ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

アオヤンマ 2015<6月③>

2015-06-28 | アオヤンマ

<6.22>

夏至は梅雨晴

夏至の日は再びアオヤンマの池。早朝、局地的な雨に直撃されましたが、2日前と同じく梅雨晴れになりました。
予想どおり出はよいのですが、大半はすぐに止まる未成熟個体で、次のラウンドに突入しているようです。

13時過ぎ、交尾態の飛び出しを待っていると近くに♀が着地。池への探雌ルートの出入口であまりに無防備です。
産卵開始20秒後、葦原の奥から飛来した♂にあっさり捕まりました。最高気温は27℃。

♀ 産卵


交尾態になってすぐ上に止まりました。被らず撮れる位置です。

交尾態




3分程で飛ばれ葦原の中に一旦着地、1ヵ所のみ見通せる隙間がありましたが、一瞬で姿を消しました。



久々に多くの静止を見ました。目立ったのは未成熟の♀です。成熟個体は1♂のみでした。

♂   静止 捕食


♂   羽化後間もない個体 葦原から飛出して約10分で一旦翅をすぼめる


約1時間後再び開翅して2時間程同じ場所に止まっていた


♂ 未成熟


♀   未成熟


♀ 未成熟 捕食




次も未成熟♀


上の♀が移動

2015.6.22 東京都

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする