相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

大糸線(糸魚川~南小谷)の駅探訪・その6前編「平岩駅」です(2010年2月14日撮影)

2010-03-03 22:55:21 | 糸魚川駅と大糸線(非電化区間)
前回は、「小滝駅」でした。



さらに南へ進みます。もうすぐ、長野県境です。



そして「平岩駅」へ到着しました。県外ナンバーの車でいっぱいです↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
国鉄時代は、この平岩駅まで「新潟鉄道管理局」の管轄でした。


「平岩駅」は無人駅です。地元の住民によって管理されているようです(ちょうど除雪中でした)↓
イメージ 4
イメージ 5
「平岩駅周辺ガイド」がありました。この駅周辺は新潟県と長野県が入り乱れています。
(しかし、おおざっぱな周辺地図です。周辺のレベルを超えている・・・)


ちなみに平岩駅は、昭和32年の中土~小滝間延伸と同時に開業した駅です。つまり「大糸線」の誕生とともに生まれた駅です。(昭和32年に大糸北線と大糸南線が繋がったので・・・)



今ではあまり見かけなくなった『公衆電話』がありました↓
イメージ 6
イメージ 7
窓口は完全に塞がれていました。手前にあるのは長野県小谷村の有線電話です。


駅ノートがありました↓
イメージ 8
イメージ 9
階段を登り、ホームへ向かいます。



ホームへ向かおうとした、その時に↓
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
列車が駅ホームに停車しました。


これは、16:41糸魚川駅発の平岩行きです(最初に糸魚川駅で撮影したあれです)↓
イメージ 13
イメージ 14
この時は、まだ乗車している人は少なかったです。(2月27・28日の時は満員電車状態だった・・・orz)



このまま、小さな撮影会になりました。それについては、次回「その6・平岩駅です(後編)」に続きます。それでは・・・








            Written by てつ人28面相



大糸線(糸魚川~南小谷)の駅探訪・その5「小滝駅」です(2010年2月14日撮影)

2010-03-03 21:48:51 | 糸魚川駅と大糸線(非電化区間)
前回は、列車交換が唯一可能な駅の「根知駅」でした。



国道148号線をかなり南へ進み、某トンネル手前を左に回りました。




小滝駅へ到着しました(結構、県外ナンバーの車がありました)↓
イメージ 1
イメージ 2
これも結構古いですね。


有人駅時代の名残ですね↓
イメージ 3
イメージ 4
ここに駅ノートがあったはずですが・・・なくなっています・・・orz


ここに「お知らせ」が・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
残念ですが、守れない人ばかりです。(特に「大○レ○プ軍団」とか・・・)


ホームから駅舎を撮影しました↓
イメージ 7



ホームから糸魚川方面を見ます・・・あれ?↓
イメージ 8
イメージ 9
すでに「お知らせ」を守っていません!!(この撮り鉄たちは・・・・)


南小谷側を見ます↓
イメージ 10
イメージ 11
昔は1面2線ホームでした。今は片側だけです。



昭和10年に当時の国鉄「大糸北線」が根知駅からの延伸で小滝駅が開業、同時に終着駅になりました。
昭和32年に中土駅からの路線と繋がり「大糸線」となりました。



ごみの持ち帰りの協力を呼びかけていますが・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
あざ笑うかのように、その下に新聞紙・空き缶が捨ててありました。(もう世も末と・・・)



駅名版を見ます↓
イメージ 14
次の停車駅は「ひらいわ(平岩)」とあります。



次回「その6・平岩駅です(前編)」に続きます。それでは・・・









            Written by てつ人28面相



大糸線(糸魚川~南小谷)の駅探訪・その4「根知駅」です(2010年2月14日撮影)

2010-03-03 21:07:41 | 糸魚川駅と大糸線(非電化区間)
前回は、「頸城大野駅」でした。



また、南へ進みます。なんか風景が険しくなってきたような・・・



ようやく「根知駅」に到着しました。駅前には、鉄ヲタ達の車が・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
何か歴史を感じますね。


建物の中に入りました。かつては有人駅だった名残が残っています↓
イメージ 3
イメージ 4
この区間のダイヤはスカスカです。



ホームに出てみます。糸魚川方面です↓
イメージ 5
イメージ 6
こちらは南小谷方面です。非電化区間では唯一の列車交換可能駅です。


こんな感じで列車が行き違いします↓
イメージ 7
2005年12月11日撮影。


ちなみに昭和9年に国鉄「大糸北線」として開業した時は、この「根知駅」が終着駅でした。(その後、小滝駅まで延伸しましたが・・・)




駅の外から見ると、鉄ヲタ達が撮影していました↓
イメージ 8
イメージ 9
駅名版を見ます。次の停車駅は「小滝駅」です。



次回「その5・小滝駅です」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相