修学旅行専用電車
昭和34年、ベビーブーム世代の中学生の修学旅行受入れという時代の要請で、修学旅行専用電車が登場した。
東海道線の修学旅行客の需要に対応するもので、関東地区用が″ひので”、関西地区用が"きぼう"の愛称が付された。
東海形電車153系をベースに製造された155系が投入され、ひので形電車と呼ばれた。
修学旅行色といわれた朱色と黄色の明るい独得の配色で塗装され、塗分けも153系とは異なっていた。
名古屋を出発する155系下り"ひので"
1966.3 名古屋駅
名古屋停車中の155系下り"ひので"
1968.5 名古屋駅
名古屋に到着した155系上り"きぼう"
1965.11 名古屋駅
36年、中京地区用に159系の"こまどり"が登場。中学校の東京方面の修学旅行で乗車したが、写真は撮っていない。
修学旅行色の159系臨時急行”ながら” 159系は当初から臨時電車での運行が前提とされていた
1966.3 名古屋駅
40年、東海道線の修学旅行専用電車が増発され、関東地区用に”わかくさ”、関西地区用に”わかば”が登場した。
名古屋に停車中の155系上り”わかば”
1966.10 名古屋駅
"わかくさ"には165系をベースにした167系が投入された。
尾張一宮を通過する167系の下り”わかくさ”
1966.4 尾張一宮駅
最新の画像[もっと見る]
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 2週間前