相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

3月16日に再び『上田電鉄』へ行きました

2008-04-08 21:27:04 | 信州の「乗り鉄・撮り鉄」記
「東急1000系が『上田電鉄』へやってきた!!」


これが、13日に上田へ行った理由でした。



しかし「上田電鉄には2編成行った!!」との情報があったのですが、前回は1編成しか確認できませんでした。
その後、東急1000系が2編成入り、その代わり7200系1編成が下之郷駅を離れたとの情報を聞きました。



それで「もう一度、上田へ行こう!!」と思い、16日の大遠征終了間際に上田へ向かう事に決めました。



とりあえず、篠ノ井駅です。(・・・と言っても知らない人が見たらわからんぞ)↓
イメージ 1
イメージ 2
これでわかりますね・・・・・


再び、駅に入ります。↓
イメージ 3
イメージ 4
ちょうどいい時間帯の電車がありますね。


時刻表です。「しなの鉄道」はすみに追いやられています。(昔は「篠ノ井線」だったはず・・)↓
イメージ 5
イメージ 6
当然、15:51発の小諸行きに乗ります。


・・・で小諸行きが来ました。当然乗車します。↓
イメージ 7


篠ノ井~軽井沢は「しなの鉄道」線です。当然、「青春18きっぷ」は使えません。
ですから、篠ノ井~上田の切符を購入しました。↓
イメージ 8



それからしばらく乗っていると、戸倉駅に到着します。
大半の電車は戸倉からはワンマン電車になります。当然、この電車も戸倉からワンマンになりました。


上田駅に到着しました。↓
イメージ 9


車両もワンマンになっていました。↓
イメージ 10
イメージ 11
「おや?いつの間に!!」の心境でした。



上田電鉄上田駅へ向かいます。↓
イメージ 12
イメージ 13
ホームへ行きます。


ラッキーです。ホームには「まるまどどりーむ号」がいました。↓
イメージ 14
イメージ 15
車内も他の7200系と一味違った感じがします。(特に扇風機が・・・)



「まるまどどりーむ号」は終点の別所温泉駅へ向けて発車しました。


途中、下之郷駅の車庫から見えた「東急1000系」を車内から撮影しました。↓
イメージ 16



・・・で、結局「中塩田駅」で降りました。↓
イメージ 17


しかし以前と違うのは・・・↓
イメージ 18
イメージ 19
離脱した7200系があるくらいですね。



また、下之郷駅まで歩いて行きました。そして、到着しました。↓
イメージ 20


「まるまどどりーむ号」が留置してありました。↓
イメージ 21
イメージ 22
ホームから撮影しました。



そして、メインの東急1000系2編成です。↓
イメージ 23
イメージ 24
ホームから「望遠」で撮影しました。


時間の関係で上田行きに乗って帰る事に・・・↓
イメージ 25
行きも帰りも「まるまどどりーむ号」に乗れる・・・最高ですね。


これで、下之郷駅ともお別れです。↓
イメージ 26



そのまま乗って、終点の上田駅へ到着。↓
イメージ 27
イメージ 28


このまま、下へ向かって・・・↓
イメージ 29
イメージ 30
再び、このラーメン屋でラーメンを食べました。(とりこになりそうです)



さて、あとは高田へ向かって帰るだけです!!


「しなの鉄道」の上田駅に入ります。↓
イメージ 31
イメージ 32
この電車でとりあえず長野へ行こう!!


・・・で長野行きが来ました。↓
イメージ 33
このまま長野へ・・・



そして、長野へ到着しました。↓
イメージ 34
イメージ 35
当たり前ですが、「しなの鉄道」の車両とはここでお別れです。



そして電光掲示板を見てみると、「妙高9号」があるじゃないか!!↓
イメージ 36
イメージ 37
さあ、向かおう!!


7番線ホームにはちゃんといました。「妙高9号」↓
イメージ 38
イメージ 39
車内はこんな感じです。



そして、予定通り出発しました。その後、時刻どおり高田駅へ到着しました。↓
イメージ 40
イメージ 41
この車両とはお別れです。



高田駅を出たところを撮影しました。↓
イメージ 42
ようやく今回の旅も終わった実感がわきました。




こうして、上田電鉄へ向かったのとその前に行った「大遠征」は終わりました。


なお、時期的にも3月の「青春18きっぷ」の旅はこれ以上不可能ですね。しかしあと2回分残っていますが・・・どうしましょう?



4月最初の土日で、「青春18きっぷ」残り2回分を使い切ろうかなと思います。



その話はまた今度と言う事で、この記事については終了でございます。 



 この記事をごらんになった皆様、どうもありがとうございました。




  では・・・・     Written by ブツクサ・ボヤッキー(鉄道用HNです)