滋賀・湖南の食い倒れ
湖南4市の観光、うまいもん、お土産も!
湖南4市PRモニターツアーに参加して
湖南4市
野洲市、守山市、草津市、栗東市(訪問順)
主催:滋賀県湖南地域観光振興協議会
=守山市編=
ホタルの住む街つくり 市HPより
こんな所、お話 そしてご紹介です
守山市編の掲載期間(ブログTOP):3月16日~3月18日
この守山市編のブログは既に公開した
同じ内容の「再発信」です
19日から引き続き草津市を特集します
おうみんちで
地産の野菜、お米・・、なんでもござれ
マーケット店内
焼酎もオリジナル商品 を 近江茶も揃っています
地産食材で
こんなに気軽にバイキングを
さてっと、ファーマーズマーケットで買い物の後、隣りのレストランでちょっ
こっとバイキングランチを、いいですな! 野菜中心の地元のお母さんが
腕をふるうレストランが売りです。食後は勿論スイーツ、コーヒーなども自
在です。お母さんたちの楽しんで貰おうという熱意がはつらつとした動き
に感じ取れます。
私のプレート この後スイーツとコーヒー
レストラン
おうみんちのアクセス・詳細
守山市、もう一つの名所
毎年見事に咲かせてくれます
なぎさ公園 菜の花畑
お花はバッチリ、でも当日は黄砂で比良山系が霞んでいました
2011年、同時期に撮影の菜の花畑
この菜の花畑は観光農園です。この日はとっても菜の花の香りも強くて
見頃の時期だったようです。残念なのは天気は良かったのですが、黄砂
がきつくて正面の比良山系の澱んでいました。 本来は 上下の写真のよ
うに菜の花と山系で本当に綺麗な風景なんです。多くのカメラマン、画家
も集まってきます。
同、2008年の撮影
アクセス・菜の花畑公園の詳細
こうやって案内いただけばいろんなところ
いろんな美味しいものがあるんですね
そんなご案内でした
ご訪問ありがとうございました
お知らせ
いつもご訪問くださいましてありがとうございます。 ここ当面ブログを毎週
金曜日の更新から不定期(短期の更新)にさせて頂きます。今後ともどうか
よろしくお願い申しあげますm(_ _)m ブログ管理者 Kenny
おうみんちの前の広い公園へ、鳥だのお花だの探しに行きますので(キジも居ました)、おうみんちへは立ち寄っておうどんぐらいは食べてきますが、バイキングがあるんですね。
毎年なぎさ公園へカンザキハナナを見に行きますが、今年は行きませんでした。比良山の冠雪を背景に、見ごたえがありますね!
「カンザキハナナ」、私が6年前にカメラ教室で先生と初めて撮影に訪ねた時、「ハナナ」と耳にしていました。ところが今回も市の説明員からこの呼び名が出てきませんでした。 もっとも分類は「菜の花」には間違いないんでしょうがね? ここでも菜の花としました(笑) ちひろ様、コメントありがとうございます。
すごい丁寧な記事になりましたね。
>徳島から次男の奥様のお母さんがやってきますので
ちょうどいいタイミングですね。
どちらでも、喜んでいただけると思います。