鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

酒豪くん、炭酸水でアルコール断ちしそう?

2022年07月11日 | 健康
【ノンアルモヒートも無糖炭酸水も美味しいよ】

私は下戸。

お酒は全然飲まない。

私が二十歳の頃はまだまだ

「お酒の席で飲まないなんてありえない」

という時代だったので、弱めのアルコールを必ず1杯、頑張れたら2杯飲むようにしていた。

すぐ顔が真っ赤になっちゃうのも嫌だったけど、一番嫌なのは眠れなくなってしまうことだった。

あの頃がなつかしいねえ。

今は全然お酒は飲まず、アルコール入りのお菓子は食べるけどアルコール飲料って意味だったらかたく年単位で飲んでいないはず。

そんな私ですが、今年は無糖炭酸水+ポッカレモン+モヒートシロップで作るノンアルコールモヒートに夢中でございます。

美味しいんだもん~

最初は500mlくらいの小さいペットボトルで買っていましたが、今はスーパーで安く買える大きめペットボトルで購入しています。

何も入れなくてもなぜか美味しいし

【酒豪くん、最初はバカにするも…】

知り合いにお酒が大好きで体質的にもとても強い酒豪くんがいる。

彼にとって酒を飲むのは毎日の習慣であり、大切な趣味のひとつ。

私がノンアルモヒートが好きだ、と話したら

「ふつうのモヒート飲めばいいじゃん。

 そんなの美味しいの?」

とバカにしていた。

酒豪め…。

が。

先日

「鳥まりさんの真似して無糖炭酸買って飲んだら案外満足度が高くて、休肝日を作れた。

 だんだん慣らしたらもう自宅で飲むのはノンアルでいいって変わってきた」

と言ってくるじゃないか。

さらに彼はこう続けた。

「…実は。

 田舎の祖父と曽祖父がアルコール依存症だったんだよね。

 当時は依存症だって思ってなかったけど、ぜったいそうだった。

 じいちゃん達みたいになりたくないって思ってるけど大人になったら自分も酒毎日飲んでて、このまま続けたらいつか依存症になるかもしれないってドキドキしてた。

 だから、ありがとう」


そ…。

そんなシリアスな歴史と思いが?!

よ、よくわかんないけど良かった…。

実は酒に強い人ほどストロング系チューハイとかをごくごく飲めてしまうから依存症になったり内臓を傷めやすいってそういえばうっすら聞いたことがあるような。

私は下戸なのでお酒のことは全然わからないんだけど、お酒ってこんなに安く買えるのかって驚いた。

コンビニでもスーパーでもお酒コーナー見ないから知らなかった。

めちゃくちゃ安いんだよね。

ストロング系だったら100円ちょっとだったりして。

ボトルもすごく安いし…。

怖い怖い怖い

アルコール依存症というと、私はこの記事の最後に書いたレディーをいつも思い出す。

無事に生きておいでなのか、苦しみは和らいだのか…。
  ↓
・他者依存の幸せは幻か。

酒豪くんが完全に酒断ちするかはわからないけど、頻度減らせたならそれだけでも良かったなあ。

アルコール依存症はけして特別な病ではなくて

「飲みたい気持ちを抑えられなかったらもう依存症です」

「お酒が理由で一度でも人間関係にトラブルを起こしたなら充分に治療の対象です」


らしいから。

おっそろし…(『のだめカンタービレ』のシュトレーゼマン)。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セザンヌナチュラルピンクテ... | トップ | ボブは案外娘役ヘアアレンジ... »
最新の画像もっと見る

健康」カテゴリの最新記事