鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ブランド洋食器のオンラインショップを見るだけ。

2020年05月04日 | 言いたい放題
【綺麗な食器、だーいすき!】

綺麗な食器っていいですよねぇ。

ブランド・ノーブランド、高い・安い、自分で買ったもの・プレゼントしてもらったもの。

色々あるけど好きな食器って生活を楽しく豊かにしてくれる素晴らしいものだと思います

ティファニーのマグカップ、ハリオのガラス急須&ガラスマグカップ、なぜか家にある大倉陶園のペアティーカップ&ソーサー、ノリタケのペアコーヒーカップ&ソーサー、セールかかってるのを奇跡的に発見し勇気を出して買ったヘレンドのティーカップ&ソーサー(水色のアイリス)…どれも大好きだわ~はあ~

というわけで、家に色々あるので買わないけどオンラインショップを見るのは大好きなので楽天のル・ノーブルさんのリンクはりながら色々好き勝手書きます。

リンク先見ても、もしそこでお買い上げしても私には1円もお金が入らないのでご安心くださいね。

多分好きなものは変わらないので、過去記事と同じことばっかり書きそう(笑)。

1.アラビアのムーミンマグカップ

…可愛いよね~

 お砂糖で遊ぶミィのマグとニョロニョロ達がティーを楽しんでるマグが特に好きです。

 小さくて普段使いにぴったり。

※アラビア (ARABIA) ムーミン ミィ(LITTLE MY) レッド 2015 マグ 300cc(ル・ノーブル)


※ムーミン クラシック マグ 0.3L ニョロニョロ(アラビア公式)

2.ロイヤルアルバートのティーセット

…高級洋食器ブランドの中で圧倒的なお手頃価格でいてくれているロイヤルアルバートさま。

 乙女チックで可愛くて好きです

 ティーカップとポットがセットのティーフォーワンだっけ?が可愛い。

 カップ&ソーサーを買いすぎた人はデザート皿だけもいいよね。

※ロイヤル・アルバート 100年記念コレクション ティーカップ&ソーサー & プレートセット(1950年 フェスティバル)

…水色にシンプルなお花、かわいい!

※ロイヤル・アルバート ミランダ・カー ジョイ ティーカップ&ソーサー & プレート 20cm(イエロー) ロイヤルアルバート Royal Albert ミランダ・カー コレクション

…もはや定番になったコレクション。

 このイエローもミントも素敵!

※ロイヤル・アルバート ミランダ・カー フレンドシップ ティーフォーワン ロイヤルアルバート Royal Albert ミランダ・カー コレクション

…ティーフォーワンで在庫あるのこれしかなかった。

 蝶々かわいい。

3.フランツ・コレクションの芸術品たち

…台湾のブランド。

 とにかく美しい。

 これぞ芸術!

 食器は製造やめてオブジェだけになったって噂があったのだけど、ル・ノーブルは普通に買えるんだね?!

 でもお気に入りがあったら早めに買うべきなのかも。

※フランツ・コレクション ペンギン カップ&ソーサー スプーン付

…ペンギン好きにはたまらない。

 スプーン可愛すぎます~。

※フランツ・コレクション コガラとヒイラギ(Holiday Beginnings) ポット

…コーヒーポットだけど美しすぎて使えないかも~!

4.ヘレンド

…大好きだからやっぱり外せない。

※ヘレンド(HEREND) バイオレット(ゴールド) VIOLET 00724-0-00 ティーカップ&ソーサー 200cc

…宝塚の『エリザベート』好きとしてはやはり反応してしまうエリザベートのすみれシリーズ~。

 ゴールドの縁取りもいいなー!

※ヘレンド(HEREND) アポニーグリーン トリオセット(兼用) ペア 食器セット

…こんなのプレゼントされちゃったら幸せすぎるよね!!!

 週末の朝食かランチでぜったい使いたい。

このへんで満足したので終わる。

あーやっぱり食器好き!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セザンヌの化粧下地2種、比べてみた。

2020年05月04日 | 女磨き
【今度は化粧下地を比較!】

最近顔半分ずつ違うコスメ使って試すのが定番化してますが、今回はセザンヌの化粧下地でやってみました~。

私の皮膚がうすい系(ライトサマー・ライトスプリングタイプには多いらしい)オイリー肌での感想です。

上にのせるファンデはちふれのパウダーファンデです。

(それの感想はこちらの記事に。→・ブルベ向けプチプラパウダーファンデ、ちふれに有り。

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地(ライトブルー)

VS

セザンヌ UVウルトラフィットベースN(ライトブルー)


…前者はリピート買いした私の定番商品、後者は比較のためだけに買いました。

 塗った直後の感じは、ウルトラフィットベースはとにっかく保湿感が強い。

 クリーム塗った感じですね。

 いつもの皮脂テカり防止の方は比べるとやはりオイルコントロール下地っぽい。

 で、半日つけてみたら…。

 別に見た目そんなに変わらない!(笑)

 私がとてもオイリー肌なせいでしょうが、うっすらテカッと…つやつやっとする感じ。

 いつもならメイク直しするなら何もせずベビーパウダーを上からはたいて終わりですが、今回はファンデとのフィット感を調べたいので、上からきゅっとティッシュで押してみました。

 で、これらもほぼ同じで特にファンデ崩れしなかったのがほとんど。

 ですが、鼻だけは違った。

 皮脂テカリ防止の方が崩れが少なく、ウルトラフィットはしっかりファンデがくっついてきました!


 ので、鼻のメイク崩れに強いのは皮脂テカリ防止だとわかりました

という結果だったので、

・私のようなオイリー肌さん→全体(もしくは目の周りだけ避けて)に皮脂テカリ防止下地を使うのがオススメ。

・Tゾーン(あるいは小鼻だけ)の崩れだけが気になる→皮脂テカリ防止下地をTゾーンにのみ使う。

・とにかく乾燥が気になる→ウルトラフィットベースを単品使いするのがオススメ。

でございます!

色違いもいっぱい出ているので、一番綺麗に見える色を選べるといいですよね。

私は試したことないけど、同じくセザンヌの保湿タイプの皮脂テカリ防止下地。

すごく人気らしい。

色がオレンジなのとまごうことなきオイリー肌なので試す予定はありませんが、イエベ肌さんや乾燥が気になる人にはよさそう。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする