【劇的大へ~んしん!!あるよね】
流行にうといもので、
「今更?」
だと思うんだけど、ネットで『女神降臨』という漫画が大人気だということを最近知りました。
どこにでもいるおしゃれに無頓着な女の子が助けてもらいながら努力をかさねて、もっさりから美少女に大変身するというオープニングの漫画。
あのヒロインの変化、おしゃれ好きさんは
「みんなこんなものだよね」
と思うんじゃないでしょうか。
加えてイメコン好きさんいわく、
「ここまで大変身するのはPDロマンス入ってる人」
なのだそう。
石原さとみさんの話、またしとく?(笑)
(石原さとみさんはPD診断創始者の先生の診断はPDキュートらしんだけど、資格持ちの先生でPDロマンスと予想している方がたくさんいらっしゃる。
どっちもお似合いなのだろうな~)
詳しく聞くと
「PDロマンスは盛れば盛るほど美しくなるので、自分の美しさに気付いてないと雪崩式にブサイクになってしまう」
というのが彼女の考えらしい。
過去記事のコピペですが。
↓
私の中のPD擬人化イメージ
・PDファッショナブル…目力とオーラがすごいスーパースター
・PDナチュラル…飾らなくても輝く健康美人
・PDグレース…仕事できそうきちんとレディー
・PDフェミニン…貞操きちんとお嬢様(奥様)
・PDロマンス…甘やかなセクシーおねえさん
・PDボーイッシュ…爽やかな美少女(ナチュラルの妹版)
・PDガーリッシュ…少女っぽい永遠の妹系
・PDアバンギャルド…モードに愛されたモデル(ファッショナブルの妹版)
加えて最近は
PDボーイッシュ→少年漫画の幼馴染みヒロイン
PDガーリッシュ→少女漫画のヒロイン、もしくは少年漫画のプリンセス
PDアバンギャルド→きまぐれで自信満々な小悪魔キャラ
がわかりやすい例えなんじゃないか?と思っている私です。
ボーイッシュとてもモテそう。
小・中学生はボーッシュ(ナチュラルもか?)の一人勝ちか。
恋愛に勝ち負け持ち込むのも平成くさくて時代遅れですけどね~。
【殿方も大変身するものです】
話を戻して、変身のごとくおしゃれで美しくなる。
これって女性だけじゃなく男性ももちろんあること。
この記事、4年前のですけどこれに登場する弟くんとかまさにそう。
↓
・顔面と性格(キャラ)で悩むのは時間のムダ・・・。
さらさらストレートヘアの美貌の王子様を兄にもち、恋した女の子ほぼ全員に
「お兄ちゃんを紹介して
」
と言われてしまっていた弟くん。
本当に大変身だったよ。
「こんなに美少年だったんか?!!」
って雷落ちまくりでしたわ。
もしかして彼もパーソナルデザインにロマンス入っていたのかな…お兄さんはナチュラル&ロマンスって感じだったけども。
私は常々思っていることなんですが。
「他人は顔しか見てないっていうけど、顔を見てもらうには服・髪・態度・においをクリアーしなければならぬ」
じゃない?
そう思いません?
だって顔の面積なんて全体に対して小さいんだもの~!
私も昔、何度も何度もかつてブスだブサイクだのと散々言ってきた人たちが
「美人だったんだね
」
「本当は可愛いんだ
」
と熱く手の平返しするのを見てきたよ。
後出しの言葉で過去の罪がチャラになると思っているのだろうか。
なるわけない。
【もっさりダサいということは、だ】
最近思うんだけど、
「もっさりしてる」
「ダサい」
「カッコ悪い」
「なんか変」
ってつまり、似合ってない・洗練されていないってことなので、
・パーソナルカラー
・骨格タイプ
・パーソナルデザイン
このへんを外しまくっているってことなのでは?
(顔タイプは私はあんまりハマる感じがしなかったので入れてないだけです。
顔タイプがぴったり合う人もいるのかもしれません)
似合わないの本当に似合わないからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと前にお友達(姉弟そろって美形のあの人)が
「これ見て、すごくない?」
と1枚の写真を送ってきたのです。
左右の手の爪をそれぞれパーソナルカラーに合った似合う色・全然はまってない苦手色でマニキュア塗った写真だったのですが、全く同じ部屋で同じ明かりで撮っているのに、全然違いましたよ。
似合う色は
「綺麗な手とネイルですね」
って感じなのに、似合わない色を塗った手は肌色も血管の感じも全然違うの!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
不健康に見えるというかなんか血行不良にみえるというか。
衝撃的でしたね。
イメコンをなめちゃいけない…!
というわけで、今
「綺麗じゃない」
「素敵じゃない」
と自分を嘆いている人がいるとすれば、逆に考えれば必ず美しく変身できるってことなんじゃないかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ああああ~殿方向けのイメコン記事をプロの方!
ぜひぜひ書いてください~。
【おまけ。キングはラッキーキング】
急にとある殿方のことを思い出したので、せっかくだから書いておきます。
学校は違ったんだけど、
「スクールカーストの頂点に君臨してます!」
「王子様飛び越えてキング!」
みたいな扱いうけてる閉鎖社会の大スターがいたんですよ。
スクールカースト上位が約束されてる某運動部のスター選手。
この人、今にして思えばとにかくラッキーだったなと思う。
だって
・ニキビできない
・身長高い
・男らしいイケメン(優男的イケメンは同性から嫌われやすい、なめられやすい)
・太らない
・ケンカ強そうに見える
・ぜったいPDナチュラル入ってる
・だから制服やスポーツウェアで充分キマル
って学生にはラッキーすぎでしょう。
全然努力なくしてそれなりに見えるじゃん。
(もちろん生活習慣あっての美貌だとわかってはいるけど…断然有利ですよね)
思春期という誰もが殺気立つ時代に同性に好かれそうなのもまたラッキーだし。
うらやましい…ジェラッ…。
こうやって内心妬んでいたくせに、時を経て夏期講習だか冬期講習でなぜか彼と同じコースになった時に
「隣、座っていい?
」
と声かけられた出来事は
「おお、こんなスターに声かけられるほど私は変わったのか?!」
と内心ぽかぽかしちゃったりしたので、スターって本当に大変ですよね。
勝手に愛され、勝手に妬まれ、勝手に自分のステータスかのように使われる。
生きるってままならないねぇ…。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
流行にうといもので、
「今更?」
だと思うんだけど、ネットで『女神降臨』という漫画が大人気だということを最近知りました。
どこにでもいるおしゃれに無頓着な女の子が助けてもらいながら努力をかさねて、もっさりから美少女に大変身するというオープニングの漫画。
あのヒロインの変化、おしゃれ好きさんは
「みんなこんなものだよね」
と思うんじゃないでしょうか。
加えてイメコン好きさんいわく、
「ここまで大変身するのはPDロマンス入ってる人」
なのだそう。
石原さとみさんの話、またしとく?(笑)
(石原さとみさんはPD診断創始者の先生の診断はPDキュートらしんだけど、資格持ちの先生でPDロマンスと予想している方がたくさんいらっしゃる。
どっちもお似合いなのだろうな~)
詳しく聞くと
「PDロマンスは盛れば盛るほど美しくなるので、自分の美しさに気付いてないと雪崩式にブサイクになってしまう」
というのが彼女の考えらしい。
過去記事のコピペですが。
↓
私の中のPD擬人化イメージ
・PDファッショナブル…目力とオーラがすごいスーパースター
・PDナチュラル…飾らなくても輝く健康美人
・PDグレース…仕事できそうきちんとレディー
・PDフェミニン…貞操きちんとお嬢様(奥様)
・PDロマンス…甘やかなセクシーおねえさん
・PDボーイッシュ…爽やかな美少女(ナチュラルの妹版)
・PDガーリッシュ…少女っぽい永遠の妹系
・PDアバンギャルド…モードに愛されたモデル(ファッショナブルの妹版)
加えて最近は
PDボーイッシュ→少年漫画の幼馴染みヒロイン
PDガーリッシュ→少女漫画のヒロイン、もしくは少年漫画のプリンセス
PDアバンギャルド→きまぐれで自信満々な小悪魔キャラ
がわかりやすい例えなんじゃないか?と思っている私です。
ボーイッシュとてもモテそう。
小・中学生はボーッシュ(ナチュラルもか?)の一人勝ちか。
恋愛に勝ち負け持ち込むのも平成くさくて時代遅れですけどね~。
【殿方も大変身するものです】
話を戻して、変身のごとくおしゃれで美しくなる。
これって女性だけじゃなく男性ももちろんあること。
この記事、4年前のですけどこれに登場する弟くんとかまさにそう。
↓
・顔面と性格(キャラ)で悩むのは時間のムダ・・・。
さらさらストレートヘアの美貌の王子様を兄にもち、恋した女の子ほぼ全員に
「お兄ちゃんを紹介して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
と言われてしまっていた弟くん。
本当に大変身だったよ。
「こんなに美少年だったんか?!!」
って雷落ちまくりでしたわ。
もしかして彼もパーソナルデザインにロマンス入っていたのかな…お兄さんはナチュラル&ロマンスって感じだったけども。
私は常々思っていることなんですが。
「他人は顔しか見てないっていうけど、顔を見てもらうには服・髪・態度・においをクリアーしなければならぬ」
じゃない?
そう思いません?
だって顔の面積なんて全体に対して小さいんだもの~!
私も昔、何度も何度もかつてブスだブサイクだのと散々言ってきた人たちが
「美人だったんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
「本当は可愛いんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
と熱く手の平返しするのを見てきたよ。
後出しの言葉で過去の罪がチャラになると思っているのだろうか。
なるわけない。
【もっさりダサいということは、だ】
最近思うんだけど、
「もっさりしてる」
「ダサい」
「カッコ悪い」
「なんか変」
ってつまり、似合ってない・洗練されていないってことなので、
・パーソナルカラー
・骨格タイプ
・パーソナルデザイン
このへんを外しまくっているってことなのでは?
(顔タイプは私はあんまりハマる感じがしなかったので入れてないだけです。
顔タイプがぴったり合う人もいるのかもしれません)
似合わないの本当に似合わないからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと前にお友達(姉弟そろって美形のあの人)が
「これ見て、すごくない?」
と1枚の写真を送ってきたのです。
左右の手の爪をそれぞれパーソナルカラーに合った似合う色・全然はまってない苦手色でマニキュア塗った写真だったのですが、全く同じ部屋で同じ明かりで撮っているのに、全然違いましたよ。
似合う色は
「綺麗な手とネイルですね」
って感じなのに、似合わない色を塗った手は肌色も血管の感じも全然違うの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
不健康に見えるというかなんか血行不良にみえるというか。
衝撃的でしたね。
イメコンをなめちゃいけない…!
というわけで、今
「綺麗じゃない」
「素敵じゃない」
と自分を嘆いている人がいるとすれば、逆に考えれば必ず美しく変身できるってことなんじゃないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ああああ~殿方向けのイメコン記事をプロの方!
ぜひぜひ書いてください~。
【おまけ。キングはラッキーキング】
急にとある殿方のことを思い出したので、せっかくだから書いておきます。
学校は違ったんだけど、
「スクールカーストの頂点に君臨してます!」
「王子様飛び越えてキング!」
みたいな扱いうけてる閉鎖社会の大スターがいたんですよ。
スクールカースト上位が約束されてる某運動部のスター選手。
この人、今にして思えばとにかくラッキーだったなと思う。
だって
・ニキビできない
・身長高い
・男らしいイケメン(優男的イケメンは同性から嫌われやすい、なめられやすい)
・太らない
・ケンカ強そうに見える
・ぜったいPDナチュラル入ってる
・だから制服やスポーツウェアで充分キマル
って学生にはラッキーすぎでしょう。
全然努力なくしてそれなりに見えるじゃん。
(もちろん生活習慣あっての美貌だとわかってはいるけど…断然有利ですよね)
思春期という誰もが殺気立つ時代に同性に好かれそうなのもまたラッキーだし。
うらやましい…ジェラッ…。
こうやって内心妬んでいたくせに、時を経て夏期講習だか冬期講習でなぜか彼と同じコースになった時に
「隣、座っていい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
と声かけられた出来事は
「おお、こんなスターに声かけられるほど私は変わったのか?!」
と内心ぽかぽかしちゃったりしたので、スターって本当に大変ですよね。
勝手に愛され、勝手に妬まれ、勝手に自分のステータスかのように使われる。
生きるってままならないねぇ…。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。