鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

『失恋ショコラティエ』言いたい放題・その8。

2019年05月18日 | 言いたい放題
【単行本7&8巻】

※毎度ですが、ネタバレしまくりです!自分で読みたい人は読了するまでこの記事は読まないでくださいね!※

『失恋ショコラティエ』言いたい放題記事、今回は7巻と8巻まとめて書きますね~。

ドラマ版でもすごい山になった

・サエコが家出してくる
  ↓
・ソータとサエコ、ばっちり肉体関係を持つ
  ↓
・なぜかサエコと薫子が仲良しになる
  ↓
・サエコの妊娠が読者に発覚
  ↓
・サエコは「帰る」といって去り、ソータはそれを引き留めない

という流れでございます。

【原作のサエコは同情してしまう…】

7巻のはじまりは家出してきたサエコがショコラヴィの前で立ち尽くしている…というものです。

ドラマ版と同じところもいっぱいあるけど、原作で読むと全然違います。

サエコがかわいそうでさぁ…ソータが好きな気持ち…好きというか、追い詰められて精神的に救いを求めているのがわかるのだもの。

ドラマ版のサエコって、同性間の友情がすごく薄っぺらい描かれ方をしていた記憶。

友達はいっぱいいるけど“玉の輿サークルの同胞”…みたいな?合コン仲間っていうか?

しっかりした友情に見えないんだよな~。

でも原作のサエコは大好きな女友達がいっぱいいて、特別な親友は一人ですし(クリスマスケーキ回にも出ている背の高い彼女)、女友達をとても大切に思っているのが描かれています。

「女友達が頼れなくて自分に気のある男のところへ」

ではなく、

「女友達にはできるだけ迷惑かけたくない」

としっかり考えていて、店の前にやってきた時点では“ヤってやる”というより

「会いたい」

という衝動…精神的すがりつきに見えました。

とにかく切ないのだ。

で、まぁ色々あって(ぜひ漫画で読んでみてね)サエコは

「ヤってやる、とにかくヤってやる」

と静かに意志を燃やし、ソータに裸で突撃し、しっかり目的を遂げます。

これは今まで描かれてきたモテ・愛され・そのための策略を欠かさないサエコとは全く違って、これはソータを他の女にもってかれたくない、という気持ちより自分を散々虐げレイ〇までしたダンナへの復讐って感じがする。

多分ですけど、もうこの時点のサエコは妊娠を自覚していて、

「やるなら今しかない」

と思ったんでしょうね。

ソータの子どもを妊娠することはないんだし。

「あそこにいるとあたしはモノになった気がするんだ」

と静かに泣く場面、あれがサエコの本音だよね、

でもそこでソータは

「何があったの?」

と聞かない。


それが物語の答えで、サエコもそれを静かに理解したんだと思う。

後に出てくる薫子さんとの場面でサエコは語っています。


「あー壁にうつってる幻なんだ」って

いつか気付いて心は自然と離れます

気づいちゃえば冷めるのは一瞬ですよ


クールだよね。

さすが、学園中のイケメンと“短期間付き合い”→“離婚歴のあるうんと年の離れた収入のいい男性と結婚した”という経歴の持ち主。

サエコもね~聞けないんだよ、きっと。

これわかってくれる人いると思うけど、子どもができるってとても大きいことですからね。

子どもがいなければ離婚するとか、他の異性とやり直すとかも現実的なんだけど(もちろん人によるんだが)妊娠するとなると…

「この子どもをどうにかしてまで…」

と考えてしまいがち。

判定も甘くなりそう。

私だったらたとえ子どもが生まれてから配偶者がモラハラ・暴力(性暴力含む)をやめたところで、今更ゆるせるだろうかって…考えちゃうなぁ。

難しい問題だ。

とにかく、初夜(笑)の時点でサエコの答えは出たわけです。

だから薫子に対してもソータのお父さんに対しても、

「ソータは何もやましいことはしていませんよ~」

というアリバイ工作?に全力で自らやってくれる。

サエコがソータパパに何度も身体についたアザを見せて、言葉にせずとも

「ダンナに暴力をふるわれて逃げ出してきました」

とアピールするのはあざとアピールってよりソータとサエコの生活を荒らさないためだと私は思って読んだかな。

エセ恋人気分を楽しみセック〇ばっかりソータとしたのは、

「選べたはずのもうひとつの人生を悔やむ自分」

を成仏させるためって感じがした。

【エレナ、プライベートでは商品にならないで】

7巻で美貌のヒロイン・エレナは友達にソータとの恋愛についてこう語ります。

「爽太くんにとってのあたしの価値は爽太くんが決めることだもん

 あたしが文句言う資格はないよ」

この言葉、カッコいいって思う?

その通りって思う?

私は、エレナが職業上商品として見られすぎてその意識をプライベートに持ち込んでしまっている気がして悲しかった。

ソータは作中何度もエレナのプロ意識=仕事にストイックに打ち込み頑張るところ。を褒めたたえていて、それはたしかに彼女の魅力なんだけど。

恋愛は仕事=金が発生するものではない。

だからそんな悲しいこと言わないでよって思う。

「女(男)の価値は男(女)が決める」

って言葉にしたら悲しくない?

恋愛・パートナーシップ・結婚は生活。

命そのもの。

だからひどいことされたら

「私が彼にとってその価値の商品だから」

と黙ってないで、怒るとか報復するとかしてほしいな。

この話はバッチリラストの六道さんとの友情で昇華されるので、お見事!

この言葉ですよ。

美しいからだ

美しい心

美しい人生

この3つを持って生まれたのがあなたなのよ

もしもあんたを傷つけるものがあったら

あんたもガンガン戦っていいのよ

弱気になって戦う勇気が出ないときはこのケーキを思い出して

諦める前にね


ちなみに、このケーキについてるトゲトゲは初期に六道さんがソータに贈ったケーキにもついている。

エレナとソータを六道さんの真心(ソータには恋か)がつないでいる。

お見事すぎます~

【実は一番運命の二人、なサエコと薫子】

初期から匂わせ感といいますか、伏線はしっかりはってありましたけど、ここにきてなんとサエコと薫子は仲良しになってしまいます。

お互い大嫌いになってもしょうがない立ち位置なのに、全然嫌いにならないもんね。

薫子がサエコの悪口をいう場面は多々あるけど、本当に相性がいいのでしょう。

最初からサエコは薫子の魅力や実力を認めて…というか愛でていて、それを薫子もかわいく受け取っていたもんな~上手い、上手いぞ~。

薫子さんの目を通してサエコを見ると、意外なところが美点として認識されはじめます。

実際とても彼女がステキに描かれるしね。

関谷くんに対して薫子はけっこう執着してるので

「そんなに好みなら、もっとゆるくかまえて付き合えよ~」

と私は思って読んでいたのだけど、誰より薫子の好みなのはサエコだわ(笑)。

ただ、

「誰もが認める美女」

な薫子は

「ちっとも美人じゃないサエコ」

を最初バカにしてるんだよね。

う~む、美女も大変だな。

二人が星乃珈琲店でお茶する場面も、有楽町でお買いものする場面もかわいくて優しくて大好きです

これで知って星乃珈琲店のスフレパンケーキ(サエコが食べてたダブル)食べに行ったのだけど、美味しくてこれも大好きになっちゃいました

珈琲も美味しかったし~。

次はフレンチトースト(薫子が食べていた)を食べたい。

お買い物していた有楽町マルイもまた行きたいな~。

感化されやすい。

【社会=実生活、そして結婚という契約のでかさ】

このあたりでソータは

「最高の彼女をあっさり捨てて不倫女に走る嫌な男!」

という表現もできるのかなーと思うのですが(笑)。

彼は最初からファンタジー(サエコへの片想い)を全力で楽しみつつしっかり現実はわかっている人として描かれていた(でなきゃ若くしてしっかりお店まわせない)ので、結婚というあまりに大きい社会的制約がある以上、サエコの人生に本気で向き合えないのは仕方ないと私は思って読んでいた。

離婚してから来てくれよって感じ。

だってどうすんのよ、お店はじめたばかりなのに、サエコ夫と仕事のつながりだってあるのに、賠償金払える?

あらゆる報復にたえられる?っていうね。

サエコが本気でこっちにやってきたらどうしよう…と悩む場面はろくでなしだなとも思うが、まあそうですよねと思いながら読んだ。

年齢を重ねると同性キャラばかりに感情移入しなくなるのが面白いです。

【オリヴィエの気持ちがわかりすぎるんだ…】

8巻ラスト。

サエコがソータの人生からあっさり立ち去る場面。

もうサエコの内心を思うとかわいそうで仕方ない。

家出してからこの場面までにサエコの髪がのびて、学生時代と同じに飾りピンで前髪を留め、大好きな少女テイストのファッションに身をつつむのは、きっとサエコの心があの頃に帰っている象徴。

そして好きなものを取り戻した象徴でもあるのでしょう。

最期にショコラヴィからサエコを見送ったのは天使キャラのオリヴィエ。

優しいオリヴィエを前に、押し込めていた気持ちが溢れ出て、きちんと言葉に出したくなったのでしょう。

サエコはこんな言葉が溢れだします。

「きっとね、もっとね、いろんなタイミングとかがね、違ってたら、きっとあたしは…」

この先に続けたかったのはきっと

「ソータくんと恋人になりたかったんだよ」

かな?

ソータと一緒にいられたかもしれない“いま”を想う言葉だったには違いありません。

それをオリヴィエは

「ごめんね、ニホンゴよくわかんないんだ、バイバイ」

とバシッと止めて別れます。

想像ではありますが…私はオリヴィエの気持ちがよくわかる。

そんな大事なこと自分に勝手にぶつけていかないでって思ったんじゃないかな。

オリヴィエだけがサエコの気持ちをきちんと彼女の口からきいて知っている。

その真実を守って生きていかなければならない。

それはきついだろうよ。

バレバレなだけに、余計に。

少なくともコーヒーマドレーヌのシーンでは完璧にオリヴィエは気付いてますからね。

(ぼそぼそになったお菓子でこれやるとまぁまぁ美味しく感じるらしい)

この場面は『失われた時を求めて』を意識してるのかな。

あれはたしか紅茶だが。

そんな悲しく切なく、そして伏線回収が今回もお見事な7・8巻でありました。

【この巻で食べてみたいお菓子!】

7巻で食べてみたいのは、サエコにソータが作ってあげた真心フレンチトースト

最終巻でも回想される大切な食べ物です。

8巻では、元気が出るチョコバー。

わかるわ~サエコの気持ちわかるわ~しんどい時って貧血気味なのか、かたいものバリバリ食べたくなるよね。

私はたま~にセブンイレブンでブラックブロックチョコ(チョコバー。すごく美味しい)買って食べますよ。

バリバリかんでると元気でる。

貧血解消にはちゃんと肉食べたりビタミンとるべきなのだけど…美味しいよ…。

ソータの作るチョコバーはドラマ版と全然意味合いも違うので、ぜひ読んでたしかめてほしいな。

次は最終巻…ドキドキします…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒親持ちの子どもができる、一番の親孝行。

2019年05月15日 | ガチ☆スピ
【毒親育ちに辛い季節なのだ】

(最初に書いておきます。

 過激なタイトルでごめんなさい。

 中身は気を付けて書きます!

 ダメなら消します)

母の日~父の日のこの期間は毒親を持つお子さんにとって辛い辛い時期です。

ハッピー感たっぷりの広告は悪気なくとも

「自分は親不幸なのかな」

「親を大切にしてやれない自分って…」

…こんな感じに、毒親にすりこまれた傷をえぐってきやがる。

「うるせーよ!!」

と叫びたくなる人たくさんいると思います。

私の友人にもいるよ…。

※毒親体験者からのメッセージ。

【何よりの親孝行】

さてタイトルのことですが、私は毒親育ちの子どもができる一番の親孝行は

「これ以上罪を重ねさせないようにすること」

つまり、

「逃げる」

ことだと思っている。

ガチ☆スピ記事なのでスピリチュアルな話ではありますが、ミッチーの話でも書いたように

(これね。→
※二人のミッチー~道真と道長~。

因果応報って本当にありますからね。

子どもを苦しめる。

人生をのっとる。

傷つける。

イノセントな相手を罪悪感にさいなませる…。

(毒親に育てられた人が自分はイノセント=無罪。だったことに気付くのは本当に難しい。

 それができてしまうほど親というのは子にとって絶対的な権力者なのだ)

どれもとんでもない大罪ですからね。

裁判で無罪になろうとも(ゆるせん)因果からは逃れられのだ…。

というわけで、毒親育ちにできる一番の親孝行は逃げること。

逃げてこれ以上罪を重ねさせないこと。

だと私は思うのだ。

逃げるのやり方は人それぞれだよね。

住所も教えないのが一番いい、と田房永子さんも著書で書かれているようにベストなんだけど、人によっては難しい。

刺激するほどヤバいことされることあるしね…でも逃げよう、できうる最大の逃げを選ぶ!

これ以上魂削られないように。

仲間はいっぱいいますよ。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガウチョ(ワイド)パンツ、楽だ。

2019年05月15日 | 生活
【骨格ウェーブの禁忌といわれようとも】

ちょっと前にとてーも久しぶりにファッション雑誌を買いました。

ヨンアさんが表紙でロゴが緑の『アンドガール』。

お目当ては簡易版の顔タイプ診断。

買ってみて顔タイプ診断がパーソナルカラー診断・骨格診断ほど市民権を得ない理由がなんとなくわかったような…。

広告の多さ・モデルさんの異次元のスタイルの良さ、華やかに演出される世界観にすごい驚いたのもすごく楽しかった。

女性ファッション誌の着回し特集ってなんであんなにヤバイ設定がまざっているのでしょう。

いまだに

「金持ちのイケメンにプロポーズされてハッピーエンド」

なのはこの雑誌だけ??

つっこみ待ちの炎上狙いなのか…。

素人にはわからぬ。

さてさて。

私はパーソナルカラーがサマータイプ・骨格がウェーブタイプという日本女性に一番多い組み合わせらしいです。

骨格ウェーブはコーディネートで気を付けないと下半身が太って見えやすいらしく

(私は実際太っているので「見える」どころの問題ではない)

マキシ丈スカートと呼ばれるロングスカートも、ワイドパンツ・ガウチョパンツと呼ばれるパンツも“要注意アイテム”。

避けた方が無難らしい。

でもね~…子どもの日が近くなり、街中で柏餅が売られるようになると一つくらい食べてみたくなるように、よく目に入る服はチャレンジしたくなるってもの。

そんなこんなで買っちゃいました、ユニクロのワイドパンツ…

「セールで買ったけど、そのまま袋からも出さず忘れていた」

という奥さまから安値で買いました

ラッキー!

丈的にワイドパンツでもありガウチョパンツでもあるような…。

調べてみたけど、はっきりしません。
  ↓
※【2019年ガウチョ,スカンツ,ワイドパンツ】古くて時代遅れなのはどれ?2018-2019トレンドボトムまとめ

(古くて時代遅れね~…流行ってめぐるからタイミングかなー)

それで自分で着てみてわかりました。

どうして多くの人に人気を得ているのか。

強風の日や暑い日でも涼しく快適に着られるし、下着に神経質にならなくてすむのが楽だからだったんですね!

いや~パンツ見えるかもという心配がないのに通気性がよくて、高温多湿の日本にはぴったりだわ。

そういえば日本伝統のはかまに似てるもんね

めんどくさいストッキングもはかなくていいし。

靴下や膝丈ストッキングで対応できるのはありがたい!

楽だよ~楽だよ~。

鏡にうつった姿をみて

「お、体型ごまかしてくれてるね」

とは思えないけど…この快適さ!便利さ!いいわ~

梅雨・夏はタップパンツしこめばさらにサラサラ快適にすごせそうです。

しつこいけどもう1回書かせてください。

楽。

【アンテシュクレで買えるあいつ】

もちろん欠点というか注意事項はあり。

トイレのときちょっと大変なのだ…。

スカートと違っていちいちおろすので床に布がついてしまわないように工夫が必要。

私の持ってるものは布地がやわらかいの対処は簡単ですが…もちあげて膝ではさむとか手で持っているとか。

でも生理の時は大変なのではかないようにしようと思います。

着物のときと同じように洗濯バサミを使ったりする人もいるそうな。

ですが、最近の進歩は素晴らしく、いいインナー出てるらしいですよ。

目黒か恵比寿か忘れましたが、アトレのトイレに

「ガウチョ・ワイドパンツだとトイレが大変。

 このインナーで解決できます!」


とアンテシュクレが熱い広告を貼っていた。

これです。
  ↓
※働きガールのSOS!"下着のお悩み"相談室「悩み別のオススメアイテムを教えて!」

なんか上のウェブページだと商品ページに飛べないので楽天のも。
  ↓
※ アンテシュクレ intesucre タップパンツ キュロットペチコート(楽天)

便利ですよね

よく考えたな~商品も広告貼る場所も(笑)。

トイレの個室扉しめると貼ってあったんだよ。

上手い!!!







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽くメモメモ記事。

2019年05月12日 | 生活
メモ感覚で色んなことをささっと書いた記事です

気が向いた時の暇つぶしによかったらどうぞ。

1.スリーコインズにワンタッチピアスじゃと…。

スリーコインズに、ワンタッチフープピアスが売ってました…。

ちいさいフープ型で、ぱかっと割れて針(ポスト。耳の穴に入る部分)が収納できるピアス…。

しかもかわいい…。

私、こういうキャッチレス・ワンタッチ・ポストが飛び出てないピアスが大好きで

ミスティーで買ったのはず~っと大切に身に着けていますし、去年の終わりか今年のはじまりに千円くらいでゴールド色のも買いました。

同じデザインじゃないからいいけど…いいんだけど…まさかスリーコインズで買える日がやってくるとは!

嬉しいけど

「えーっもう買っちゃったよ~!」

とショックでもあってさ…複雑だよ(笑)。

イヤーマフ・マフラー・ストールなどを使うのでピアスがひっかかりやすい季節に特に嬉しいピアスです。

(※せっかくなのでミスティーのサイト。
    ↓

 ・MISTY

 ロジウムコーティングシルバーなんだけど、ずっと綺麗なままです。

 ピアスは指輪と違ってぶつけにくいからかな)

2.殺人サンドイッチごっこ

カルディや大きめのスーパーで売っている“クルスカーナサーモンパテ”が好きでたまに買います

バケットやクラッカーにのせてワインのお供に…。

と説明書きしてありますが、私はこれをサンドイッチパンに塗って簡単サンドイッチを作り!

濃くて美味しい紅茶を淹れて!

『名探偵ポワロ』を見ながら殺人サンドイッチごっこをするのが好き。

『杉の棺』という回に出てくるのですよ、サーモンペーストをホワイトブレッドに塗っただけのあまりに質素なサンドイッチ。

イギリス料理を悪く描くのはアガサ・クリスティ作品あるあるで作中出てくるサンドイッチは

「美味しくないですねえ(怒)」byポワロ

らしいけど、このフランス製のパテはめちゃ美味しいです。

※クルスカーナ スモークサーモンパテ 100g(カルディ公式オンラインショップ)

『杉の棺』だけでなくポワロシリーズは本当に面白いので、興味がある人はぜひ見てみてください

もちろんデビット・スーシェさん版よ。

3.『Foyle's War』が面白い!

NHK BSプレミアムで今放送されている『刑事フォイル』のファイナルシーズンをきっちり録画して観ています。

いや~重厚でしっかり作られてて面白い。

そして戦争について深く考えさせられます…悲しくて。

ファイナルシーズンではありますがほぼ1話完結で観やすいので、気になる人は一回見てみてほしいです。

ヒロイン(主人公の相手役、という意味ではない)のサム(サマンサ)がとっても恋多き女で、何度作中彼氏が変わるのかを楽しみに見ていたんですが、ファイナルシーズンの最初に結婚。

さて恋多きキャラの彼女はちゃんと添い遂げられるのか…(笑)。

「セクシーで女っぽい美女」

という創作で描かれがちな夢の恋多き女ではなく、

「サバサバして話しやすく、中性的な感じなんだけど男が大好きで友達作るように彼氏を作る」

とっても現実的な恋多き女です。

「まあ、サムならしゃーねーな」

と思えてしまうキャラクター。

主人公のフォイルは知的なおじさまなので、おじさま好きには彼がおすすめだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機さまさま♪

2019年05月11日 | 生活
【タグをチェック!】

洋服屋さんに行くとき、値段タグと同じくらい(笑)チェックするのは、洗濯表示タグです。

ズボラ人間なのでとにかく洗濯で楽がしたいのだ!

洗濯機で洗えるものはやっぱり一番嬉しい。

ネットに入れて洗濯機で洗える…なんてありがたいんだろう

洗濯機最高ですよね、毎日お世話になってまーす

ネットでもちろん学べる。

洗濯表示。
  ↓
※新・洗濯表示の正しい意味は?(これはパナソニックのサイト)

【手洗いとドライクリーニング】

私の中では洗濯機洗い・手洗い・ドライクリーニングについてこんな風にざっくり考えています。

・洗濯機OK

上に書いたとおり、もちろんこれが一番うれしい。

春・夏のトップスは特にこれがいい。

重点的にチェックします。

例えばスーツのジャケット下に着るブラウスやカットソー。

これはぜったい洗濯機で洗えないと!

手洗いはやだよ~毎回洗うんだから~。

私は毎晩下着をお風呂場で手洗いしてるので、この時一緒にやればいいじゃんとも考えるのだけど…なんかね~嫌だな~。

・手洗いOK

冬場のトップスや、ワンピースはこれでまぁいいかなと考えています。

汗かく季節(冬以外全部?)のボトムスも手洗いならまぁOK。

トップスほど神経質に毎回洗わなくてもいけると思ってるので。

おしゃれワンピースが手洗いOKだと嬉しくなりますよね。

エマールだかレノアだか忘れたけど、いい香りの洗剤で洗ってます。

・ドライクリーニングのみ

アウターとドレスはまぁこれで。

これは仕方ないと思う。

クリーニングに出すと新品のように美しくなって帰ってきてくれるので、プロはやっぱりすごいです。

とはいえ最近は春コートを

「ドライマークがついたおしゃれ着に使えます」

という洗剤で手洗いしました。

手元首元専用洗剤と併用。

案外楽にできましたが…さてどうなることやら。

【安定の通販、注意が必要なZARA】

洗濯に関して一番安定しているのは“大手通販サイトで扱っている服”だと思う。

大手っつっても楽天やアマゾンはそこに出店している業者さんによるのでここには入らない。

不自然なほど細く美しい=つまりはフォトショが頑張りすぎてる。モデルさんの写真と激安がうりのところは怪しさ500倍。

一度洗濯表示タグのついてない服が届いたことがあり、もちろんサイト上にものってなくて、それで悔い改めてこういうお店では買わないようになりました

老舗通販サイトはしつこいほどしっかり表記してくれるので安心です。

実店舗があるところだと、実はZARA(ザラ)は洗濯機OKな服が多かったりする。

日本以外の国でも売ってるからでしょうね。

日本人はなんだかんだいってクリーニングにお金かける文化が根付いてるので。

(だから安いらしいよ、日本のクリーニング)

ただ、色落ちする商品がまざってるらしいです、ZARA愛用者の友人いわく。

だから濃い色のものの時は特に単品で洗濯機洗いするのがベターなんですって。

これはZARA関係なくなんですが、私は赤が一番色落ちすると思ってるのでユニクロさま以外の赤い服は必ずテストしてから洗うようにしております。

どんなときも必要なんだけど、でもね(笑)

そんなこんなで。

今年もこれからが汗かく季節。

服選びの段階で少し気を付けて快適な洗濯ライフをすごしたいと思います






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする