今日はまた Vista に戻りましたが、便利なガジェットを入れましたのでご紹介します。Microsoft が提供している「エンカルタ百科事典」を使って、簡単に語句の意味を調べたいときに使うガジェットです。下記からダウンロードします。
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=a474a491-9048-4317-b1ed-62f3b121ba1c&bt=1&pl=1

上記画面の「ダウンロード」をクリックします。今回はもう面倒ですから、インストールの際に保存を指定せず、そのまま「開く」をクリックします。
デスクトップの何処かに、右のようなガジェットが出来ますから、右のサイドバーにドラッグして、ガジェットの仲間に入れておきます。実物は小さいから、余り場所を取りません。
使い方は簡単です。テキストボックスにキーワードを入れて「→」をクリックするだけで、エンカルタ百科事典が開きます。ちょっと調べたいときに、一々辞書をネットで取り出さなくても良いから、便利です。
因みに「Vista」と入れてみたら、次のように出ました。
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=a474a491-9048-4317-b1ed-62f3b121ba1c&bt=1&pl=1

上記画面の「ダウンロード」をクリックします。今回はもう面倒ですから、インストールの際に保存を指定せず、そのまま「開く」をクリックします。


使い方は簡単です。テキストボックスにキーワードを入れて「→」をクリックするだけで、エンカルタ百科事典が開きます。ちょっと調べたいときに、一々辞書をネットで取り出さなくても良いから、便利です。
因みに「Vista」と入れてみたら、次のように出ました。
