老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

Windows 8.1 のスタート画面で Google を使う(続)

2013-12-27 | パソコン関係

Windows 8.1 のスタート画面から Google を使う場合には、少し従来と違った便利なこともあるので、それを取り上げてみます。スタート画面からGoogle を開いたホーム画面は、従来のものと殆ど変わりません。ただ下の方に、履歴、アプリケーション、音声検索、の3つのボタンがあります。

左の「履歴」ボタンのクリックで履歴が出ますが、ホーム画面右上の三角アイコンの丸いボタンをクリックすると、画面が小さくなって、左に履歴が表示されます。上の検索窓から検索もできるので、この方が便利でしょう。左下のボタンからホームに戻ります。

中央の「アプリケーション」をクリックすると、Google の各種アプリ一覧が表示されます。これは、従来のものと変わらないようです。

右の「音声検索」をクリックすると、音声検索ができます。これは iOSのGoogle 検索と同じです。