鶏鳴山は栃木100名山のひとつ、そこの登り口から見た男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/f5e402cf706e928f03df06ecec5d0216.jpg)
北尾根を直登で、鶏鳴山の山頂にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/58a9fd64a8974e6200ffa456cf5705ea.jpg)
そこからの男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/4938bb2b7dc73a8d2842280a91f6b0eb.jpg)
こちらも栃木100名山の笹目倉山を経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/deaae064263d6a88363b982f700024bd.jpg)
帰りは車道をテクテクと・・・
車を止めさせてもらった家のおばちゃんに気に入られて、おいなりさんをもらって帰りました。
28日はおいなりさんんの日らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/f5e402cf706e928f03df06ecec5d0216.jpg)
北尾根を直登で、鶏鳴山の山頂にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/58a9fd64a8974e6200ffa456cf5705ea.jpg)
そこからの男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/4938bb2b7dc73a8d2842280a91f6b0eb.jpg)
こちらも栃木100名山の笹目倉山を経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/deaae064263d6a88363b982f700024bd.jpg)
帰りは車道をテクテクと・・・
車を止めさせてもらった家のおばちゃんに気に入られて、おいなりさんをもらって帰りました。
28日はおいなりさんんの日らしいです。