趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの歴史探訪:自転車で三十三ケ寺観音霊場巡りーその2

2014-08-29 14:26:51 | 5爺:野洲三十三か所観音場巡り

野洲三十三ケ所観音霊場巡り
            そのー2

     4Ji、自転車を漕いで
  =友のお声でチャンスをいただき=
       Kennyの滋賀から情報発信

      (この日記の掲載期間:9月5日から9月11日)

5月の第一回目 五つのお寺
に続いて
この団地に住んでもう40年。以来ずーっとお付き合い頂いているTAM
さん
から表題の三十三ケ寺をお参りしようと仲間に入れて貰い、嬉しい、
貴重な体験をさせて頂いてます。今日はその第二回目、
三カ所のお寺
の日記です。


   私の住む野洲市、本当に立派なお寺がいっぱいです、先ずこれに驚きです


野洲三十三ヶ所霊場とは
西国三十三ヶ所霊場や近江三十三ヶ所霊場にならって野洲郡内の観音
菩薩を安置する33ヶ所の寺院を対象に湖東三十三ヶ所の巡礼道が定め
られました。一番守山の東門院に始まり三十三番水保の観音寺で納めま
。 (ネットからの引用です。感謝)

(注)野洲郡内とは、野洲町、中主町、守山町は 二度のかな? 市町村合併前は野洲郡
   の各町でした。 現在は野洲市(元野洲町と中主町)、守山市となっています。

4Ji とは古希を挟んだ4人組の爺さんで 同じ団地の仲間です。


         4JI:TAM,YAS,KAK各氏 そして撮影は私Kennyです

 では霊場巡り、第二回目の出発です

第17番 高福寺(現在は廃寺) 十一面観音
このお寺は廃寺となって現在は更地になっています。このお寺にあった
十一面観音は現在は蓮長寺に安置されています。 そこでこのお寺を
訪ねました。

                                  

 
                  元高福寺の十一面観音(賓国) がここに安置されています
                    予約をすれば拝観も可能です
                   

 
                                             
  クリックで拡大します              
  

                           立派なお寺ですね、欄間なんかも・・・


                              当日は地蔵盆で賑わっていました


                                   高福寺跡?
                           
第18番 西得寺  静観音



この西得寺ではKAKさんのご交友のお蔭でご住職様と親しくお話しする
機会に恵まれました。 (なお、その時は私は所用で同席は出来ませんでした)



                                  この境内にもお地蔵さんが


第19番 観音堂   南無観世音菩薩


              観音堂、前の道路に面して神社と並んでお堂がありました

この観音堂もお寺の境内にあるものと想定していましたが、上の写真の
通りで神社と通りに面して並んでいました。近隣の住民にお聞きして直
ぐに辿れました。と
云っても例外ではありません。 第五番、野洲市内の
十輪院(前回
の日記で取り上げました)と同じ観音堂形態です。

      
                        (参考)第5番 十輪院 

 
         この観音堂にもお地蔵さんが             南無観世音菩薩の石碑も


道中の風景 初めての地にも足を運び


               近江米、もう収穫ま近か   後方に三上山


                        田んぼ道傍にお地蔵さんが

お地蔵さんに目が行きます
先に私のブログで野洲町の「地蔵信仰」を取り上げました。全く知らなか
った世界を垣間見て以来、地蔵さんに目が行きます。
あるんですね、い
たる所にこのようにお地蔵さんが安置されています。 そして
必ず生き生
きとしたお
花(生花)が供えられています

     三十三ヶ所観音霊場の所在地、Google Mapは  ここを   

    前回5月の第一回の観音霊場めぐりの私のブログは 
ここを

野洲三十三ヶ所霊場とは、のあと少し補足です
野洲川の下流域は篤い仏教信仰に支えられた土地であり、なかでも観音
信仰は現世利益の仏を求めて庶民のあいだに広まった。寛保2年(1742)、
西国三十三ヶ所霊場や近江三十三ヶ所霊場にならって野洲郡内の観音菩
薩を安置する33ヶ所の寺院を対象に湖東三十三ヶ所の巡礼道がそれぞれ
に和歌を添えて定められた。

一番守山の東門院に始まり三十三番水保の観音寺で納める。
全行程13里
足らずの道のりは野洲川扇状地を一巡りするもので、当時の人々の日常の
生活圏に即していたものと考えられる。巡拝の道すがら口ずさむ御詠歌は、
素朴な民衆の文芸のこころを表現するだけでなく、地域社会の連携を深め
る共通の拠り所でもあった。

天保13年(1842)、野洲川流域の農民4万人が幕府検地役人の横暴に立
ち向かった一揆、三上騒動の広がりもこのような信仰を通したきずなと無縁
ではないであろう。
昭和の初めには三十三ヶ所霊場巡りは絶えたといわれ、
今日巡礼の名残をとどめている所は多くない。
 (この大変貴重な情報はネット検索でヒットしました。その解説文をそのまま引用させて頂き
  ました。感謝致します。 Kenny)


 
     今日もご訪問頂きありがとうございました

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの山歩き: 三上山... | トップ | Kennyの歴史探訪:三筋の町:... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観音様めぐり (八幡遊人)
2014-09-06 18:49:59
こんばんは、Kennyさん。
野洲郡の観音様をめぐる自転車の旅、2回目のレポートありがとうございます。
守山市も昔は野洲郡だったのですね。野洲の観音様めぐりで守山市が
入っていてあれって思ってました。
それにしても多勢いらっしゃいますね。さすが滋賀県です。
自転車でめぐっていけるところがいいです。身近に感じます。
また気楽にいけますね。
これで8カ寺。残りは25ですがますます楽しみにしています。
返信する
お寺、お宮さんってたくさんありますね (Kenny)
2014-09-06 23:06:11
八幡遊人さん、こんばんは。 よう降りますね、入道雲と青空、じりじりと焼けるような暑さがセットになった夏がないまま秋に、いや梅雨に入ったような。でも梅雨の雨はしとしとです。今日は栗東にいましたが、集中豪雨でした。

この三十三ケ寺の自転車の旅も異常気象で延びのびになっています。 8日の月曜日は延期になった予備日でして、実施できればと願っています。

いつも訪問いただき、このようにコメントまで頂きありがとうございます。もっと旅日記に中身があればと思います。 リーダーのTAMさんは勉強家、歴史やこのような分野にも興味をもっておられますので、残り25、日にちはかかりるかもしれませんが、引っ張ってくださいます。 本当に友って有難いですね。 Kenny
返信する
野洲三十三ヶ所観音霊場 (めりい)
2014-09-11 22:32:21
こんばんわ!

前回の野洲三十三ヶ所観音霊場めぐりの記事も読んでましたが、てっきり野洲市内にある観音霊場だと思ってました。

今回の記事を読んで、野洲郡だと知り、びっくり!
野洲郡守山町の時代から生きていますが(笑)、そんなのがあったとは初めて知りました。

東門院から始まり、水保の観音寺で終わるとか

守山・野洲・近江八幡にわたる観音霊場のようですね。

近くの観音様なので、行く機会もあるかと思いますので、これからは興味を持って見たいと思います。
返信する
友に感謝です (Kenny)
2014-09-12 17:39:21
めりいさん、こんにちは そうなんですよね、私も全く知りませんでした。 野洲に越してきて40数年、以来づーっとお付き合いさせて頂いている友からお誘いを頂きました。それを自転車で、っというのもいいですね。二つ返事で参加させて頂きました。 もうお二人もしっかりとお参りされています。 私としてはもっとリポートに内容をと思うのですが、難しいもんですね。 ありがとうございます。
返信する

5爺:野洲三十三か所観音場巡り」カテゴリの最新記事