ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
yuyuの日々
yuyuの日々の出来事です
タカ柱でなく鳶柱です。
2023-01-31 17:03:08
|
yoyoの日々
日光の田保沢御用邸の上空です。
コメント
ノスリかなあ?
2023-01-31 16:56:22
|
yoyoの日々
中禅寺湖までオオワシの撮影に来たのですが・・・
コメント
雲竜渓谷の雲竜爆
2023-01-31 13:02:19
|
お出かけ
2021年の今くらいの時期に一度だけ
行ったことがあります。。。
冬の雲竜渓谷の氷の造形は素晴らしいです
そして滝が凍る氷瀑(ひょうばく)
雲竜爆
美しくも厳しい自然を感じられるところでした。。。
コメント
冬の奥日光〜男体山、中禅寺湖
2023-01-31 11:41:33
|
お出かけ
現在の気温は−6℃
中禅寺湖の湖畔にいます。。。
宿を出たのは9:30ころ
いろは坂に入ります
入って“ろ”のカーブ手前くらいからの男体山
いろは坂は思ったよりも走りやすいコンディションでした
もう少しで明智平というところからの大真名子山
男体山〜大真名子山〜女峰山
明智平ロープウェイ
青空に映えますね〜♪
中禅寺湖に着きました
立木観音のお寺、中禅寺
そこからすぐの歌ヶ浜駐車場から
ここからが一番男前かな〜男体山
雪を頂いた白根山
半月山方面
そして、凍てつく湖畔を見ながら目的地に向かいました
到着〜♪
オオワシ狙いのカメラマンたちがいました
今日は快晴で風もなく撮影には良い日ですが
オオワシさんはどこに?。。。
コメント
女峰山という山
2023-01-31 08:36:12
|
yoyoの日々
日光の山と言うと男体山が有名ですが、山の面白さから言えば圧倒的に女峰山です。
登山ルートは3つありますが、輪王寺の裏からバカ尾根と呼ばれる長距離コースは画像の左側を登ります。
女峰山の手前には前女峰山という隆起があり、麓からは前女峰山しか見えません。
そこには鉄分を含んだレッドバンドがあり、その麓は雲龍渓谷からアカナ沢という峡谷があります。
雲龍渓谷は大谷川を進みます。
画像の右下あたりから、さらに奥にあります。
雲龍渓谷は、この時期氷の世界です。
女峰山の奥ににある雲竜瀑は、華厳の滝よりも落差のある滝で冬季は氷結します。
以前、雪原でお昼寝している時に雨が降ってきたのでコートを顔にかけてそのまま寝ていたら。
(足跡から)この日唯一の登山者だった方が、私を行き倒れの死体と勘違いしたらしくて・・・
ステーンと何度も転びながら、あたふたと逃げ帰った後ろ姿を薄目で見ていました(笑)
雲龍渓谷から女峰山へのルートはアルペンです。
ネットでアカナ沢から女峰山に直登した人がいることを知っていますが、私には体力的にも技術的にも、そして精神的(ここがかなり重要)にも無理です。
そして、女峰山へのもう一つのルートは、この赤薙山から奥の連山を回るコースです。
画面の中央付近に「内の外山」というとんがった山があります。
東照宮の裏側から、大谷川を越えた尾根を登ると、この「内の外山」に行けます。
ここから赤薙山へ行きたいと思い、この山へ登ってみたことがあります。
山頂の10mくらいは1つの岩山で、ほぼ垂直な壁です。
登りは腕だけの懸垂で登れますが、降りるときは足をつく場所がないのでザイルが必要です。
「内の外山」を越えると、50m以上のザイルを必要とする非常に崩れやすい斜面に遭遇します。
このコースをネットで調べましたが、絶対に単独の登山はやめた方が良いでしょう。
女峰山の裏側には、大真子山があります。
そして小大真子山
こちらから登るコースが最短で、男体山の裏へ回れば林道からの道が続きます。
女峰山は
36万年前に噴火した一つの山がカルデラとなり、侵食されて現在の連山となったらしいです。
その崩れた岩石で、今の日光の地形が出来上がったようです。
コメント
朝の日光市街の空
2023-01-31 08:09:31
|
今日の空
今朝も快晴。。。
AM6:48
日光の街の家々の屋根や窓が光っています
あのお城のような屋根は…
以前はホテルだった古い建物をリフォームした
市庁舎になった建物ですね
今日は奥日光、男体山の麓まで行く予定
冬のいろは坂はどんなでしょうか。。。
コメント
ハヤブサのチャオ!
2023-01-31 00:58:19
|
yoyoの日々
ハヤブサのチャオ!
レンズを向けるとやってくれます。
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
雪の階段
プチ Top of the world
伊東のカワセミ
そろそろかなぁの空
豪雪でも家は潰れない
生まれて初めての屋根の雪下ろし
セグロセキレイの羽繕い
中伊豆〜修善寺も雪がチラチラ
伊豆アオゲラ
とてもグレーな朝の空
>> もっと見る
カテゴリー
鳥 と 生き物 たち
(1136)
今日の楽しい
(3305)
今日の空
(4031)
2024年キャンピングトレーラー旅
(110)
2022年〜23年ニュージーランド旅
(265)
2022年キャンピングトレーラー旅
(390)
2021年キャンピングトレーラー旅
(222)
2020年 go to
(140)
2020年トレーラー旅
(154)
2023年キャンピングトレーラー旅
(516)
2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
(320)
2018年キャンピングトレーラー旅
(495)
2017年キャンピングトレーラー旅
(919)
花のはなし
(794)
お出かけ
(578)
楽しい食
(1210)
宝石のこといろいろ
(523)
警察犬サム君
(1322)
史跡・古道
(8)
美術館・絵画
(57)
便り
(61)
yoyoの日々
(4311)
ささやかなこの人生
(206)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
屋根の上に続くSnow Steps/
雪の階段
Snow Steps…/
プチ Top of the world
雪雪雪!/
豪雪でも家は潰れない
秋田は…雪/
雪に埋もれていた別荘
鳥的にはけっこう寒い?/
寒さを伝えます
伊豆アオゲラ/
君は誰?
ハートだね〜(•ө•)♡/
君は誰?
クールなキジトラ/
ネコさ〜ん
大群!/
青空のスズメ
みつけた(•ө•)♡/
ハートのヒヨドリ
カレンダー
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について