日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

ここで、写真です。

2015年10月12日 23時56分38秒 | お祭り
 ここで、文章はひと休み(ほかのひとのブログを読んでます)。
げぇ、いいこと書いてる。恥ずかしくなります。
 そこで変化球。写真です。

 バルーンです。






 何を勘違いしたか、競技時間開始は6:30ですが、9:30という時刻は
ありません(フェスティバル応援マガジンを見て)。
 今日は、肝心の競技風景は見れませんでした。パンフレットを見ると、競技も
色々あります。
 選手も、全国各地から、外国からの参加もあります。
 参加熱気球は、競技参加24機、オフィシャル6機。全部で30機だったみた
いです。私の見たのは、ほんの一部でした。

 競技内容

 参加者(エントリーリスト)

あぁ、○○れた。

2015年10月12日 22時33分55秒 | 教わったこと(お話)
 セミナーが終わって、駐車場へ。車のドアを開けると、
後部座席に置いておいた携帯がなっています。
 あぁ、○○れた。すぐに何の用件か、直感でわかりました。
携帯をとって、「俺、○○忘れたぁ?」
「あるよ、こっちに」
「今、すぐ、取りに行くから。あぁ、ダメだ。○○○えないもの」
「もってくよ、そっちに。今、どこにいる?」
「え~とっ、◇◇町駐車場」
「なにか、目印あるぅ?」
「ん~とっ。」
「○○整骨院かぁ」
「あ、そうです。○○整骨院」
ということで、届けてもらうのを待つことにしました。
すぐに、用件で話し始めたのは、携帯に表示された名前を見たから
です。
 ここで、もう気付いたと思いますが、最初の○○は、わすです(わす
れた、です)。そして、財布です。
次は、料金払えないもの です。駐車場を出られません。
 ○○整骨院は、電話相手のいとこです。
 この駐車場は、公営駐車場です。なので、相手もすぐ、気付いた
のだと思います。

 財布を届けてくれてありがとう。

 普通、忘れる人いないよね。
忘れてた場所は、セミナーで座った席のテーブルの上だと思います。
 目の前に置いた財布を忘れてくるなんて、気をつけなきゃ。 

こうして、無事にセミナーから帰って来ました。

今日、1日

2015年10月12日 21時32分32秒 | 日記
 今日、1日はこんなふうです。
朝、目が覚めると、やばぁ、明るいです。今朝は、
これで、がばっぇと、起きます。
 カーテンに日が差して明るいのです。開けると、
青空が広がっています。
 早く起きて行かないと。あぁ~、予約するんじゃ
なかった。整体です。
 6:30からバルーンの競技大会です。
確か9:30までだったような。
 兄に起きることを告げ、朝ごはんの準備。
朝食後、すぐ、競技会場へ。行く道、空を見上げる
と見えない。間に合ったかも。
 これは、誤算。近づいてみると、遠くの方に、空
高く浮かんでいるバルーンが見えます。
 車を降りてみると、やはり、10機くらいのバルーン
が確認できます。すぐ、写真。
 「ピィ、ピイ」、やばい、カメラの充電式電池の
電気が。夕べ充電しようとして、忘れてた。
 車にヒーターを入れ、カメラを温めながら会場へ。
なにぃ~。びっくりです。こんなにひといるの。駐車場
は満車。道路にも、左側端に何台も連なって停まって
います。
 車の少ないところへ行って、駐車。外へ出て、パチリ。
 時計を見ると、予約時間が迫ってきます。ゆっくり、
競技を見ることもなく、家へ戻ります。
 カメラの充電機を持って整体へ。予約時間8:00には
間に合いました。ここで、電源を借りて、電池の充電。
 ついていれば、競技の最終局面に間に合うと思って、家
から充電機を持って来たのです。
 整体が終わり、兄をデイサービスへ。そこから、バルー
ン競技会場へまっしぐら。青空が広がって何も見えません。
 ややっ、「充電器を持って来たのはいいとして、競技終わ
ってたりして」、整体の先生の言う通りになってしまいまし
た。
 駐車場で、がっかりしていると、福音のような楽器の音が
します。
 音に誘われて行ってみると、広場で演奏しています。今日、
ここで、私立高校による吹奏楽フェスティバルがありました。
 えぇ~、いい演奏してる。聴いてみたいなぁ。でも、次の
予定が。ひとまわりしてから行くことにします。掲示板には
議員、市長、町長、のお祝いの電報。
 次はお楽しみのテニスです。約2時間テニスをして、家へ。
みんなは3時間、午後1時までしています。
その前に、運動公園が賑やかなので、そちらで、写真1枚、
こちらで1枚。
 家へ帰って、お風呂。テニスの汗を流します。まもなく帰っ
て来るので、カラスの行水。
 兄が帰ってきて、セミナーへ直行。ちょっと早めに出発。
これがよかったです。こちらでも、いつも、なんともなく駐車で
きる駐車場が満車です。近くの駐車場に車を停めてセミナー
参加です。1時半開始で、30分余裕を持って来たことが幸い
しました。
 5時セミナー終了。
 家へ帰って、次の準備です(準備と言うほどでもないんですが)。
 温泉へ。夕食を外で食べて来て、帰って来たのが8時ちょっと過
ぎです。

 ここまで、ついてきてくれた方、忍耐づよいです。時間と行事で
書けば数行です。それを長々と書いてしまいました。

 さて、これから、ひとつ、ひとつ、出来事です。

○告です。本当?

2015年10月12日 20時14分38秒 | お知らせ
 こんなこと初めてです。○に入るのは、予です。
本当(ほんとお~)?
 最近、今日は、何書こうかなぁ、と考えちゃうこと、
よくあります。
 今日は、比較的書くことがあります。
 一度にすべてでは、長くなりそうです。それで今から
ちょっとづつ書いていきたいと思います。
 今、8時ちょっと過ぎです。どこまで、いけるか、メモ
のないものから。
 始まり、始まりです。