【青みと明るさを足して似合うリップにしてくれる】
青み吸収現象=化粧品を肌に塗布すると、化粧品に含まれる青色(青み)の要素だけがスウッ…と吸収されるかのごとく無効化・弱体化されて発色する現象。の話です。
過去記事(→・青み吸収肌、私は中レベル以下だったようだ。)で書いたとおり、私も青み吸収が起こる肌をしています。
青み吸収の結果どんな色変化があるかは人それぞれで、私の場合は薄いピンクや薄いブルーが
「虚無を塗ったのか?」
と思うほど発色しない。
紫を塗るとピンクになるし。
人によってなんでもオレンジっぽく発色する、茶色(ブラウン)になる…など青み吸収といっても様々です。
青み吸収させないための対策は、ブルー要素を下地使いすること。
アイシャドウならブルー系のアイシャドウを下地のように先に塗布しておく。
私は青み吸収が中レベル以下でそこまで強くないので、ライトパープル~ライトブルー(水色)を塗布するようにしてます。
(愛用してるのはこの2つ。
↓
※セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダー
…ラメも足すのでラブリー!キュート!な仕上がりに。
※グレイシィ アイカラー 285バイオレット
…濃淡二色の紫で調整がしやすい。
キラキラしすぎないので下地として万能)
あるいは皮膚の色が透けないようにホワイトをしっかり塗るのも良し。
(愛用アイテムはこちら。
↓
※ヴィセアヴァン シングルアイカラー 001ビギニング)
青み吸収がとっても強い人も中にはいらっしゃる。
そういう人は原色かなってくらい強いブルーシャドウを薄く塗布して対応するそうです。
私の友達もそうしている。
(友達が買いやすくてオススメしてたのはこちら。
↓
※ヴィセアヴァン シングルアイカラー 011ラストパラダイス)
上から重ねる流派(?)の人もいらっしゃるそうですよ。
私と友人達は最初に使う下地派ですね。
さて、アイシャドウと同じくリップメイクも青を足すことで青み吸収対策ができるわけですが…。
プチプラでは正直あんまり見かけません。
ブルーリップって日本じゃうけなさそうだもんなあ
と思ってたら。
青み吸収対策下地リップ、いいのをリンメルが出してくれていました!
新商品らしく、専用ポップで陳列されていたコチラです
↓
※ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント S S010 透明感のおまじないヌードミント(リンメル公式)
友達とコスメショップ見てる時に発見しました。
彼女も青み吸収体質なので
「おおーこれって青み吸収の民に、ってこと!!??」
と二人で大盛り上がり。
テスターもテスターアイテム(コットン、ティッシュ、綿棒、クレンジングなど)もしっかり置いてくれているお店だったのでありがたく手の甲で試してみたのですが…。
単体で塗布すると二人共
「無!!!」
な発色でした。
青み吸収が強い友達の方がより虚無(笑)。
「…こんなの意味あるの??」
としらける友達に私は
「これに他のリップを重ねたらどうなるか、で判断しないと!!!」
とさらにお試しをうながしました。
結果、下地使いすると青みと明るさがバッチリ足される優秀アイテムだとわかったのです
「おおおーちゃんと青みになってる~!
手持ちのリップ茶色になったりコーラルになったりするから買うわ!」
と友達は即決お買い上げしていました。
私は手持ちリップで残ってるのは青み吸収してもいい感じなものばかりなので今回は見送り。
でもこれを使うと
「オシャレカラーで使いたいけど多分私には濃い」
と思っていた某テラコッタリップも明るさ(白み)と青みが足されて
「これならいけそう!」
な色になりましたし、
「アニメの美しすぎる悪女といったらマットレッドリップよね…」
とこっそり憧れていた色も、ふんわり優しくなって合うような気が…
うん、良かったです。
こんなミントブルーカラーで大丈夫か?
発色しないけど大丈夫か??
と思ったけど試してみないとわからないね。
何度も書いているように青みだけでなく明るさも足してくれるので、ライトサマータイプさんには特におすすめなんじゃないだろうか。
私もライトサマーなので。
同じシリーズでピンクとイエローもあったので、黄み吸収さん・ピンク(赤)吸収さんにも対応してるのかもしれません。
ダントツでヌードミントが売れ残ってました(笑)。
青み吸収族さんに気付いてほしいなあ。
公式では仕上げに塗布するのを推奨しているようですが、私は下地使いでいくだろうなあ。
好みの問題かしら。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
青み吸収現象=化粧品を肌に塗布すると、化粧品に含まれる青色(青み)の要素だけがスウッ…と吸収されるかのごとく無効化・弱体化されて発色する現象。の話です。
過去記事(→・青み吸収肌、私は中レベル以下だったようだ。)で書いたとおり、私も青み吸収が起こる肌をしています。
青み吸収の結果どんな色変化があるかは人それぞれで、私の場合は薄いピンクや薄いブルーが
「虚無を塗ったのか?」
と思うほど発色しない。
紫を塗るとピンクになるし。
人によってなんでもオレンジっぽく発色する、茶色(ブラウン)になる…など青み吸収といっても様々です。
青み吸収させないための対策は、ブルー要素を下地使いすること。
アイシャドウならブルー系のアイシャドウを下地のように先に塗布しておく。
私は青み吸収が中レベル以下でそこまで強くないので、ライトパープル~ライトブルー(水色)を塗布するようにしてます。
(愛用してるのはこの2つ。
↓
※セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダー
…ラメも足すのでラブリー!キュート!な仕上がりに。
※グレイシィ アイカラー 285バイオレット
…濃淡二色の紫で調整がしやすい。
キラキラしすぎないので下地として万能)
あるいは皮膚の色が透けないようにホワイトをしっかり塗るのも良し。
(愛用アイテムはこちら。
↓
※ヴィセアヴァン シングルアイカラー 001ビギニング)
青み吸収がとっても強い人も中にはいらっしゃる。
そういう人は原色かなってくらい強いブルーシャドウを薄く塗布して対応するそうです。
私の友達もそうしている。
(友達が買いやすくてオススメしてたのはこちら。
↓
※ヴィセアヴァン シングルアイカラー 011ラストパラダイス)
上から重ねる流派(?)の人もいらっしゃるそうですよ。
私と友人達は最初に使う下地派ですね。
さて、アイシャドウと同じくリップメイクも青を足すことで青み吸収対策ができるわけですが…。
プチプラでは正直あんまり見かけません。
ブルーリップって日本じゃうけなさそうだもんなあ
と思ってたら。
青み吸収対策下地リップ、いいのをリンメルが出してくれていました!
新商品らしく、専用ポップで陳列されていたコチラです
↓
※ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント S S010 透明感のおまじないヌードミント(リンメル公式)
友達とコスメショップ見てる時に発見しました。
彼女も青み吸収体質なので
「おおーこれって青み吸収の民に、ってこと!!??」
と二人で大盛り上がり。
テスターもテスターアイテム(コットン、ティッシュ、綿棒、クレンジングなど)もしっかり置いてくれているお店だったのでありがたく手の甲で試してみたのですが…。
単体で塗布すると二人共
「無!!!」
な発色でした。
青み吸収が強い友達の方がより虚無(笑)。
「…こんなの意味あるの??」
としらける友達に私は
「これに他のリップを重ねたらどうなるか、で判断しないと!!!」
とさらにお試しをうながしました。
結果、下地使いすると青みと明るさがバッチリ足される優秀アイテムだとわかったのです
「おおおーちゃんと青みになってる~!
手持ちのリップ茶色になったりコーラルになったりするから買うわ!」
と友達は即決お買い上げしていました。
私は手持ちリップで残ってるのは青み吸収してもいい感じなものばかりなので今回は見送り。
でもこれを使うと
「オシャレカラーで使いたいけど多分私には濃い」
と思っていた某テラコッタリップも明るさ(白み)と青みが足されて
「これならいけそう!」
な色になりましたし、
「アニメの美しすぎる悪女といったらマットレッドリップよね…」
とこっそり憧れていた色も、ふんわり優しくなって合うような気が…
うん、良かったです。
こんなミントブルーカラーで大丈夫か?
発色しないけど大丈夫か??
と思ったけど試してみないとわからないね。
何度も書いているように青みだけでなく明るさも足してくれるので、ライトサマータイプさんには特におすすめなんじゃないだろうか。
私もライトサマーなので。
同じシリーズでピンクとイエローもあったので、黄み吸収さん・ピンク(赤)吸収さんにも対応してるのかもしれません。
ダントツでヌードミントが売れ残ってました(笑)。
青み吸収族さんに気付いてほしいなあ。
公式では仕上げに塗布するのを推奨しているようですが、私は下地使いでいくだろうなあ。
好みの問題かしら。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。