趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの山歩き:小堤城山ーその2

2012-11-14 17:10:37 | 城址

歩いて最短ルートで小堤城山へ
   =三上山から小堤城山への移動を=
       (先週のブログの続きです)
          
(この日記の掲載期間:11月23日~11月29日)



        希望が丘文化公園から目指す小堤城山が左に

野洲市のシンボル三上山は登山客で賑わっています。ところが山頂
で絵を描くなどで留まらない限りは432mの山で
すので往復90分も
あれば登山は終わってしまします。そこでせっかく野洲市に来て頂い
のでもう一つ別の山に登って帰って頂きたいと2週に亘って三上
山プラスもう一山の
案内をしております。 その山が小堤城山です。

今週は小堤城山を希望が丘文化公園側から登ります

先週とは反対側からのルートです
前回のブログでは一番一般的なルート、国道8号線側からの登山
(北側)でした。今回は方向としては山の反対側(南側、希望が丘文化公
園)
からの登山です。
このルートは三上山と小堤城山の両方に登って
頂くとすれば移動時間が短くて便利なんです。 また希望が丘に遊び
に来た時にも ちょとっこ登ってみるか!と好都合のルートです。


   三上山麓のふるさと館(花緑公園内)、後方は三上山

このふるさと館に降りてきてください。ここから小堤城山登山口まで
歩いて30分~40分程です。

それではふるさと館前から出発です
三上山を満喫されたら花緑公園(かりょくこうえん)側に下山です。
そして登山道の道標ふるさと館の方へ進んでください。

  
   標識         ふるさと館前の車道     茅葺の家が見えます
          (小サイズの写真はすべて拡大します)
ふるさと館前の車道を左へ向かいますと100m程で茅葺の民家
(資料館)が見えます。その敷地のゲートを入ります。車道はカー
ブしており交通量が多く スピードを出す車が多いので要注意です。

これからご案内するコースは公園内の散策コースでもあり登山の
気分はそのまま持続です!

      
          野球場          中央通り

200m程で野球場に出ます。そこを左折すると希望が丘文化
公園の広場に面した通り(中央通り)に出ます。その通りを右に
進みます。小堤城山が左に見えます(TOPの写真)。

      
       桃色の橋     トイレの前方に案内板  城山方向の道標

中央通り斜め前方に見える桃色の橋の方へ左折です。その橋の広
場にはトイレ
があります。さらに山に向かって(道標があります)進んで
行きます。

      

案内板から5分程で分岐に出ますが城山(上の写真)に進みますと
後5分程で登山口に着きます(上の写真の赤いドラム缶、自転車のところ)

 
         登山口の標識          道中 道標やリボンが完璧です

 


途中で分岐に出ますがここは城山直登ルートを進みます。峠ルート
は下山時にこのルートを歩きここに戻ってきます。


  
ぼちぼち石垣が、元々の巨岩も利用が特徴    山頂、286mです

山頂に近づくにつれ石垣がところどころ目に入ります。この地域では
砂防用に近年積まれた石垣もありますが この(上の写真)石垣は400
年以上前のものではないでしょうか。登山口から山頂まで20分です。


        三上山 小堤城山山頂から真正面、間近に望めます

山頂からの展望
先週のブログに風景写真があります。  ここをクリックしてください。
結構眺めがいいです。三上山、伊吹山、鈴鹿の山々、比良山系、希
望が丘文化公園、琵琶湖、滋賀(近江平野)南部が一望できます。

ここには城がありました
この山の城は小堤城山城です。これについてはここをクリックしてく
ださいね。城跡には山頂から登ってきた方を背に左に下山して道標
(2、3分で下の写真:城跡散策コースの標識)の所を右折してくださ
い。そうすると先週のブログで紹介した曲輪(くるわ)に出ます。城跡の
見どころについても同じく先週のブログをご一覧ください。

 
             山頂から城跡への標識          先週も紹介の曲輪です

小堤城山の尾根にはお城跡が一杯
この山尾根伝いには他にもお城やお寺跡が幾つか残っています。岩
倉城跡・桜本坊跡、雲冠寺跡、星ケ崎城跡などです。そのうち小堤城
山の隣りの古城山にある岩倉城跡を紹介します。お城に興味のある
方はちょっと足を伸ばしてみてください。 尾根伝いに片道15分です。
星ケ崎城についてはここをクリックしてください。

岩倉城跡・桜本坊跡
小堤城山山頂から登って来た方を背に右の急坂(補助ロープがありま
す)を辿ります。お寺跡でもあり曲輪跡や崩れた石垣の(と思います)
城跡に立つのも一興ではと思います。

     
              山頂からは短い急坂を下ります ロープ設置



急坂を下ったところに希望が丘公園方面の道標があります。そこを下
ると登りで分岐した標識「峠ルート」の場所に合流します。

 
                                                                 解説板
                                   
上と下の写真は古城山・岩倉城跡の様子です。曲輪や土塁、堀切
などの典型的な城跡です。今回は見つけることが出来ませんでした
が石垣もあるようです。

    
             城内              桜本池?(未確認)              


         広い城内には土塁、堀切などの跡が伺えます  
       

ルートについて
三上山の花緑公園側からこの山へはほんの少しですが近い
ルートも含め他にもありますが、ブログでは案内が難しい為
このルートにしました。そやけど広くて美しい県立の公園も
散策できてむしろこのコースが私のお奨めです。

       
       今日もご覧くださいましてありがとうございました



 





 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの山歩き:小堤城山ーそ... | トップ | Kennyの写真館:201... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってみたい小堤城山 (八幡遊人)
2012-11-23 12:20:00
おはようございます、Kennyさん。
今日はあいにくの雨模様で予定していた観音寺城探訪は中止になりました。珍しく1日家にいて用事をする予定です。
今回ご紹介いただいたルートであれば簡単に三上山と小堤城山の両方を楽しめそうですね。ただ登山に慣れていない私には、一日で両方の山に登るのはちょっと自信がありません。もし挑戦するとしたら、三上山から登るのがいいのか小堤城山からのほうがいいのかアドバイスください。
私としては続きの星ケ崎までの尾根ルートにも興味があります。尾根ルートだと登り始めた所へは同じ道を戻るしかないのでしょうか。希望ヶ丘公園の東側(青年の城がある方)まで車で行き、公園を徒歩で横断して今回の登山口から登山を開始、公園の東側へ下りてくるルートもあるでしょうか。
質問ばかりですみません。
今回も写真入りで、様子がよくわかりました。ありがとうございました。ポエムさんのコメントと同じく、もうすでに小堤城山を制覇した気分です。
返信する
なるほど! (茲愉有人)
2012-11-23 12:38:47
詳細な写真入りのご説明で、組み合わせるルートのイメージができてきました。
大変参考になりました。

ありがとうございます。

返信する
私も雨でお家です (kenny)
2012-11-23 15:03:06
私も今日は高島の「清水山城とのろし」の行事が雨で中止になり内勤しております。

さて いつも訪問くださりありがとうございます。

そうですね、歴史フアンにとっては先ずは小堤城山(城)を見って頂きたいところです。国道8号線のご存じのHIRATAの看板から登山口に簡単に辿れます。いつもの城跡歩きで八幡遊人さんの得意なところですね。しんどさは軽い方です。 

小堤城山城跡と岩倉城跡の二つだけですと自転車(車)を置いたところへ戻る方がいいので往復ですね。岩倉城跡からでもどこかに降りることが出来るそうですが。前者から岩倉城までは片道左右が見える尾根伝いに15分ほどです。

ところで、小堤城山城跡、岩倉城跡・桜本坊跡、雲冠寺跡、星ケ崎城跡は同じ尾根に伝いにありますので見学も入れて4時間弱を尾根伝い(UP DOWN はありますが)に歩けば一日ですべてを回れます。星ケ崎城跡は鏡山手前で左(琵琶湖側)に折れて進みます(私はこの道からは歩いておりませんが40分位と聞いております)。城跡からの下山は義経元服の場所、8号線の鏡の里道の駅(城跡から20分)です。 

まだでしたら星ケ崎城跡だけ別に行く方が楽ですかな。 と云うのは雲冠寺跡は(多分そこだったと思います:不確かです)寺跡だったらしいとしか印象がありません。石が転がり、灯篭らしきものがあるだけ?? そのお寺の為に2時間も余分に歩くのもつらいですね(笑) 

もう3年も前に今の三井アウトレット側から鏡山、そして尾根伝いに小堤城山まで歩きましたので雲冠寺跡だけは不確かで申し訳ありません。

三上山は1/3(山頂に近い程急坂)ほどが急ですがゆっくりと(40分から50分程かけて)歩けば大丈夫ですし、山城歩きをしている八幡遊人さんなら全く問題ありません。二つの山も大丈夫ですよ! 我々は山賊、山城歩きで鍛えておりますもの。

参考になれば有難いのですが・・・・。



返信する
手軽に城跡を見る事が出来ると・・ (kenny)
2012-11-23 15:25:41
まあ、自分でもよく二週にも亘りこんなにくどくどと書いたもんだと自嘲気味のところ参考になったと言っていただき溜飲が下がる気持ちです。茲愉有人さんありがとうございます。 いつも訪問くださるよくご存じの八幡遊人さんからもメッセージを頂きほっとしております。 私も元々城に興味があったわけではなくて淡海城郭友の会での なんや知らんがこれが・・、から今があります。 近くに来られた方の参考、史跡探索のきっかけになればと思いましてこんな事をやっています。
返信する
八幡遊人さん、雲冠寺にヒット (kenny)
2012-11-23 23:11:04
気になりましたので検索してみましたら雲冠寺http://blog.goo.ne.jp/pzm4366/e/a963e541ab5362eefde1e6154572cb65 にヒットしました。やはり私が通過したお寺跡のようです。先に灯篭と書きましたが、石仏でしたね。 Kenny
返信する
いろいろとありがとうございます。 (八幡遊人)
2012-11-24 08:32:01
Kennyさん、おはようございます。
雲冠寺の情報、ありがとうございました。
実は本日、竜王町のイベントで、鏡山歴史ウォーキングに
参加します。鏡山の古墳を中心に廻るのですが、コースの中に雲冠寺跡が入っていました。
また現地での説明など報告いたします。
返信する
判りやすくて良いですね。 (ポエム)
2012-11-24 16:06:25
案内のKennyさんの関西弁がなんとも温かく、気軽に行けそうな気持ちになります。
お友達との会話にも、山にも歴史にも疎い私も一緒に入っていけそうな気分で、ゆっくり拝見しました。

今日は寒いですが雨もなく、、、では日課のウォーキングに、これから行ってきます。
楽器店に依頼していたKさんと一緒の「楽譜本」も届きました。色々なフォーク曲に挑戦できそうです。
明日、いい日になればいいですね。
返信する
雲冠(観)寺跡 (八幡遊人)
2012-11-25 01:05:09
こんばんは、Kennyさん。
今日はいい天気でウォーキングに最適でした。ただ少し風もありちょっと寒いくらいでした。
ところで、雲冠寺跡ですが、今日いただいた滋賀県教育委員会発行の埋蔵文化財活用ブックレット4から説明を引用いたします。

鏡山(標高384.6m)の南東中腹(標高290~330m)に建立された山岳寺院跡です。「東大寺三鋼紀行」によると、養老2年(718)にひらかれたとあり、また、竜王町山面仏厳寺所蔵「箱石山雲冠寺御縁起略抄」には推古天皇の勅願所として聖徳太子が創建し、最澄により再興され、平安時代末に牟礼山法満寺との争いで焼失、その後僧正円上人によって再建され、元亀2年(1571)、織田信長の兵火により再び焼失し廃寺になったという記録が残っています。
現在、寺跡は雛壇上に造成された平坦地や石垣、磨崖仏、井戸跡などがわずかに残るだけとなっています。磨崖仏には、高さ約4.5m、幅約2mの岩に彫られた三尊菩薩像や、通称「稚児谷の地蔵」と呼ばれる地蔵菩薩像があります。この地蔵菩薩像は法満寺との争いの際に犠牲となった罪のない稚児(子供)の霊をとむらうため里人たちが、稚児の遺体をおいたこの谷間の巨岩に地蔵菩薩を彫ったものと伝えられております。

竜王町の担当の方の話では調査中ですが、寺域は今より広くなりかなり大きな寺院ではなかったかとのことです。今後の調査報告が楽しみです。

以上、長文となりましたが参考まで。
返信する
おっ、楽譜本手に入ったと! (kenny)
2012-11-25 06:42:12
ポエムさん おはようございます。 取り寄せで入手ですか、今日早速書店に行きます。専門ネット販売業者が入荷云々なので諦めていました

さて、今日ですね。この1週間、今までにない練習をしました。家族も褒めてくれました。その間に孫の誕生日があり伴奏もしましたのでね。今回は楽器はやはリ使い慣れたクラッシックギターにします。フォーク調なのでアコースチックがいいのですが・・。

硬い表現は出来ませんし、自分がこれが知りたかったと言うことを私自身が訪問者の立場(大筋がさーっと読んで掴める)で書いています。 有難いお言葉を頂き嬉しいです。これからもどうかよろしくお願いします。

午前中は県下一斉掃除の責任者(自治会の役)です。大急ぎで着替えて会場に行きます。 

いい天気です、さて楽しい一日の始まりです。では会場で。
返信する
私も参加したかったのですが・・ (kenny)
2012-11-25 06:53:11
八幡遊人さん、おはようございます。リポートありがとうございます。 そんな歴史のあるお寺だったんですね。団地の仲間がそのうち星ケ崎城跡から鏡山を歩こうと云ってますのでその時に立ち寄ってきます。 

実は昨日は今日(25日)の県下一斉清掃の下準備の用事があり参加出来ませんでした(自治会の役で)。本当に残念です。雲冠寺跡も入っていたのですね。

それにしても「埋蔵文化財活用ブックレット」はいつも本当に助かりますし素晴らしい資料です、有難いです。
返信する

城址」カテゴリの最新記事