![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/e1a359a56cd0cd484e45ce8e027ec6de.jpg)
平成24年12月7日、中央道の笹子トンネル天井崩落事故で大月IC~勝沼ICが通行止めの中、清里小屋のドアの取り付けに行ってきました。
ドア取付位置の2×4材を切断しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/2a2e38e4cfdcf830e5c29d0d65d1e63e.jpg)
この開いている位置にドアを取り付けます。
重量がかなりあるので上手く取り付けられるか心配でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/820d5d9c6f1562290c23500b67e55e53.jpg)
ドアの下側を取付寸法に切断しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/baa255e59af8c6cc51a58339cc9f7c9c.jpg)
蝶番取り付け位置にノミで彫っています。彫りすぎに要注意ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/c831caacf78a239a620506cda6305a64.jpg)
こんな感じに蝶番が取り付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/4aa17515c9b4d42665f7cb3e4f04a800.jpg)
上手く取り付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/4dd3674c33d6820f84b39f67ac2477b3.jpg)
ドアの枠も取り付けて、ドアらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/bc8a3ee1fd65fde2bff577bb723a2e62.jpg)
正面から見たところです。
何とか様になってほっとしています。