前回は、長岡駅から「快速ムーンライトえちご」に乗車したところまででした。
これでようやく1回目の旅が始まりました↓
いつの間にか、終点の新宿駅へ到着していました。
いつの間にか、終点の新宿駅へ到着していました。
あれ?横サポが「特急みのり新潟行き」になっている?・・↓
ヘッドマークも「特急みのり」になっていました。
ヘッドマークも「特急みのり」になっていました。
一瞬ですが、「リバイバル特急みのり号」という事で・・・↓
「特急みのり号」は、かつての新潟~長野間の「急行赤倉」が1997年の『長野行き新幹線(当時)』の開業前に特急へ昇格したものです。
しかし、特急にしては『車内販売』などがなく、数年後には新潟~新井間の「快速くびき野」へ格下げになりました。
「特急みのり号」は、かつての新潟~長野間の「急行赤倉」が1997年の『長野行き新幹線(当時)』の開業前に特急へ昇格したものです。
しかし、特急にしては『車内販売』などがなく、数年後には新潟~新井間の「快速くびき野」へ格下げになりました。
それから、ヘッドマークを直そうとしたのでしょう。ところが懐かしいものや新宿駅では絶対見られない物もありました。「特急みのり」以外にもあったので順に説明します。
①「特急はくたか」です↓
金沢~越後湯沢間の特急です。かつてはこの車両も使われていましたが、現在はJR西日本681・683系の車両のみです。(もう、この車両が使われる事がないのですが・・・)
金沢~越後湯沢間の特急です。かつてはこの車両も使われていましたが、現在はJR西日本681・683系の車両のみです。(もう、この車両が使われる事がないのですが・・・)
②「特急北越」です↓
新潟~金沢間の特急です。現在も走っていますが、この車両が使われるのはほとんどないですね。
(485系国鉄色以外の車両を主に使っています)
新潟~金沢間の特急です。現在も走っていますが、この車両が使われるのはほとんどないですね。
(485系国鉄色以外の車両を主に使っています)
③「快速らくらくトレイン長岡」です↓
新潟→長岡の快速です。平日のみ運転されます。なお、乗車整理券(300円)が必要です。
長岡到着後、新潟へ回送されます。新潟から「快速ムーンライトえちご」になります。
新潟→長岡の快速です。平日のみ運転されます。なお、乗車整理券(300円)が必要です。
長岡到着後、新潟へ回送されます。新潟から「快速ムーンライトえちご」になります。
④「快速らくらくホームトレイン」です↓
現在の「快速らくらくトレイン○○」になる前の物です。(現在は運行されていません)
現在の「快速らくらくトレイン○○」になる前の物です。(現在は運行されていません)
⑤「快速くびき野」です↓
これは説明不要ですね。なおこの車両が「快速くびき野」に使用される事はほとんどありません。
(まあ、予備機扱いですね)
これは説明不要ですね。なおこの車両が「快速くびき野」に使用される事はほとんどありません。
(まあ、予備機扱いですね)
⑥「快速ムーンライトえちご」です↓
この車両のメインです。
この車両のメインです。
⑦あとは、「普通」などの幕です。順不同ですが・・・↓
こんなもんですね・・・・・
こんなもんですね・・・・・
この車両は、土日祝日などの休日のみ「快速フェアーウェイ」として運転されます↓
ヘッドマークも準備完了済みです。
ヘッドマークも準備完了済みです。
こうして、これを見届けてホームを離れました。
話は変わりますが、長岡の次の停車駅は高崎です。しかし、ほとんど乗車する客がいないはずですが・・・この日に限って、高崎駅から大勢の客が乗車して来ました。ほとんど『強行厨』と呼ばれる指定席を持たず乗車する客ばかりですが・・・(ながら」なら当たり前の光景ですが、「えちご」でも見れるとは・・・orz)
話は変わりますが、長岡の次の停車駅は高崎です。しかし、ほとんど乗車する客がいないはずですが・・・この日に限って、高崎駅から大勢の客が乗車して来ました。ほとんど『強行厨』と呼ばれる指定席を持たず乗車する客ばかりですが・・・(ながら」なら当たり前の光景ですが、「えちご」でも見れるとは・・・orz)
高崎→大宮と続くに至って、どんどん客が増えてきます。今までこんな事がなかったのに・・・
でも12月28日って・・・もしかしてあれですか!!!!!!!!
でも12月28日って・・・もしかしてあれですか!!!!!!!!
(これが、今回の旅の内容を大幅に変更する事になったのでした)
実は28日から・・・・っと、この続きは「その4・久しぶりにあれに行きますか?」に続きます。
それでは・・・・・
それでは・・・・・
Written by ブツクサ・ボヤッキー |