので、このぐらいで終わりにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/b9f2dbed8346e13712b8d9d609d19b44.jpg)
要は、最初の画面の左側に出る右の4項目をクリックしていくと、夫々の画面が出ます。その中で、どこかに
や
がある場合は、その箇所をクリックして対応します。(私のパソコンでは、入れて直ぐに完全スキャンを終えたばかりで、該当する実物がありません)
その他、迷惑メール対策としては、Norton AntiSpam の画面で、「スパム対策」をオンにしておけば、迷惑メールと判断されたメールの件名に 「Norton AntiSpam」 の文字が入り、「Norton AntiSpam」 のフォルダーに移動します。しかし、実際にやってみると、い加減であまり役にはたちません。私は、プロバイダーの迷惑対策も使っていますが、この方が遥かに正確です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/b9f2dbed8346e13712b8d9d609d19b44.jpg)
要は、最初の画面の左側に出る右の4項目をクリックしていくと、夫々の画面が出ます。その中で、どこかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/d2df64755bee13d9680a650bf229b11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/dcb4626e329fe7aaa4aafcbfecb4541a.jpg)
その他、迷惑メール対策としては、Norton AntiSpam の画面で、「スパム対策」をオンにしておけば、迷惑メールと判断されたメールの件名に 「Norton AntiSpam」 の文字が入り、「Norton AntiSpam」 のフォルダーに移動します。しかし、実際にやってみると、い加減であまり役にはたちません。私は、プロバイダーの迷惑対策も使っていますが、この方が遥かに正確です。