<9.12>
想定外
ルリボシヤンマの撮影を目的に出かけた富士山麓の湿原、目立っていたのは想定外のオオルリボシヤンマでした。
まずは2、3頭いたオオルリボシから撮影。一番大きな池塘を旋回していた♂が珍しくホバリングを始めました。
♂ 飛翔
♂ 静止 捕食して一瞬止まるが、草被り
2014.9.12 静岡県
<9.14>
東京の様子
昨年見つけた西多摩の池のオオルリボシヤンマの様子です。
10時頃の到着時、上空を♂が飛んで捕食、♀は見られません。昨年多数の産卵を見ていたので拍子抜けでした。
産卵は13時半を過ぎてから始まり、目撃は3♀。♂も♀も翅が傷んだ個体が目立ち、時期が遅かったようです。
♀ 産卵
♀ 飛翔 産卵移動
当地ではガマの繁みで産卵するので、すんなり撮ることはなかなか困難。追尾する♂も蒲原に入っていきます。
♂同士の争いです。かなり激しい縄張り争いが何度も見られました。
♂ 飛翔 縄張り争い
♂ 飛翔
2014.9.14 東京都