老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

第37回東村山市民キャンプに参加

2014年03月09日 | 日記


平成24年8月3日・4日・5日、山梨県北杜市にある「東村山市山の家」での第37回市民キャンプ初日、テント設営等作業です、上手に張れたかな。



竹を利用して水場も作りました。



テントサイトはこんな感じです。


第2日目の朝、甲斐駒ケ岳がすぐそこに見えています。



今日もよい天気になりそうな予感。



朝日を浴びてのテントサイトです。



川遊びでの昼食シーン木陰でおいしくいただきました。



夕食準備です。青竹でご飯を炊いています。青竹の香りのするおいしいご飯がたけましたよ。


第3日目の昼食です。

  

流しそうめんをしました。どうですおいしそうでしょ。木陰で楽しくいただきました。



参加者全員で記念撮影です。楽しい3日間があっという間に過ぎてしまいました。



国蝶のオオムラサキに出会いました。近くに止まっていて撮影に成功しました。ラッキーでした。





清里便り21:直径45Cmの松の木伐採

2014年03月09日 | 清里便り


平成24年7月22日、直径45Cmの太さの松の木を伐採することにしました。



ロープをかけて倒す方向に車で引っ張りました。



うまく倒れてくれるでしょうか。



見事思った方向へ倒れました。



これから、枝を払い、輪切りにしたり、伐採より厳しい作業が続きます。
頑張ろう!!!

山桃の収穫

2014年03月09日 | 日記


平成24年6月28日、我が家の「山桃」が色づいて収穫時になりました。今年は雹が降ったり、台風が来りと心配でしたが、見事に実りました。



近くで見るととてもきれいです。



まるで宝石のようです。いい色でしょう。



こんな感じで収穫しています。例年より雹や台風で間引かれたためか、大粒の実になったようです。



樹高12~3mの木の登っての収穫です。



収穫した山桃は奥さんが腕によりをかけてジャムにします。これがまた絶品です。


東村山菖蒲園散策

2014年03月09日 | 日記


平成24年6月22日、東村山市の「菖蒲園」に行ってきました。今が盛りと咲き誇っていました。 



木道や散策道が整備され、とても歩きやすい菖蒲園に変貌していました。



遠景に「トトロ」の舞台の八国山があり、菖蒲と相まってとても良い雰囲気の菖蒲園です。



池にカワセミが来ていて、カメラマンが多数シャッターを押していました。自分のデジカメではよく見えませんでしたので、近くの望遠レンズを装備したカメラの映像を見せてもらい写真も撮らせたいただきました。



きれいなカワセミと出会えとてもラッキーでした。