goo blog サービス終了のお知らせ 

やまかづの気ままにマンゴー

機内食好きのための機内食ガイド>なんちゃって機内食&どこでも機内食

2013年5月 ソウルのゴールデンコースで新体験!?

2013年05月12日 | ③ 旅行記 韓国・北朝鮮

韓国観光公社主催のゴールデンウイーク限定の現地モニターツアーゴールデンコース in Koreaに当選しましたので、早速ゴールデンウイークに参加してきました。

このツアーは、いつもと違った韓国が体験できる「味」「美」「学」など5つのテーマから自分の気になるテーマを選んで応募するもので、個人旅行者を対象にしています。

当然やまかづは「味」のコースに応募。そして、それが見事に合格(当選)となったわけです。(といっても、辞退された方がいたので、実は補欠合格ですが・・・)

「味」のコースは、引率のコーディネーターの方や韓国人学生ボランティアの方と一緒になって、ソウル市内を地下鉄と徒歩で移動し、食べて飲んで、普通の観光ツアーでは味わえない体験をしようというものです。

まずは、地下鉄景福宮駅に日本から来た10人と観光公社の関係者が集合。ツアーが始まりました!

070
↑ まずは、通仁市場(トンインシジャン)に向かいました。ここは、景福宮の西側にある昔ながらの市場で、「通(トン)」というトシラク(お弁当)カフェを体験しました。

トシラク(お弁当)カフェ「通(トン)」とは、専用通貨を使って、好きな市場の惣菜を購入し、お弁当箱に詰めていくというシステムで、市場の活性化のために生み出されました。

072_27
↑ 市場の中ほどに顧客満足センターがあります。ここの2階で専用通貨に交換したり、お弁当箱をもらったり、さらには食事をすることもできます。

071
↑ ツアー参加者には、全国の市場で使えるオンヌリ商品券を支給していただきました。まずは、この商品券を使って、顧客満足センターで「通(トン)」で使える専用貨幣を購入しました。

073_15
↑ これが、市場でおかずを入れるためのお弁当箱と専用貨幣です。1枚500ウォンの通貨は、銭形平次の投げ銭のようで、真ん中に四角い穴が開いています。

075
↑ 「通(トン) トシラクCafe加盟店」の表示のあるお店では、専用貨幣を使ってお惣菜を買うことができます。

076_23
↑ 「うーん、どれがおいしいかな?」「どれも安くて、おいしいよ!」アジュンマとのやり取りが楽しいです。
076_28_2
↑ あちこちのお店を訪ね歩いて、お弁当箱がいっぱいになりました。顧客満足センターの2階では、わかめスープを1,000ウォンで買うことができます。写真は2人前で、ちょうど1万ウォンとなりました。「通(トン)」のシステムでは、韓国の庶民料理を少しずつ味わえるのがうれしいですね。

077_14
↑ 通仁市場の並びには、老舗のヒョジャベーカリーがあります。今でも青瓦台(大統領府)に納めているらしいです。店頭に並んでいるパンも、ちょっとクラシックでした。

1211_10
↑ 続いて、弘大入口から歩いてすぐのマッコリ居酒屋「月香(ウォルヒャン)」にて、マッコリ・ソムリエクラスを受講。マッコリ・ソムリエになるために、皆さん真剣に聞いています。しかし、試飲をしながらの受講なので、やまかづは◎△?▽!◇~。この後、試験もあるのに・・・。

講師は、マッコリ・ソムリエとして有名なミョン・ウクさんです。

1212
↑ 何とか試験にも合格。マッコリ・ソムリエに認定されました。

121_21
↑ 受講後は、オジンオスンデ(イカのご飯づめ)をさかなに、気に入ったマッコリをいただきました。このオジンオスンデは、マッコリにとってもよく合う味つけになっていました。

121_27
↑ 最後にツアー関係者の皆さんと一緒に記念写真。「はい、キムチ!」

以上で、予定はすべて終了しました。

何度も韓国を訪れていますが、こんな楽しみ方もあるもんなんだと改めて韓国の食の楽しさを発見!

コーディネーターの方、学生ボランティアの方、観光公社の方。いろいろお世話をいただきまして、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする