【05ライラックモーヴ!】
マスクのせいでリップ・ファンデ・チークと疎遠になって、メイク欲が向かうのは当然アイメイク(笑)。
というわけでキャンメイクのアイシャドウ買っちゃいました~。
・シルキースフレアイズ 05ライラックモーヴ
限定パッケージって書いてあったけど、商品自体が限定なのかな?
いまいちわからず。
「ピンクみパープルパレット」
ということでブルベ向けなんですかね。
乙女ゴコロにきゅん
とくる色だったのでこの色を選びました。
使ってみたので感想です。
まずはパッケージ裏に書いてあるおすすめメイク方法どおりに4色全部使ってやってみましたよ。
パール感・ラメ感・発色、全てが私的に70~80%くらいだったので、使いやすかったです。
失敗しにくい。
しっかりしすぎてると一発で決まっていいんだけど、しくじったときの修正が大変。
ぱっと見は意外なほどベーシックなチョコレートブラウンといいますか、ブラウン系グラデシャドウなんだけど、輝きにピンク感・パープル(ラベンダーピンクっていうのかね?)があってトータルでまろやか~にふんわり甘く仕上がる感じです。
全然意図してなかったけど“ふんわりまろやかアイメイク”ですな(笑)。
(関連記事はコレ。→・ふんわりまろやか、という考え方。
小咲ももさんもブログに書いていらっしゃったけれど、この本の作者さんは1・2作目以降作風が変わってしまったんだよね。
私も1・2作目が好きかなーそれでもあの時代の流行りらしく、少し危ういところがあるけど)
ブルベ夏さんに合うんだろうけど、イエベさんも使いやすいんじゃないの?と個人的には思いました。
私(パーソナルカラーが1stライトサマー、2ndライトスプリングです)の肌色には合うので、イエベ春さん・ブルベ夏さんは合いやすいのではないでしょうか。
上にも書いたとおり、塗ってみるとしっかりしたブラウングラデになるので、
「ピンクシャドウが欲しい」
「パープルシャドウが欲しい」
と思ってる人には不向きかもしれませんね。
そういう人は単色でしっかり発色するアイシャドウを買ったほうがいいかも。
(私のおすすめはエスプリークとセザンヌ!)
乙女な仕上がりのブラウン系グラデシャドウが欲しいという人にオススメです。
私は買ってよかったと思いましたよ。
付属のチップもまぁまぁ使いやすいので、ありがたく使っていこうと思います。
上段2色は筆でふんわりのせると塗りやすいです。
しっかり発色を求めてるなら指で
下段2色はチップで塗るのが好きですね。
いっぱい活用しちゃうぞ~!
【眉マスカラが廃盤…】
今キャンメイクのサイト見て知ったんですが、私が愛用してる眉マスカラ…。
カラーチェンジアイブロウの02番(ハニーブラウン)がこの夏で廃盤なんだって…。
マジカー。
コスメは廃盤商品引き当てる率本当に高いな~(笑)
アクセサリー(プチプラも本物も)や財布・バッグは忌々しいほどセールかからないものばかり見初めるというのに…。
(これは嬉しくもある。
大切に使ってるアナスイのお財布が何年たってもセール商品にならず売っているのはとても誇らしい)
ハニーブラウンの眉マスカラを使うと眉の印象が一気に軽くなるので気に入っているんですけどね。
代わりに07番としてサクラベージュなるいかにもブルベ向けっぽい色が出るらしいので、それと04番のモカベージュを比較して後継探ししようかな~。
【追伸!コスメ用巾着のすすめ!】
レジ袋が有料になって、プチプラコスメを買うときもテープで渡してもらう機会が増えましたね。
で、私がぜったいぜったいおすすめしたいのが、
コスメ(小さめ)を買ったときに専用で入れる巾着かポーチを携帯すること!
私のいきつけ(笑)の薬局のひとつで昔店員さんが教えてくれたのですが、
「小さめのコスメは、独立して紙袋に入れないと落としたり、気付かずにビニール袋ごと捨ててしまう人が本当に多いんですよ」
なんですって。
レジ袋が有料化したことで、それをやっちまう人が激増すると私は予想しています。
なので、いつコスメを買ってもいいように専用の巾着なりポーチなりを携帯しておきましょう。
で、お買い上げしたらすぐそれに入れる!
私は300円ショップで買った何枚かセットの巾着に入れています。
おすすめです~。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
マスクのせいでリップ・ファンデ・チークと疎遠になって、メイク欲が向かうのは当然アイメイク(笑)。
というわけでキャンメイクのアイシャドウ買っちゃいました~。
・シルキースフレアイズ 05ライラックモーヴ
限定パッケージって書いてあったけど、商品自体が限定なのかな?
いまいちわからず。
「ピンクみパープルパレット」
ということでブルベ向けなんですかね。
乙女ゴコロにきゅん

使ってみたので感想です。
まずはパッケージ裏に書いてあるおすすめメイク方法どおりに4色全部使ってやってみましたよ。
パール感・ラメ感・発色、全てが私的に70~80%くらいだったので、使いやすかったです。
失敗しにくい。
しっかりしすぎてると一発で決まっていいんだけど、しくじったときの修正が大変。
ぱっと見は意外なほどベーシックなチョコレートブラウンといいますか、ブラウン系グラデシャドウなんだけど、輝きにピンク感・パープル(ラベンダーピンクっていうのかね?)があってトータルでまろやか~にふんわり甘く仕上がる感じです。
全然意図してなかったけど“ふんわりまろやかアイメイク”ですな(笑)。
(関連記事はコレ。→・ふんわりまろやか、という考え方。
小咲ももさんもブログに書いていらっしゃったけれど、この本の作者さんは1・2作目以降作風が変わってしまったんだよね。
私も1・2作目が好きかなーそれでもあの時代の流行りらしく、少し危ういところがあるけど)
ブルベ夏さんに合うんだろうけど、イエベさんも使いやすいんじゃないの?と個人的には思いました。
私(パーソナルカラーが1stライトサマー、2ndライトスプリングです)の肌色には合うので、イエベ春さん・ブルベ夏さんは合いやすいのではないでしょうか。
上にも書いたとおり、塗ってみるとしっかりしたブラウングラデになるので、
「ピンクシャドウが欲しい」
「パープルシャドウが欲しい」
と思ってる人には不向きかもしれませんね。
そういう人は単色でしっかり発色するアイシャドウを買ったほうがいいかも。
(私のおすすめはエスプリークとセザンヌ!)
乙女な仕上がりのブラウン系グラデシャドウが欲しいという人にオススメです。
私は買ってよかったと思いましたよ。
付属のチップもまぁまぁ使いやすいので、ありがたく使っていこうと思います。
上段2色は筆でふんわりのせると塗りやすいです。
しっかり発色を求めてるなら指で

下段2色はチップで塗るのが好きですね。
いっぱい活用しちゃうぞ~!
【眉マスカラが廃盤…】
今キャンメイクのサイト見て知ったんですが、私が愛用してる眉マスカラ…。
カラーチェンジアイブロウの02番(ハニーブラウン)がこの夏で廃盤なんだって…。
マジカー。
コスメは廃盤商品引き当てる率本当に高いな~(笑)
アクセサリー(プチプラも本物も)や財布・バッグは忌々しいほどセールかからないものばかり見初めるというのに…。
(これは嬉しくもある。
大切に使ってるアナスイのお財布が何年たってもセール商品にならず売っているのはとても誇らしい)
ハニーブラウンの眉マスカラを使うと眉の印象が一気に軽くなるので気に入っているんですけどね。
代わりに07番としてサクラベージュなるいかにもブルベ向けっぽい色が出るらしいので、それと04番のモカベージュを比較して後継探ししようかな~。
【追伸!コスメ用巾着のすすめ!】
レジ袋が有料になって、プチプラコスメを買うときもテープで渡してもらう機会が増えましたね。
で、私がぜったいぜったいおすすめしたいのが、
コスメ(小さめ)を買ったときに専用で入れる巾着かポーチを携帯すること!
私のいきつけ(笑)の薬局のひとつで昔店員さんが教えてくれたのですが、
「小さめのコスメは、独立して紙袋に入れないと落としたり、気付かずにビニール袋ごと捨ててしまう人が本当に多いんですよ」
なんですって。
レジ袋が有料化したことで、それをやっちまう人が激増すると私は予想しています。
なので、いつコスメを買ってもいいように専用の巾着なりポーチなりを携帯しておきましょう。
で、お買い上げしたらすぐそれに入れる!
私は300円ショップで買った何枚かセットの巾着に入れています。
おすすめです~。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。