老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

野外活動連盟の研修会に参加

2014年03月13日 | 日記
平成25年4月20日、21日で東村山市野外活動連盟の研修会に参加してきました。
夏のキャンプの日程がお盆の帰省ラッシュに重なるので、中央高速道路を使用せず、一般道で山梨県北杜市を目指しました。



奥多摩湖経由です。水は大分少なくなっていました。



柳沢峠越えの大菩薩ラインを一路、北杜市を目指しました。



途中、勝沼のハーブ庭園「旅日記」に寄りました。いろいろなハーブに触れたり香りをかいだりさせてもらいました。

https://www.herb-teien.com/



大変手入れの行き届いた庭園で気持ちの良いひと時を過ごしました。



東村山市の管外施設「白州山の家」から甲斐駒ケ岳の風景です。



八重桜が咲き始めていました。



今回の研修の中にはキャンプ料理も含まれていて、何種類かのキャンプ料理を作りました。
これは、牛タンの燻製です。



こちらは、ダッジオーブンでピザを7枚焼きました。オーブンが暖まると1枚2~3分で焼きあがります。



外は雨だったので、ピザはガスレンジの上での調理となりました。



つづいて、クリームシチューです。



アユの塩焼き、炭火の遠赤外線でじっくりと焼きましたよ。



こちらは、ダッジオーブンでローストビーフを作りました。
さて、たくさんの料理のお味はどうでしたでしょうか、大変美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。

枝豆の植付け

2014年03月13日 | 日記
平成25年4月19日、千葉の岳父の畑に枝豆の植付けに行ってきました。
先日播いた枝豆の苗が植え替え時になったので、植え替えに行ってきました。



発芽した苗を抜き取っているところです。



抜き取った苗を容器に入れ水を含ませてから、畑に植え付けます。



岳父が耕しておいた畑はふかふかで大変柔らかかったです。



2本を一まとめに20Cm間隔で植え付けて行きます。約700本の苗を植えました。



こちらは、枝豆の他の野菜の植付け後の水遣りです。



トマト、キュウリ、茄子、スイカ、カボチャ、山芋等いろいろと植付けました。



こちらは、カボチャの苗3本です。



風除けのビニールの袋をかぶせたところです。



枝豆が2列きれいに並んでいます。
その向こうに、その他の野菜達です。更に向こうにビニールの袋が見えます。



岳父の畑のほぼ全容です。
3月に植え付けたジャガイモも元気に発芽し育っています。
いずれにしても収穫が楽しみです。


八国山散歩:新緑が素晴らしい

2014年03月13日 | 日記


平成25年4月17日(水)、花ミズキの花が満開の前川緑道を経て八国山へかみさんと散歩に出かけました。



ダイコンの花も満開です。



梅の木とダイコンの花です。緑に紫の花がとても映えていました。



花ミズキも満開です。



アップにするとこんな感じですよ。



狭山丘陵の東端に位置する八国山は、かって駿河・甲斐・伊豆・相模・常陸・上野・下野・信濃の八か国の山々が望めたことから八国山と呼び伝えられているそうです。
 元寇3年(1333)、鎌倉幕府を倒そうと上州で挙兵した新田義貞がこの地に一時逗留し、塚に旗を立てたことから将軍塚とよばれるようになったそうです。(写真)



八国山の尾根道です。新緑がとてもきれいでしたよ。
尾根道はとても整備されていて、歩きやすい道です。



荒畑富士手前の「ドレミファ公園」の眺望です。



八重桜も満開でした。



荒畑富士の山頂、あいにく曇り空のため今日は視界はあまりよくなかったです。残念!!



八国山の中腹の「ほっこり広場」のタンポポの写真です。新緑の中にタンポポの黄色がとても鮮やかできれいでした。

相模湖でボートの練習開始

2014年03月13日 | 日記


平成25年4月13日(土)、今年度最初のボート(ナックルフォー)の練習に参加してきました。
場所は神奈川県の相模湖です。もう5年くらい通っているところです。



ボートを皆で担いで準備をしています。今日は参加者が多く運搬も大変楽でした。



桟橋への下り坂です。足元注意です!!



ボートを湖水に浮かべるところです。



湖面に漕ぎ出たところですが、大分くつろいでいますね。周りの山は新芽が萌え出でて大変きれいでしたよ。



他のグループも練習に励んでいました。



山肌がパッチワークの模様のようでした。中央自動車道が見えるのですが、ノロノロ運転をしていて渋滞のようでした。



今回は3艇出すことが出来ました。他艇も頑張っていました。



もう一組のクルーです。
今回は15名と今までで最高の参加人数で盛り上がりました。
練習は片道2Kmのコースを2往復しました。風が強かったですが、充実した練習が出来ました。



最後の片付けです。桟橋からの運搬模様です。
この後、ボートとオールを水洗いして定位置に保管です。



この3艇で練習しました。きれいに洗って定位置に整然と格納したところです。



格納庫は大変広く、整然としています。









児童安全ボランティア参加

2014年03月13日 | 日記
平成25年4月11日、東村山市シルバー人材センターの児童安全ボランティアに参加してきました。
 4月に入学した新1年生の安全確保が目的です。公益法人のシルバー人材センターでは、社会参加や奉仕活動が求められています。児童安全ボランティアは地域社会の貢献のための奉仕活動です。



近くの化成小学校の新1年生の下校時の付き添いです。



集合時間の11時に行くと、新1年生が校庭で点呼を取って人員を確認していました。



正門から集合場所を写したところです。



整列して座っています。



シルバー人材センターのボランティアの紹介もありました。



いよいよ下校です。歩道を気をつけて帰路の付きました。おしゃべりもありよそ見もあり、心配をしながらの付き添いです。



自分は東村山駅の方面の付き添いでした。脇へそれる子供に付き添い本体と別れました。
 無事、自宅まで届けて今日のボランティアを終了しました。
お疲れさまでした。