この洞窟〝ラバー リバー ケイブ〟は
アリゾナ州 ココニノ郡にあります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/f5b7defdf566139adea9053a4f2e4efd.jpg)
入り口近くに洞窟の地図と内部の案内がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/e38aeefe5abe24b9392bde7aa6c612cd.jpg)
全長1.25㎞、一番天井の高いところで6m
狭いところもあるようです…
手には懐中電灯をもち入りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/b789261ec2b65afc7974b2d000e24126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/9c1b6ccb0e8e56124856e19a3787b79a.jpg)
この光は振り向いたときの外の光です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/47cb0cf9ee58f478d97ec4b8851e24ca.jpg)
内部、フラッシュと懐中電灯でやっと撮れた映像
この洞窟は途中に分かれ道がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/d8a57ce304e3bf0ceb9098d069823975.jpg)
左右に穴が開いています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/c4fa38e56c235f86f1bdc19245177deb.jpg)
ここが一番奥、石が積んでありました
帰り道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/d68155bcde355dd17441823faa5a7aa0.jpg)
一番天井の低いところはここみたいでした
実は、道が分かれているところ
来たときとは別を通ったのですが少し迷い…!
本の少しですがこういうところでの迷いって怖いです
微かに見えた外の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/eb3b70051de2073d7ec948610cdc6865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/6ee2a9dd1abc540057eaaf495d71376c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/f704b8072190ad3ca7cebd5a35962519.jpg)
帰り道は来るときよりも早く感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/75ecba36458734b25432fc74596b0f8d.jpg)
あそこから無事に帰れて良かったです
達成感と安堵感、両方をかみしめて…
アリゾナ州 ココニノ郡にあります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/f5b7defdf566139adea9053a4f2e4efd.jpg)
入り口近くに洞窟の地図と内部の案内がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/e38aeefe5abe24b9392bde7aa6c612cd.jpg)
全長1.25㎞、一番天井の高いところで6m
狭いところもあるようです…
手には懐中電灯をもち入りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/b789261ec2b65afc7974b2d000e24126.jpg)
真っ暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/9c1b6ccb0e8e56124856e19a3787b79a.jpg)
この光は振り向いたときの外の光です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/47cb0cf9ee58f478d97ec4b8851e24ca.jpg)
内部、フラッシュと懐中電灯でやっと撮れた映像
狭いところだとこんな風に撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/614a49909f1f255c3470ae490c687153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/614a49909f1f255c3470ae490c687153.jpg)
この洞窟は途中に分かれ道がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/d8a57ce304e3bf0ceb9098d069823975.jpg)
左右に穴が開いています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/c4fa38e56c235f86f1bdc19245177deb.jpg)
ここが一番奥、石が積んでありました
ゴール地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/e1c73f886da17bed9343b8d15f9b88c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/e1c73f886da17bed9343b8d15f9b88c0.jpg)
帰り道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/d68155bcde355dd17441823faa5a7aa0.jpg)
一番天井の低いところはここみたいでした
実は、道が分かれているところ
来たときとは別を通ったのですが少し迷い…!
本の少しですがこういうところでの迷いって怖いです
微かに見えた外の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/eb3b70051de2073d7ec948610cdc6865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/6ee2a9dd1abc540057eaaf495d71376c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/f704b8072190ad3ca7cebd5a35962519.jpg)
入り口のところにある
美しい氷柱にまた会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/2ba69c2134b34e461ef3b5a5add98546.jpg)
美しい氷柱にまた会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/2ba69c2134b34e461ef3b5a5add98546.jpg)
帰り道は来るときよりも早く感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/75ecba36458734b25432fc74596b0f8d.jpg)
あそこから無事に帰れて良かったです
達成感と安堵感、両方をかみしめて…
誰が作ったのか森の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/40ddc3396afb3e35073a34323031b13d.jpg)
ここを![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/037e8805ff1480e01f498a96f525e003.jpg)
気に入った人が記念写真です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/40ddc3396afb3e35073a34323031b13d.jpg)
ここを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/037e8805ff1480e01f498a96f525e003.jpg)
気に入った人が記念写真です。。。