yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

スカンポ〜イタドリは美味しかった

2023-04-14 14:45:49 | 花のはなし
山の中はもちろんですが気づけば空き地や道路脇など
いろいろなところで見ていた植物でした。。。

正式名称は“イタドリ”という名前ですが
最初に教えてもらった名前の“スカンポ”のほうを覚えてしまいました


時々歩く散歩道


菜の花の手前にあるのがスカンポ(イタドリ)です

この個体は食べられる太さではないようです
雨の後に太くて折ったときにポキっと良い音がするものならOK

その皮を剥き切るだけで良いらしいのですが
生で食べるときは硬かったり食べにくいところは残します

「スカンポはね、山を歩いているときなんかに
良さそうなのがあったらポキっと折ってそのままかじるんだよ」

男の食べ方ですね!

家ではていねいに皮を剥き



ちゃんと切ってくれました♪

お昼の筍ご飯と一緒にいただきました

切っただけのスカンポですがマヨネーズがとても良く合いましたよ!
筍ご飯とも好相性♪♪♪

生をたくさん食べるのは良くないらしいですが


スカンポ気に入りました♪。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナシラン〜白花紫蘭

2023-04-14 14:14:23 | 花のはなし
この花なんの花?というだんなさん
山で見つけた花だそうです。。。

今日の山歩きのお土産はこの花と
いただきものの椎茸でした


ではグーグルで検索しますね!


シロバナシラン〜白花紫蘭だそうですよ



赤紫色の紫蘭はよく見ますが白もあったのですね


山の中ではその赤紫色の紫蘭と一緒に咲いていたのだそうです
けっこう育てやすい花のようです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の白っぽい椎茸〜氏子

2023-04-14 13:32:56 | 楽しい食
山にでかけただんなさんが帰り道で
近所のおじさんにいただきました。。。

袋からごそごそっと出てきた椎茸
「今出てきている椎茸を氏子っていうんだってさ」

ちょっと白っぽくてかっちり締った感じですね

そういえばまだ寒い頃に採れるという
春子っていう椎茸もいただきましたね
年間通じて椎茸が採れる伊豆
静岡県内では主に伊豆地域を中心に椎茸の原木栽培が行われていて
生椎茸(原木しいたけ)の生産量は日本一だそう




この氏子椎茸も美味しくいただきます♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2023-04-14 08:32:52 | yoyoの日々
コチドリの群れに混じっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の裾野「丸火自然公園」のヤシオツツジ

2023-04-14 08:31:28 | yoyoの日々
日光では、どの山にもこの時期見られるアカヤシオですが、丸火自然公園では沢山咲いていました。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビに攻撃されるオオタカ

2023-04-14 06:58:36 | yoyoの日々
ハトの狩に失敗したオオタカ


おこぼれを狙っていたトンビに怒られます。








なぜか、トンビから攻撃を仕掛けます。


























この後、さらにトンビとカラスに怒られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲なしの晴れなのに…の空

2023-04-14 05:28:58 | 今日の空
晴れていますがぼんやりした空。。。

AM5:13


遠くの山は見えているけれどぼんやり


黄砂来てるみたい

こんな時鳥は?

電線に留まったイソヒヨドリは今朝はおとなしいですが
いつもと違うな〜…とか感じてる?。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする