老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り48:小屋作り20(階段作り)

2014年03月17日 | 清里便り


平成25年5月25日、晴天、今日も甲斐駒ケ岳がクッキリと望めました。



松の枝が枯れて落ちそうで、危険なため枯枝おろしをしました。屋根より高いところの作業で緊張の連続です。



こちらは唐松ですね、



唐松の大木です。安全帯を掛けるにも太くて腕では回せないくらい太い幹でした。



奥さんは下のミズキの枝おろしです。



小屋の窓から甲斐駒ケ岳を望む時、ちょうど松の枝が邪魔をして見えませんでしたので、その枝も切ることにしました。この木も大変太い幹です。本人と比べてください。



枝をおろした後です。これで、甲斐駒ケ岳がすっきりと望めます。



次は、階段作りです。約1mぐらいの高さがあるので、どうしても階段が必要です。古材を利用しての階段作りでした。



奥さんも手伝ってビス止めです。



正面ドア前に立派な階段が完成しました。いずれはでこの場所にデッキを作りたいのでそれまでの階段になります。



少し離れた所から見るとこんな感じです。ぴったりおさまった感じですね。



窓から甲斐駒ケ岳が良く見えるようになりました。上々!!

第87回市民歩け歩け運動実踏に参加

2014年03月17日 | 日記


平成25年5月19日(日)、東村山市教育委員会主催・東村山市野外活動連盟主管の「第87回市民歩け歩け運動」の実踏に行ってきました。
東村山市役所(写真)スタートです。



途中、西武国分寺線の電車に遭遇。



都立東村山中央公園です。



廻田緑道、木陰の木道を歩きます。風がさわやかですよ。



廻田緑道から、西武遊園地を望む。
夏の花火では絶好の観覧スポットだそうです。



たっちゃん池、静かな池です。



多摩湖の堤防から取水搭と西武ドームを望む。



荒畑富士ですよ。



皆で富士登山です。頂上からはスカイツリーが今日は良く見えました。



八国山の尾根道に向かっての登りです。ゴールは近いぞ頑張れ!!



八国山の尾根道、平らな木陰の歩きやすい道です。風が爽やか、汗が引きます。



今回のゴール、「八国山たいけんの里」です。
お疲れさまでした。13Kmの道のりでした。
良いコースが出来たと思います。本番が楽しみではあります。




相模湖ボートの練習

2014年03月17日 | 日記


平成25年5月18日(土)、相模湖にボートの練習に行ってきました。
乗り込むボートはナックルフォアです。詳細は下記URLを参照ください。

http://www.itownbox.jp/togo/regatta/about_regatta/f_index.htm



桟橋で乗船前の点検、調整をしています。



正面に見えるのが、神奈川県立のボートハウスです。ここで手続きをしてボートを借用します。



沖へ漕ぎ出し一休憩中、穏やかな5月の日よりでしたよ、でも、紫外線は強いよ。



高校生のクルーの練習風景、翌日高校生の大会があるとのことで、大勢練習に来ていました。



これも、練習ボートで指導、叱咤、激励をしていました。



中央建物がゴールの審判が判定をする建物です。



沖合から中央道を望む、土曜日なのにノロノロ運転でした。渋滞はいやですね。



岸辺では、ブラックバスでしょうか釣り人が出ていました。いいですね、のんびりと釣りでもしたくなりました。



練習を終わって、高校生たちが陸に上がってきました。



使用したボートを洗って、きれいにして格納庫に格納します。
お疲れさまでした。今日は片道2Kmのコースを2往復しました。太もも、ふくらはぎ、背筋、腹筋、腕、の筋肉がパンパンです。
帰りのビールを楽しみに相模湖を後にしました。

庭木の剪定・巨峰の花穂きり

2014年03月17日 | 日記


平成25年5月15日、五月晴れの清々しい日朝から庭木の剪定等を行いました。
最初に椿です。葉が混んでいたのがさっぱりしました。



次が、つつじ「オオムラサキ」です。これも散髪後のようにすっきりとなりました。



次は、ドウダンツツジです。上にのばしていたものをつめました。もちろん横も刈り込んでとってもスリムになりましたよ。



ついでに「さつき」も刈り込みました。キリットしました。



次は、大物の山桃です。うっそうとしていましたが風通しが大変良くなりました。もう7.8mmの実をつけていました。



次は、巨峰の花穂きりです。花の咲く前に余分な花芽を詰める作業です。
今年は以前つるバラで使用していたアーチに、枝を誘引して日陰をつくろうを思っています。



余計な枝分かれしたところの切除です。



次は、先端の切り詰めです。



庭の花も見頃です。先ずは白い八重の芍薬です。見事に咲きました。



続いて、アヤメです。色がいいですね。



可憐なシランです。



バラも見事に咲いています。大変良い香りがしていますよ。

清里便り47:小屋作り19(ロフト完成)

2014年03月17日 | 清里便り


平成25年5月7日、清里は今日も良い天気でした。甲斐駒ケ岳もくっきりと見えていました。



今回はロフト作りに挑戦です。ロフトの床は張ってあったので、手すりの取り付け等です。



落ちると大変なので、慎重に強固に取り付けています。



こんな感じです。



ロフトから見た感じ。



3畳の絨毯を敷いてみました。



梯子を取り付けたところ、下からの景観です。



窓の内側に手製で木製のカギをつけました。しっかりと締まるようになり便利になりました。



正面の窓にも同じようなカギをつけたところです。



ドアには外側から以前とは違うカギを取り付けましたよ。これでいつも外からべニヤを打ちつけていた作業が省けるようになりました。



小屋の斜めから見た全景です。