飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

2.野菜コーディネーター 109

2022-08-05 08:22:52 | 野菜コーディネーター

                                      トップページへ
                                      プロフィール
                                    バックナンバー

                                    バックナンバー2
          絶品コーヒー自分で new
          おいしく滝れる技 連載 9
          コーヒーメーカーは

                                  機械で淹れるコーヒーメー
                                  カーは、基本的には大半が
                                  ペーパードリップを自動化
                                  したもので、原理は同じで
                                  す。蒸らし機能がないシン
                                  プルなモデルでは、スイッ
                                  チを入れて15秒後くらいに
                                  いったんスイッチを切り、
                                  さらに30秒後に再びスイッ
                                  チを入れて手動で蒸らすな
                                  どの工夫でおいしく淹れら
                                  れます。モデルによっては
                                  保温機能(ウォーマー)が
                                  ありますが、前述のとおり、
                                  加熱は酸化速度を上げる原
                                  因になりますから、使わな
                                  いほうが賢明です。
                                   (次回に続く)

          絶品コーヒー自分で 
          おいしく滝れる技 連載 8 
           出がらしの味も知る

                                  必要な量を抽出できたら、
                                  すみやかにドリッパーを外
                                  します。よくギリギリの湯
                                  量で抽出される方がいます
                                  が、おいしく淹れるには十
                                  分な量のお湯で淹れたほう
                                  が得策です。なお、必要な
                                  量を抽出した後に落ちてく
                                  るのは「出がらし」です。
                                  これも、出がらしだけを飲
                                  んでみれば、すぐに理解で
                                  きるでしょう。出がらしの
                                  まずさも一度は試し、知っ
                                  ておくといいかもしれませ
                                  ん(ただし、本当に品質の
                                  いい豆では、抽出後の出が
                                  らしもそれなりに飲めます。
                                  (次回に続く)
           絶品コーヒー自分で 
           おいしく滝れる技 連載 7 
                                  お湯の温度は、87度前後

                                 お湯の温度は、87度前後を
                                 お勧めします。1  投目は粉
                                 が湿る程度のお湯を注ぎ、
                                 30秒蒸らします。その後は
                                 フィルターに直接お湯が触
                                 れないようにしながら、円
                                 形にゆっくりと注いでいき
                                 ます。時々「の」の字を書
                                 くように中心にもお湯を注
                                 ぎ、湯面の高さをキープし
                                 ながら2投目、3投目と注い
                                 でいきます。サーバーに抽
                                  出したい量のコーヒーが落
                                  ちるまでお湯を注ぎ続けて
                                  ください。
                                    (次回に続く)


          絶品コーヒー自分で 
                                  おいしく滝れる技 連載 6
           フィルターの匂いを消す
                                   琲店によっては「コーヒー
                                   の粉を入れる前にペーパ-
                                   に熱湯をかけて匂いを落と
                                   す」作業をしますが、本来、
                                   フィルターに匂いがついて
                                   いなければ不要な作業です。
                                   しかしいつも使っているメ
                                   ーカーの紙で、匂いがなか
                                   ったからといっても安心は
                                    できません。そのときの原
                                     料のパルプによっては匂い
                                     が出る可能性がありますか
                                     ら、時々フィルターに熱湯
                                     をかけて匂いの有無を確認
                                    し
てください。
            (次回に続く)

          絶品コーヒー自分で 
                                 おいしく滝れる技 連載 5
         ろ紙の色は白がいい
                                 ろ紙の材質は、真っ白な漂
                                 白のものがいいでしょう。
                                 未晒しの茶色いクラフト紙
                                 は見栄えから「エコ」のよ
                                 うに思われていますが、実
                                 は製造に非常に多くの水を
                                  使います。また、紙の匂い
                                 もするので抽出面でもマイ
                                  ナスです。白でも茶でも、
                                  まずはフィルターを丸めて
                                  カップに入れ熱湯を注いで
                                  みてください。そこで紙の
                                  匂いがするものはコーヒー
                                  の香りを削いでしまいます
                                  から不向き
です。
          (   次回に続く)
                               
                                 絶品コーヒー自分で 
                                 おいしく滝れる技 連載 4
           微粉を取り除く

                                  また抽出前にもう一手間か
                                  けると、さらにコーヒーは
                                  おいしくなります。挽いた
                                  粉を茶漉しに入れて軽く振
                                  り、微粉を取り除くと一味
                                  違ったコーヒーになります。
                                  コーヒーの微粉は、嫌な成
                                  分が出やすいからです。で
                                  すからコーヒーミルを購入
                                  する際の目安として、微粉
                                  が出にくい機種を買うこと
                                  をお勧めします。それは電
                                  動であろうと手動であろう
                                  と同じです。ミルの良し悪
                                  しは「コーヒーの粒度の均
                                  一性」と「微粉の少なさ」
                                 です。その点では、電動の
                                 プロペラ式では均一性は期
                                 待できません。
                                  (次回に続く)
            絶品コーヒー自分で new 
          おいしく滝れる技 連載 3 
          30秒の蒸らしがコツ

                                  ポイントは最初に粉全体を
                                  湿らすように回しかけたら、
                                  30秒ほど待って蒸らすこと。
                                  この「蒸らし」の一手間が
                                  味をよくします。待ってい
                                  るとコーヒー粉がふくらん
                                  できて、炭酸ガスの気泡が
                                  抜けていくのが分かります。
                                  どんな品質のいいコーヒー
                                  でも、嫌な味を出す成分を
                                   含んでいます。幸いなこと
                                   にその成分は、お湯と長く
                                   接しすぎたときのみ出てき
                                   ます。それゆえ、挽き目は
                                   やや粗目のザラメ程度をお
                                   勧めしています。細かくす
                                   ればするほど抽出時間を要
                                   し、お湯とのコンタクトが
                                   長くなるからです。
                                   (次回に続く)

          絶品コーヒー自分で 
          おいしく滝れる技 連載 2
          基本的な3つの淹れ方

                                 コーヒーの淹れ方はさまざ
                                 まあれど、大まかに言えば、
                                 初心者の方はペーパードリ
                                 ップ、フレンチプレス、そ
                                 れから機械で淹れるコーヒ
                                 ーメーカーの3種類を知っ
                                 ていれば十分です。そして
                                 最も基本となるのがペーパ
                                 ードリップ。ペーパードリ
                                 ップはその名のとおり、紙
                                 製のろ紙を使う方法で、台
                                 形または円錐形のドリッパ
                                 ーにろ紙をセットし、そこ
                                 に挽いた粉を入れて平らに
                                 ならし、上からポットで静
                                 かにお湯を注いで抽出しま
                                 す。
                                  (次回に続く)

           絶品コーヒー自分で  
          おいしく滝れる技 新連載 Ⅰ

初心者でも簡単にできるコーヒーのおいしい淹れ方を解説します
(写真:shige hattori/PIXTA)
                                      今やコンビニをはじめ、さ
                                      まざまなところでおいしい
                                      コーヒーが飲める時代にな
                                      りましたが、自分でコーヒ
                                      ーを淹れる方法を知ると、
                                      より世界が広がります。40
                                      年以上にわたって世界中の
                                      コーヒー農園を渡り歩き、
                                      技術指導や新しいコーヒー
                                      の探索を行ってきたコーヒ
                                      ーハンター、José(ホセ)       
                                     .川島良彰氏が、おいしいコ
                                     ーヒーの淹れ方を伝授します。
                                      川島良彰コーハンター
          (今回新連載です)

 
            トップページへ
                                   プロフィール
            バックナンバー
            バックナンバー2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする