老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

岡本民家園と瀬田四丁目広場(旧小家住宅)

2015-03-03 | 雑記

今日3月3日は桃の節供、雛人形を飾る最後の日です。 どんより曇って寒い日でしたが、思い立って岡本民家園に行きました。私の日頃の散策コースではないので、随分久しぶりです。ここにも雛人形が飾ったありましたが、他と違うところは、大正時代、昭和時代の2つの雛人形が並んで飾られていることです。それで、内裏雛の男雛と女雛の位置が逆転する様子が、よく分かります。

帰りに瀬田四丁目広場にも寄ってみました。ここの旧小坂邸にも雛人形が飾ってあるのですが、広い居間に一対のみで、やや寂しいです。その代り、広い小坂邸を案内してもらい、国分寺崖線上に建てられた、自然と一体になった建物を観察することが出来ました。空襲にも遭わなかった郊外のため、こうした古い建物が残っているのでしょう。