老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り55:息子家族合流

2014年03月19日 | 清里便り


平成25年7月20日、早朝の南アルプス甲斐駒ケ岳です。朝日を浴びて神々しい姿ですね。



今日は息子家族と野営地で合流です。早速バーべキューと相成りました。



コンロを囲んでの楽しいひと時です。ビールの美味かったこと格別でした。



孫の唯登君と颯翔君は川に入り水遊びです。



唯登君が蛙を捕まえました。小さな赤ガエルがたくさん生息していて、歩くとピョンピョンと足元に跳ねまわっています。



兄弟揃っての木登りです。



小屋の脇にある大きなシーソーです。



家族全員が乗ってのシーソー遊びです。大きなシーソーは落差があり迫力がありますよ。



ティピーを建てることになりました。皆で協力して建てています。



皆で協力してうまく建てることが出来ました。皆の協力のおかげです。小さな子供の力もばかになりません。




清里便り54:テント張り・ウッドデッキの沓石購入

2014年03月19日 | 清里便り


平成25年7月19日、久しぶりの清里です。天気も良く南アルプスも良く見えていました。



今回はテントを張ってみました。



奥さんと二人で上手く張れました。昔よく張った家型のテントと比べてドームテントなので大変楽に設営ができます。



敷地内に華麗なホタルブクロがいたる所に咲いていました。



山アジサイも今が見頃です。



いよいよ小屋の前にウッドデッキを作成することにしました。早速、長坂のJマートに行き沓石や砕石を購入してきました。



沓石23個、砕石8袋、セメント3袋ですが、とても重いので自家用車では運搬出来ずJマートのトラックを借用しての運搬になりました。
お疲れ様でした。・・・?

第38回東村山市民キャンプ実踏に行ってきました

2014年03月19日 | 日記


平成25年7月7日、東村山市の「第38回市民キャンプ」の実踏に山梨県まで行ってきました。
写真は中央道の初雁サービスエリヤからの富士山です。何か頂上に変な雲がへばりついていて不穏な感じの雲でした。



山梨県北杜市白州町の大武川の河川敷です。



その河川敷に、なんと動物の足跡がいたる所にありました。鹿のようです。



キャンプの実施時に水遊びをする予定の場所です。向かい側は武川フレンドパークです。



こちらは、甲府市の愛宕山にある「こどもの国・県立科学館」からの景観です。



科学館にある天体望遠鏡です。今日は7月7日七夕の日ですが星空が望めますか・・・。



科学館内部入口付近です。科学館ではサイエンスプレイ・自然・生命・科学技術・地球・宇宙・その他の6つの科学の不思議や楽しさを体験できるそうです。



科学館隣にある、愛宕山こどもの国で遊具の揃った自由に遊べる自由広場です。



こちらは、ところ変わって笛吹川フルーツ公園です。空はしっかりと夏空になっていました。



ここはアクアアスレチックです。小さい子供たちがいろいろな遊具に挑戦していました。



眼下に勝沼を見下ろして、雲上の楽園のようです。家族連れで大変賑わっていました。



これは、滝の内側から外を見たところです。大変暑い日だったので、この場所を離れがたかったです。
暑い1日でした。これから暑い本格的な夏が訪れます。暑さに負けずに体力を整えて夏のキャンプに臨みたいと思います。


庭木・アジサイの剪定

2014年03月19日 | 日記


平成25年7月1日、庭の手入れをしました。
先ず、つつじ(オオムラサキ)の剪定ですが、伸びた葉の剪定です。



次は、咲き終わったアジサイです。



伸び放題伸びた感じで花壇を占領していました。



こちらのアジサイも同様です。



刈り終わったつつじです。さっぱりですね。



アジサイも刈り込んで庭がすっきりしました。







収穫の終わった山桃も枝を漉いて風通しを良くしました。来年がたのしみです。



ブドウの状況です。房に袋を先日かぶせたところです。



今年はアーチに這わせ日陰を多く作りました。西日対策です。
そういえば、今日梅雨明け宣言があったそうです。

清里便り53:側溝改修・枝焼却・草刈り

2014年03月19日 | 清里便り


平成25年6月29日、清里の野営地では枯枝の焼却を行った。今回は少量のため胴鼓缶に空気穴を開けて、それを使用したとこころ大変具合が良かった。



燃えだすと良く燃えコンパクトに燃やすことが出来きた。(奥さん担当)





川は水量もあり冷たい清流が流れていました。



その川に流れ込む側溝ですが、写真のようにヒューム管が半分ほどを覆っていて、いつも草やごみが溜まってしまい、その都度清掃を行っていましたが、今回、それを何とか取り除こうと挑戦しました。



ドリルで穴を多数開け、ヒューム管を切断しようと言う目論みです。



厚さが10Cmほどあるヒューム管なので穴を貫通させるのも一苦労です。使用しているドリルも熱を持ってしまいパワーが落ち、3穴が良いところで熱を冷ましながらの作業になってしまいました。1日や2日では終わりそうもありません。気長にやるつもりです。



草もだいぶ伸びてきましたので、今日も草刈りに精を出しました。



枯枝燃やしも終局です。胴鼓缶を使用したため燃えた灰の始末が大変楽でした。