【なんだか心惹かれる駅名】
突然ですが、中央林間駅か小竹向原駅が舞台の青春小説をずいぶん前から読みたいな~となぜか思っています。
どちらも東京の駅名なんですけどね、小田急と東急とメトロと西武の。
多分降りたことはない…中央林間は一回くらいあったかな。
なんか駅名がいいなぁああ~って思って。
小竹向原は濁音がないのとあといくつか要素があって美しい日本語の発音なんじゃないかって書いてる人がいたけど、分析すればやはり理由はあるんだな~。
シンプルな美しい装飾の青春小説、恋愛小説、ほのぼの日常系小説が読みたい。
ほのぼの日常系は、阿佐ヶ谷姉妹さんのようなおっとり優しい世界観がいいなぁ。
漫画でも可。
なぜか思ってること。
【ジャンパースカート可愛い~!】
少し前に記事(→・ワンピースは傷ついたレディー達の味方。)を書いたくらい、ワンピースというアイテムの魅力をしみじみ感じております。
いつの間にやら、というか新コロや社会不安に振り回されてたらあっという間に2020年もあと4ヶ月ちょっと。
改めて文字にするとけっこうびっくりですよね

残りの4ヶ月もなんだかワンピースに
「好きだな~」
「かわいいな~」
って思っておわりそう(笑)。
さて、そんな私が今
「か、かわいいなぁあ…
」
とキュンキュンきてるのがジャンパースカート=ベストとスカートが一体になったアイテム。です
今季のトレンドなのかチェック柄のが多くて、のだめファッションが好きだった頃…乙女ゴコロが燃え上がっております。
のだめファッションとはドラマ版『のだめカンタービレ』で上野樹里さん演じる野田恵ちゃんが着ていた少女らしいキュートファッションです。
パーソナルデザインでいうとキュート・ボーイッシュタイプ=PDボーイッシュ!のお手本ファッションらしいよん。
(記事も昔書いた。→・のだめファッション。)
今季のジャンパースカートはロング丈が多くて
「お、お、お、いいんじゃないいいんじゃない?
妹感とお姉さん感のバランスとれてない??」
と思うのだ。
私の中で自分のパーソナルデザインはPDガーリッシュ→妹。PDロマンス→お姉さん。なイメージ。
擬人化書いたせいかな?
(コレです。→・イメコンスペック擬人化やってみたくて…。)
買っちゃうかな、やめとくかな、どうなるかな。
ワクワク。
幼子を育てるお母様達はやはりTシャツワンピが心の友ならぬ子育ての戦友らしいよ。
ハニーズで可愛いのが安売りしてたのでリンク貼るつもりだったんですが、手洗い表記なのでやっぱりやめておきます。
子育てという苦行の時に手洗いなんてしてられないよね。
(「子育て楽しい!幸せしかない!」って人もたまにはいるんだろうけど、私の中では苦行カテゴリー…尊敬しかない)
ユニクロとジーユーは基本洗濯機OKだからすごい。
洗濯機OKバンザイ

【イミテーションアクセサリーの思い出】
学生の頃、人差し指用と小指用の指輪を買って毎日身に着けていました。
記憶があいまいですが、2千円弱と3千円弱くらいのイミテーションリング。
可愛いから身に着けてたんだけど、これは驚くほど大人の女性たちから本物だと思い込まれていた。
「うわ~っ高そう!」
「彼氏に買ってもらったの?
いくらなんでも高いんじゃないの」
とかとか言われました。
(当時恋してた男の子の実家はお金持ちだった)
このときの私は本物ジュエリーに触れたことがほとんどなかったので
「そんなわけないじゃん??」
と思ってたんだけど、大人になるにつれ、本物ジュエリーを知るにつれ…。
綺麗なイミテーションは本当に綺麗だ!と思い知りました。
もちろん本物もピンキリだし、材料が金やプラチナだと耐久性が全然違うんだけど、買いたての頃は特にイミテーションも綺麗なものは負けず劣らず美しい。
っていう思い出が、2千円弱のスワロフスキーネックレスを多くの人に
「で、でか~!
ダイヤでか~!!」
「キラッキラじゃん!」
「高そう~」
と言われてふとよみがえったのでした。
そのうちの一人はイミテーションをバカにしすぎていて
「これ、スワロフスキーなの」
って言ったら
「またまた~ガラスがそんな細かいカットに耐えられる硬度あるわけないじゃーん」
と笑っていた。
彼女のエンゲージ&マリッジリングはブルガリ様…セレブめ…。
今調べたらガラスのモース硬度は5らしい。
水晶が7、トパーズが8でダイヤモンドは10(最高)なのでけっこう柔らかいね。
って思ったら、スワロフスキーは配合で硬度が7前後に上がってるらしい!
すごい、技術革新てこういうことか!!
【ポイントメイクが濃い色いけるのはパーソナルデザイン由来らしいです】
この記事(→・シャドウの収納&感想♪)でのせたカスタマイズアイシャドウ(笑)の写真を見て驚いたレディーたちが何人かいらっしゃったらしい。
これです。
↓

「なんでブルベ夏なのにこんなに濃いシャドウがいけるの?!」
「ライトサマーともライトスプリングとも全然合わなくない?」
「鳥まりさんてブルベ夏じゃなくてブルべ冬なんじゃ…」
等々思われたようで。
いやいや、左下(マジョリカマジョルカの黒蜥蜴。上アイラインのみならず下アイライン代わりにもひける
)以外はけっこう穏やかな発色よ~というのがまずひとつ。
あと、ポイントメイクはけっこう濃くてもOKなのはパーソナルデザイン由来らしいですよ。
主にPDロマンスの作用なんだって。
「盛ってなんぼ!!」
「盛れば盛るほど魅力輝く
」
「目覚めよ女神性、つづけ叶美香さまに
」(叶姉妹は恭子さんがPDファッショナブル、美香さんがPDロマンスらしい)
って教えてもらいました。
ベースメイクは重ねるほどブーイングもらうけど、それこそライト族(パーソナルカラー)由来かな、と。
あるいはPDガーリッシュが存在してるからか…。
アイメイクとリップメイクはバランス見ればかなり盛れるらしいです。
あとなんといっても私は目が小さいので描かねば(笑)。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
突然ですが、中央林間駅か小竹向原駅が舞台の青春小説をずいぶん前から読みたいな~となぜか思っています。
どちらも東京の駅名なんですけどね、小田急と東急とメトロと西武の。
多分降りたことはない…中央林間は一回くらいあったかな。
なんか駅名がいいなぁああ~って思って。
小竹向原は濁音がないのとあといくつか要素があって美しい日本語の発音なんじゃないかって書いてる人がいたけど、分析すればやはり理由はあるんだな~。
シンプルな美しい装飾の青春小説、恋愛小説、ほのぼの日常系小説が読みたい。
ほのぼの日常系は、阿佐ヶ谷姉妹さんのようなおっとり優しい世界観がいいなぁ。
漫画でも可。
なぜか思ってること。
【ジャンパースカート可愛い~!】
少し前に記事(→・ワンピースは傷ついたレディー達の味方。)を書いたくらい、ワンピースというアイテムの魅力をしみじみ感じております。
いつの間にやら、というか新コロや社会不安に振り回されてたらあっという間に2020年もあと4ヶ月ちょっと。
改めて文字にするとけっこうびっくりですよね


残りの4ヶ月もなんだかワンピースに
「好きだな~」
「かわいいな~」
って思っておわりそう(笑)。
さて、そんな私が今
「か、かわいいなぁあ…

とキュンキュンきてるのがジャンパースカート=ベストとスカートが一体になったアイテム。です

今季のトレンドなのかチェック柄のが多くて、のだめファッションが好きだった頃…乙女ゴコロが燃え上がっております。
のだめファッションとはドラマ版『のだめカンタービレ』で上野樹里さん演じる野田恵ちゃんが着ていた少女らしいキュートファッションです。
パーソナルデザインでいうとキュート・ボーイッシュタイプ=PDボーイッシュ!のお手本ファッションらしいよん。
(記事も昔書いた。→・のだめファッション。)
今季のジャンパースカートはロング丈が多くて
「お、お、お、いいんじゃないいいんじゃない?
妹感とお姉さん感のバランスとれてない??」
と思うのだ。
私の中で自分のパーソナルデザインはPDガーリッシュ→妹。PDロマンス→お姉さん。なイメージ。
擬人化書いたせいかな?
(コレです。→・イメコンスペック擬人化やってみたくて…。)
買っちゃうかな、やめとくかな、どうなるかな。
ワクワク。
幼子を育てるお母様達はやはりTシャツワンピが心の友ならぬ子育ての戦友らしいよ。
ハニーズで可愛いのが安売りしてたのでリンク貼るつもりだったんですが、手洗い表記なのでやっぱりやめておきます。
子育てという苦行の時に手洗いなんてしてられないよね。
(「子育て楽しい!幸せしかない!」って人もたまにはいるんだろうけど、私の中では苦行カテゴリー…尊敬しかない)
ユニクロとジーユーは基本洗濯機OKだからすごい。
洗濯機OKバンザイ


【イミテーションアクセサリーの思い出】
学生の頃、人差し指用と小指用の指輪を買って毎日身に着けていました。
記憶があいまいですが、2千円弱と3千円弱くらいのイミテーションリング。
可愛いから身に着けてたんだけど、これは驚くほど大人の女性たちから本物だと思い込まれていた。
「うわ~っ高そう!」
「彼氏に買ってもらったの?
いくらなんでも高いんじゃないの」
とかとか言われました。
(当時恋してた男の子の実家はお金持ちだった)
このときの私は本物ジュエリーに触れたことがほとんどなかったので
「そんなわけないじゃん??」
と思ってたんだけど、大人になるにつれ、本物ジュエリーを知るにつれ…。
綺麗なイミテーションは本当に綺麗だ!と思い知りました。
もちろん本物もピンキリだし、材料が金やプラチナだと耐久性が全然違うんだけど、買いたての頃は特にイミテーションも綺麗なものは負けず劣らず美しい。
っていう思い出が、2千円弱のスワロフスキーネックレスを多くの人に
「で、でか~!
ダイヤでか~!!」
「キラッキラじゃん!」
「高そう~」
と言われてふとよみがえったのでした。
そのうちの一人はイミテーションをバカにしすぎていて
「これ、スワロフスキーなの」
って言ったら
「またまた~ガラスがそんな細かいカットに耐えられる硬度あるわけないじゃーん」
と笑っていた。
彼女のエンゲージ&マリッジリングはブルガリ様…セレブめ…。
今調べたらガラスのモース硬度は5らしい。
水晶が7、トパーズが8でダイヤモンドは10(最高)なのでけっこう柔らかいね。
って思ったら、スワロフスキーは配合で硬度が7前後に上がってるらしい!
すごい、技術革新てこういうことか!!

【ポイントメイクが濃い色いけるのはパーソナルデザイン由来らしいです】
この記事(→・シャドウの収納&感想♪)でのせたカスタマイズアイシャドウ(笑)の写真を見て驚いたレディーたちが何人かいらっしゃったらしい。
これです。
↓

「なんでブルベ夏なのにこんなに濃いシャドウがいけるの?!」
「ライトサマーともライトスプリングとも全然合わなくない?」
「鳥まりさんてブルベ夏じゃなくてブルべ冬なんじゃ…」
等々思われたようで。
いやいや、左下(マジョリカマジョルカの黒蜥蜴。上アイラインのみならず下アイライン代わりにもひける

あと、ポイントメイクはけっこう濃くてもOKなのはパーソナルデザイン由来らしいですよ。
主にPDロマンスの作用なんだって。
「盛ってなんぼ!!」
「盛れば盛るほど魅力輝く

「目覚めよ女神性、つづけ叶美香さまに

って教えてもらいました。
ベースメイクは重ねるほどブーイングもらうけど、それこそライト族(パーソナルカラー)由来かな、と。
あるいはPDガーリッシュが存在してるからか…。
アイメイクとリップメイクはバランス見ればかなり盛れるらしいです。
あとなんといっても私は目が小さいので描かねば(笑)。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。