相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2007年4月7日~9日の3日間の旅です(3日目・あとは帰るだけ)

2009-03-13 23:52:15 | 大遠征鉄道乗車記2007

前回は「快速ムーンライトながら」に乗って、大垣駅を発車したところまででした。


そのまま終点の東京駅に到着しましたが、すぐに東京を出ました。



そして、黒磯駅に到着しました。ここが電源が直流→交流に変わります。つまり普通電車ですと必ずここで乗り換えします。


上野から乗ってきた車両(211系直流電車)です↓
イメージ 1
東京からの車両はすべてここが終着駅となります。


なお、黒磯駅は駅構内で電源が分けられています(ホーム別に電源が違う)


別のホームにいたE721系です。(交流電車です)↓
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
いやー、新型車両ってやはりいいですね。



・・・で、そのまま郡山駅に到着しました↓
イメージ 5


メインは東北本線ですが・・・↓
イメージ 6


この路線もあるわけでして・・・↓
イメージ 7


でも帰るので「磐越西線」に乗ります↓
イメージ 8



その「磐越西線」用455系交直流電車です↓
イメージ 9
イメージ 10
なお2008年に455系は廃車、E731系(交流専用車)に置き換えられた。
(交直両用だと1両分で2両分の製造費用がかかるとか・・・)




そのまま終点の「会津若松駅」に到着しました↓
イメージ 11


只見線とか会津鉄道とかありますが・・・↓
イメージ 12


やはり新津へ向かうので「磐越西線」ですね↓
イメージ 13



ホームです。左が新津方面行きの「キハ47系」、右が乗っていた「455系」です↓
イメージ 14


実際はこのキハに乗って新津へ向かいました↓
イメージ 15



そして夕方になり、ようやく新津駅に到着しました↓
イメージ 16
イメージ 17
ここで降ります。あとは「快速くびき野」新井行きに乗って帰るだけ・・・




その後、「快速くびき野」に乗って高田へ帰りました。
この時の旅も「青春18きっぷ」の消化の旅でした。(4月10日が期限でした)まあ、乗って見たかった『長良川鉄道』に乗れたので良しとしましょう。


個人的には、『越美線』完成してもらいたいのですが、トンネル工事の技術もだいぶ進歩したしね。
(南アルプスをトンネルでぶち抜ける技術があるから無問題!!)


でもだめでしょうね・・・・orz ・・と言ったところで今回の記事はおしまい!!!






           Written by ブツクサ・ボヤッキー